48 を作ってからでは参考にできなくなるので、72の零練も平行して進める
事にしました 栄エンジンですが、48はプラグコードだけ72はプッシュロッドだけ
取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/8790f89f6f4fbd89da3775c1eed0cc89.jpg)
大きさが全然違っています 72はそれなりにできるところまでにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/ebd7ef04f3875e322985dc8f046d9fed.jpg)
後部座席ですが蓋だけでは、胴体からのパネルラインが出来ないので
0.3㎜のプラ版を切り出して張り付けました パテ盛りが必要かと思いましたが
何とかこれでいけそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/6ac1697fed9e6d957bfd015f7b8ba5ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/ad5388f39d53fcc30028817b4fb2a9ea.jpg)
やはり見本があると感じがつかみやすいです 次は後席前の風防です
ジャンクから良く似たのがあるか探さないといけません 塩ビのプレスは出来ませんので。
主翼下面の潤滑油冷却空気取入口の形状が、主脚収納の前になっているので、削ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/a88a329e6edd402d917aa1c0d9fe1b73.jpg)
まだ風防を合わせてみないと どんなものかわかりません
事にしました 栄エンジンですが、48はプラグコードだけ72はプッシュロッドだけ
取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/8790f89f6f4fbd89da3775c1eed0cc89.jpg)
大きさが全然違っています 72はそれなりにできるところまでにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/ebd7ef04f3875e322985dc8f046d9fed.jpg)
後部座席ですが蓋だけでは、胴体からのパネルラインが出来ないので
0.3㎜のプラ版を切り出して張り付けました パテ盛りが必要かと思いましたが
何とかこれでいけそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/6ac1697fed9e6d957bfd015f7b8ba5ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/ad5388f39d53fcc30028817b4fb2a9ea.jpg)
やはり見本があると感じがつかみやすいです 次は後席前の風防です
ジャンクから良く似たのがあるか探さないといけません 塩ビのプレスは出来ませんので。
主翼下面の潤滑油冷却空気取入口の形状が、主脚収納の前になっているので、削ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/a88a329e6edd402d917aa1c0d9fe1b73.jpg)
まだ風防を合わせてみないと どんなものかわかりません