
さてさて、世の中的に3連休初日でしたが
いかがお過ごしでしたか?
日々のお仕事よりもきついーい方も多かろうと思いますが
あと2日も連休が残っているので
がんばってください。


それじゃ、いくよ!!
午前中の晴れ間を見て、怪獣兄弟を札幌から北上するドライブに誘い
なぜか、インスタントラーメンと水とコンロとはしを積み込んで
GO!GO!
こちらでは丁度紅葉の始まりと秋鮭のシーズン真っ只中!ということもあり、
あの、TOKIOの長瀬くんが鮭釣りにわざわざやってきた川
「厚田川」まで足を伸ばす・・・
ココの川はチケットを買って合法的に
鮭が釣れる珍しい楽しい川です。
釣り人が思いがけない大モノをゲットしてしまい、
石で鮭の頭をぶって(気絶?活き絞め?)いたり
堂々と地元のおじいが手づかみしてるところが見れたりと
実際に釣らなくてもちょっと面白いところです。
道中、石狩の「佐藤水産サーモンファクトリー」にて、名物の巨大おにぎりをゲット!
普段は入手困難な
「鮭・筋子ミックス」を購入し、いざ!厚田までミニドライブ!
←彼は北朝鮮の子どもではありませんが、
中国のこどもでもありません。
なんだか、やたら素朴な味わいの表情のE太兄。

川の様子を見ながら歩く・・・。コレもまた楽しい!
鮭の残骸?の香りがするので、間違いなく上がって来ているハズ!!!
流れのゆるいところで休憩しているヤツがいるかどうか
よーく目を凝らす・・・。
「おかあさーん、なんか、水茶色いねー。」
「うーん。確かに。」
「おかあさーん、鮭よか、ゴミ泳いできた~」
「うーん・・・水増えた気がする・・・な。」
そんな話をしてたか、してないか、途中か・・・と言う間に
嵐は始まった・・・
いちおう、ネタではなく、真実ですっ!
すごい大粒の雨が急に降ってきたかと思うと
横殴りの風も吹いてきました。間違いなくアベレージ風速12mはいってるな。
海辺と言うこともあり、
実は海の向こうから不吉な白い雨の降ってる様子がみえていたため、予想は出来てた。
それにしても、急に台風みたいにアレまくってるお天気に
驚き!!!!急遽鮭遡上見物中止及び延期決定。
札幌に向けて避難することに・・・。
風が強いと札幌まで帰る途中に渡る、石狩川の超ロングな橋が通行止めになってしまうかもしれません。(まじめにソレくらい恐怖の天気急変です。)
運転するのにハンドルがとられるわ、
ワイパーもきかないような大雨だわ、
前後の車もなんだかゆっくりだから(ふだん、この道は墓参りシーズン以外は閑散としているので、珍しい)
ぶつかりそうで恐怖!!
そりゃあ、緊張しまくり!!
冬の吹雪のホワイトアウトを走ったことがあるけれど、
近い恐怖を味わうことに!!
↓この写真は、まだ嵐がひどくない時だけれど、
雰囲気はつたわるかな??

母「はあ・・・おっかないなあ・・・もう、運転嫌だよー!」
怪獣「zzzzzz・・・・」×2


ダブルで
寝てる場合かよー!!
やっとのことで、おうちにたどり着くと
高校野球北海道秋季大会決勝 駒大苫小牧VS北海道栄戦が始まっていた訳でした。
今日もココまで読んでくれて本当に感謝感激でございます!!

