このブログを見てくれている親愛なる友からの便りでした。
3人の児こどもを育てているお母さんです。
多くのことを抱えながらの子育て奮闘記ですね・・・\(^O^)/
何分お話ししたか分かりませんが楽しいひとときでした。
悲しいことは山ほどあるだろう・・・にもかかわらず楽しくお話しされるのに・・・感激でした。
人は一山越えるごとに強くなるのでしょうね。
優しく強いことにエールを贈りたい気がしました。
すべての人が人として自らのしあわせを感じていって欲しいと願うのです。
顔も知らない人でも、師はきっと「皆の真実の存在は同じ」と答えてくださるだろう。
私たちは
「不動」なる自分を、苦の克服から得たいものです。
師は
不動とは
平安、至福という精神の問題で、肉体がじっとしているということではないと言われます。
私たちは,毎日・・毎日・・心を使って行為をしています。
その行為は、今まで経験した記憶で行為していますが
煩悩という執着によってかき乱され、
何度も繰り返した経験は、当たり前だと思っています。
その経験の中に喜びもあるでしょうし、悲しみも怒りもあるでしょう。
それらの原因は何か???心の執着だと言います。
それは本当の私ではないのです。
本当の私は不動で平安で至福に満ちています。そして、永遠です。
私は,ヨーガを学び,少しだけの修練をしていますが
つかの間の平安や至福感を味わっています。
一時の寂しさ、悲しさ辛さ怒りも消えて愛に変わり・・・心は穏やかさを取り戻します。
「神聖な書物」を手元に置き、毎日,本を開き一行でも熟読してみてください。
その文章の意味を感じてください。
「いるかくらぶ」の近くの方は是非お遊びにいらしてください。
http://www.iruka-club.com/
ご一緒に語り合いましょう。
3人の児こどもを育てているお母さんです。
多くのことを抱えながらの子育て奮闘記ですね・・・\(^O^)/
何分お話ししたか分かりませんが楽しいひとときでした。
悲しいことは山ほどあるだろう・・・にもかかわらず楽しくお話しされるのに・・・感激でした。
人は一山越えるごとに強くなるのでしょうね。
優しく強いことにエールを贈りたい気がしました。
すべての人が人として自らのしあわせを感じていって欲しいと願うのです。
顔も知らない人でも、師はきっと「皆の真実の存在は同じ」と答えてくださるだろう。
私たちは
「不動」なる自分を、苦の克服から得たいものです。
師は
不動とは
平安、至福という精神の問題で、肉体がじっとしているということではないと言われます。
私たちは,毎日・・毎日・・心を使って行為をしています。
その行為は、今まで経験した記憶で行為していますが
煩悩という執着によってかき乱され、
何度も繰り返した経験は、当たり前だと思っています。
その経験の中に喜びもあるでしょうし、悲しみも怒りもあるでしょう。
それらの原因は何か???心の執着だと言います。
それは本当の私ではないのです。
本当の私は不動で平安で至福に満ちています。そして、永遠です。
私は,ヨーガを学び,少しだけの修練をしていますが
つかの間の平安や至福感を味わっています。
一時の寂しさ、悲しさ辛さ怒りも消えて愛に変わり・・・心は穏やかさを取り戻します。
「神聖な書物」を手元に置き、毎日,本を開き一行でも熟読してみてください。
その文章の意味を感じてください。
「いるかくらぶ」の近くの方は是非お遊びにいらしてください。
http://www.iruka-club.com/
ご一緒に語り合いましょう。