友人がアーユルヴェーダーの勉強中に言ったことを思い出しました。
この文章が目につき、ちょっと悲しかったと言いました。
「死ぬまで生き物の命を食べないといけないから」
改めて「まんま おたべ(食事作り)」の意味することが理解できた気がします。
http://www.iruka-club.com/class/manma.html
私たちは
すでにプラーナを失ったインスタント食品、レトルト加工食品。
栄養学に基づき、栄養素を重きにおいて作られた食品、サプリメントなどです。
栄養価はあると好んで食しています。
それは調理をする時間がない、邪魔くさいなど。
命はプラーナで保たれているということを知りながら、
つい、癖で安易な方法を選んでいます。
妊婦さんの身体が冷えていて、難産になると助産師さんからお聞きしたことがあります。
プラーナのない食物を食べていたのでは,身体のエネルギーも減少します。
もうすぐ春です。
野菜が沢山店先に並ぶことでしょう。
命ですから・・・大切にいただいてみましょう。
赤ちゃんの食べ物は母乳ですね。
ミルクは補助食ですね。
母乳があげられないお母さんもいらっしゃいます。
このようなお母さんは仕方ないことです。
赤ちゃんの消化器系が発達するまでは補助食(ミルク)で命を育むことが大切です。
しかし、安易にミルクに移行するお母さんがいらっしゃいます。
指導者側にも責任があるように思います・・・正しい命を知らして欲しいと願います。
食物は命(プラーナ)あるものの命(プラーナ)なり
世の中の人は食物を競い求めるものなり
顔色も、気分も、美声も、
命も、聡明さも,幸福も、
満足、滋養、体力、知恵も、
すべては食べ物に依存している。
口に糊する世俗の行為も、
天界に逝く祭式行為も、
解脱のためといわれる行為も、
みな食物に依存している。
(チャラカサンヒター・Ⅰ・27・349~351)
この文章が目につき、ちょっと悲しかったと言いました。
「死ぬまで生き物の命を食べないといけないから」
改めて「まんま おたべ(食事作り)」の意味することが理解できた気がします。
http://www.iruka-club.com/class/manma.html
私たちは
すでにプラーナを失ったインスタント食品、レトルト加工食品。
栄養学に基づき、栄養素を重きにおいて作られた食品、サプリメントなどです。
栄養価はあると好んで食しています。
それは調理をする時間がない、邪魔くさいなど。
命はプラーナで保たれているということを知りながら、
つい、癖で安易な方法を選んでいます。
妊婦さんの身体が冷えていて、難産になると助産師さんからお聞きしたことがあります。
プラーナのない食物を食べていたのでは,身体のエネルギーも減少します。
もうすぐ春です。
野菜が沢山店先に並ぶことでしょう。
命ですから・・・大切にいただいてみましょう。
赤ちゃんの食べ物は母乳ですね。
ミルクは補助食ですね。
母乳があげられないお母さんもいらっしゃいます。
このようなお母さんは仕方ないことです。
赤ちゃんの消化器系が発達するまでは補助食(ミルク)で命を育むことが大切です。
しかし、安易にミルクに移行するお母さんがいらっしゃいます。
指導者側にも責任があるように思います・・・正しい命を知らして欲しいと願います。