こちらにもポチリと
お願いします!!!
昨日はランキング北海道部門10位でした。!!!!!すっごーい!!みんな!!今日ははどうかしら?応援してね。
あなたの1クリックが(別に誰かの命を救うわけではないが)
ワタクシえりりんのやる気を引き起こします。ぶいぶい書いちゃうよー!
そして、まだおしゃべりしたことのない、この画面の向こうにいる「あなた」
どうぞ、コメントにも書き込んでくださいな。(「ポチリ」もお願い。)
それにしても
10位から上はグーンとはなれているので、
ぼちぼちいきますか・・・。


ちなみに、マンゴー様からのリクエストにお答えいたしまして
携帯からは下記のアドレスからポチリと一票してくださると、
モブログランキングの票になるみたいです。
「365日怪獣と夏休みを携帯から応援しつつえりりんに今後もぶいぶい書かせたいと思った方」
ぜひ、下記のアドレスをお気に入りに登録の上1日1度ポチリ運動にご協力願います・・・。
PC版とちょっと違うみたいですよ。こっちのほうが順位が上で驚いた。
http://blog.with2.net/link.php?161514
いかがお過ごしでしたか?
日々のお仕事よりもきついーい方も多かろうと思いますが
あと2日も連休が残っているので
がんばってください。



それじゃ、いくよ!!

午前中の晴れ間を見て、怪獣兄弟を札幌から北上するドライブに誘い
なぜか、インスタントラーメンと水とコンロとはしを積み込んで
GO!GO!
こちらでは丁度紅葉の始まりと秋鮭のシーズン真っ只中!ということもあり、
あの、TOKIOの長瀬くんが鮭釣りにわざわざやってきた川
「厚田川」まで足を伸ばす・・・

ココの川はチケットを買って合法的に
鮭が釣れる珍しい楽しい川です。
釣り人が思いがけない大モノをゲットしてしまい、
石で鮭の頭をぶって(気絶?活き絞め?)いたり
堂々と地元のおじいが手づかみしてるところが見れたりと
実際に釣らなくてもちょっと面白いところです。
道中、石狩の「佐藤水産サーモンファクトリー」にて、名物の巨大おにぎりをゲット!
普段は入手困難な
「鮭・筋子ミックス」を購入し、いざ!厚田までミニドライブ!

中国のこどもでもありません。
なんだか、やたら素朴な味わいの表情のE太兄。


川の様子を見ながら歩く・・・。コレもまた楽しい!
鮭の残骸?の香りがするので、間違いなく上がって来ているハズ!!!
流れのゆるいところで休憩しているヤツがいるかどうか
よーく目を凝らす・・・。




そんな話をしてたか、してないか、途中か・・・と言う間に
嵐は始まった・・・
いちおう、ネタではなく、真実ですっ!
すごい大粒の雨が急に降ってきたかと思うと
横殴りの風も吹いてきました。間違いなくアベレージ風速12mはいってるな。
海辺と言うこともあり、
実は海の向こうから不吉な白い雨の降ってる様子がみえていたため、予想は出来てた。
それにしても、急に台風みたいにアレまくってるお天気に
驚き!!!!急遽鮭遡上見物中止及び延期決定。
札幌に向けて避難することに・・・。
風が強いと札幌まで帰る途中に渡る、石狩川の超ロングな橋が通行止めになってしまうかもしれません。(まじめにソレくらい恐怖の天気急変です。)
運転するのにハンドルがとられるわ、
ワイパーもきかないような大雨だわ、
前後の車もなんだかゆっくりだから(ふだん、この道は墓参りシーズン以外は閑散としているので、珍しい)
ぶつかりそうで恐怖!!
そりゃあ、緊張しまくり!!
冬の吹雪のホワイトアウトを走ったことがあるけれど、
近い恐怖を味わうことに!!
↓この写真は、まだ嵐がひどくない時だけれど、
雰囲気はつたわるかな??





ダブルで
寝てる場合かよー!!
やっとのことで、おうちにたどり着くと
高校野球北海道秋季大会決勝 駒大苫小牧VS北海道栄戦が始まっていた訳でした。
今日もココまで読んでくれて本当に感謝感激でございます!!

