永源寺 相谷熊原遺跡のの側に
熊原神社があります 山裾の木立に囲まれた
静かな神社です
本殿前の夫婦杉が歴史を感じさせてくれます
何か昔からの言い伝えがあってここに 神社が
出来たのかも知れません
立派な石の橋が二つも架かっています
ここから帰りに日野、甲賀を抜けて
土山本陣跡に向かいました
一号線に沿うよう旧街道が通っています
丁度昼時分になり街道沿いの蕎麦屋さんに
入りました なぜかすぐに満員になる
盛況さ どちらかいうと蕎麦はよく判らない
ここを出まして少し行くと本陣後があります
明治天皇が江戸に向かうときに泊まられた本陣で
この建物は昭和に建て替えられたものですが
部材や建物は当時の模様を伝えるものです
今もお住まいになっておられるので 予約しないと
見学できません。 本陣を中心に道の両側に200軒
からの宿屋が並んでいた宿場です 今はその面影は
ありませんが、各家々にその旅籠の屋号が記して
あります
伝馬館は当時の 宿場を偲ぶ建物で豪農のお宅を
譲り受けて公開している場所です 大名行列の模型や
五十三次の絵をそのままジオラマにした箱庭が飾ってあります
二階は柱がむき出しの構造で 重厚な作りがよく判ります
車はこの前に止めて散策に出かけられます 入館は無料です。
観光客の方は殆ど見かけませんでしたが ゆっくと廻るには
よいと思います。
熊原神社があります 山裾の木立に囲まれた
静かな神社です
本殿前の夫婦杉が歴史を感じさせてくれます
何か昔からの言い伝えがあってここに 神社が
出来たのかも知れません
立派な石の橋が二つも架かっています
ここから帰りに日野、甲賀を抜けて
土山本陣跡に向かいました
一号線に沿うよう旧街道が通っています
丁度昼時分になり街道沿いの蕎麦屋さんに
入りました なぜかすぐに満員になる
盛況さ どちらかいうと蕎麦はよく判らない
ここを出まして少し行くと本陣後があります
明治天皇が江戸に向かうときに泊まられた本陣で
この建物は昭和に建て替えられたものですが
部材や建物は当時の模様を伝えるものです
今もお住まいになっておられるので 予約しないと
見学できません。 本陣を中心に道の両側に200軒
からの宿屋が並んでいた宿場です 今はその面影は
ありませんが、各家々にその旅籠の屋号が記して
あります
伝馬館は当時の 宿場を偲ぶ建物で豪農のお宅を
譲り受けて公開している場所です 大名行列の模型や
五十三次の絵をそのままジオラマにした箱庭が飾ってあります
二階は柱がむき出しの構造で 重厚な作りがよく判ります
車はこの前に止めて散策に出かけられます 入館は無料です。
観光客の方は殆ど見かけませんでしたが ゆっくと廻るには
よいと思います。