こちらにもポチリと
お願いします!!!
昨日はランキング北海道部門10位でした。!!!!!すっごーい!!みんな!!今日ははどうかしら?応援してね。
あなたの1クリックが(別に誰かの命を救うわけではないが)
ワタクシえりりんのやる気を引き起こします。ぶいぶい書いちゃうよー!
そして、まだおしゃべりしたことのない、この画面の向こうにいる「あなた」
どうぞ、コメントにも書き込んでくださいな。(「ポチリ」もお願い。)
それにしても
10位から上はグーンとはなれているので、
ぼちぼちいきますか・・・。



ちなみに、マンゴー様からのリクエストにお答えいたしまして
携帯からは下記のアドレスからポチリと一票してくださると、
モブログランキングの票になるみたいです。
「365日怪獣と夏休みを携帯から応援しつつえりりんに今後もぶいぶい書かせたいと思った方」
ぜひ、下記のアドレスをお気に入りに登録の上1日1度ポチリ運動にご協力願います・・・。
PC版とちょっと違うみたいですよ。こっちのほうが順位が上で驚いた。
http://blog.with2.net/link.php?161514
スキーは一回体験したどぉー!!!・・・転げ落ちただけでしたが(;^_^A
しかし、ハエは怖いけど嵐は平気だなんて、さすが怪獣だわ(笑)
えりりんさんに、一つお願いがあるのですが、携帯からでもポチっと出来るようになりませぬか??
参加したいです(ノ_・、)
最初から家にいたんじゃないじゃん!
あのあたりの道は、天候悪いと、冗談にならない。遭難しそう。(私も一本内側の道でホワイトアウトにあって、死ぬかと思った。)
ずっと前、吹雪あけの朝に石狩のサーモンファクトリー前の道を北上していたら、道の両側にそびえる雪の壁の中から、車を掘り出している人たちがいるのを見た。大雪の夜中に路駐していて、さらに、除雪車がどけた雪に埋められたらしい。
あれって、夜釣りでもしたのかねえ。
20台以上は埋まってたよ。
鮭は、水晶さんといっしょに白老のあたりの海で、鮭だらけの波を見たことがあります。
打ち寄せる波が陽の光に透けると、その中が鮭でいっぱいなんだよねえ。
川の中も、一本の帯のように行列作って遡上していました。
ああ、鮭ってすごいなあ、ここまで帰ってくるんだなあ、としみじみ思いました。
なにせ、天気が良くても風が吹けば即!!地吹雪発生!!→前が見えなくなります。
そんな道路なので、ひとたび吹雪があると視界不良から→ノロノロ運転→渋滞→その上に吹雪→吹き溜まり→車が立往生→移動不可→除雪車登場→埋められる…ということになります。
RV車やSUV車なら大丈夫ですが、
うちの車は12年もののRV車ですが、友人からのHELP要請で何回か牽引に行ってましたね~
10年来の謎が解けました。
ところで、みんな車の中で待機するしかないのかな~。
北海道で冬に車で出かけるときは、
上着・手袋は非需品ですよね。
いつ外に放り出されるか分からないから。
そのほかに牽引ロープ、スノーヘルパー、スコップ、長靴なんかも積んで走ってましたっけ。
本州の雪のない地方は、ちょっと雪が降っただけで大パニックだけど。
三重にいたとき、家の前の雪に水かけて溶かしてるおばさんを見たことがある。
北海道でやったら、家の前がスケートリンクになります…
サーモンファクトリーのあたりは冬場は札幌からアクセスしやすいわかさぎの穴つりエリアです。
サーモンファクトリーでトイレも使えますので、ご夫人にも好評のわかさぎ釣り場です。
当然ですが、無料です。
おそらくつりに熱中していたら
車が埋まったんだろね。
それじゃあ、一つ、ココまで覗いてくれているアナタに
秘密を教えましょう・・・。
実は、あの釣り場は、
冬の穴釣りではなくて、
「11月に普通に鮒でも釣るように釣ったほうが釣れます。」
寒くないからオススメ。
さて、ぼちぼちマブイ飛ばさんといけんねぇ。
怪獣兄の国語の宿題の指導をしてたら
息子のあまりのアホさに、頭痛が痛くなってきた・・・
私も鮭の群れが見たい・・・
現実逃避したいっす・・・
(笑)
昔アイヌが、川に棒を投げ込んだら、棒がささるほどの鮭がいたらしいわ。
チョットこわっ!!!
今、我が家産のラストゴ~ヤ~で、ごやチャン作成完了。あとは、豆腐ようだ~~!!