飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ハリアー

2016-02-04 20:42:29 | ハリアー.ボーファイタービジランティ、ドラケン、Mig15
 
今年の  episode16は「RAF」、サブを「長谷川製作所」と決まりました。
ハセガワの 古いキットを 探し出して作ります 
ハリアーのインストが 無かったので タミヤ1/48 シーハリアのインストで
コクピットの色などを調べた所、その中に イタレリのハリアーⅡが入っていたので
つでに これも平行で作ります。




部品の中で どこに付くか解らなかったのが、エアーインテイクの内側にあることを、発見しました。





イタレリのハリアーⅡは 買った記憶があったのですが タミヤの中に入れて置いたとは 忘れていました。





ハリアーに比べると 一回り大きいようです。





資料を持っていないので ネットで探していると エァーフィックスからも 最新型が
出ているようです。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッキ MC 200  完成 | トップ | 例会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハヤテ)
2016-02-05 23:15:18
ジェット2機同時なんですね、
インストの迷彩塗装がかっこよさそう♪

返信する
Unknown (日の丸航空隊)
2016-02-06 19:55:34
ハセガワのは、相当年代物のようですね。
イタレリのは新しい機体にも思えます。
エアフィクスのが最新キットかな?と思います。
色々な年代のキットが出てくるのが素敵です。
返信する
Unknown (シミヤン)
2016-02-07 16:36:55
ハリアーMk.1はまだハセガワが元気に1/72航空機キットを出していたころのものですね。

モールドは凸ですか?

イタレリは作ったことはありませんがMk.5なんですね。
ハリアーの進化が分かるようで面白いですね。
返信する
Unknown (あきみず)
2016-02-08 17:30:26
ハヤテさん
コメントありがとうございます。
やっと展示会のテーマも決まって RAF で蜜柑山の中から探しました 私はテーマが、決まらないと製作意欲が
湧いてこないんです。どのみち作るなら変化がわかるようにと2機 決めました。

日の丸航空隊さん
コメントありがとうございます。
エァーフィックスのは 最新型で 値段もお手頃です
昨日クラブの、方が持ってこられて見せてもらいました。あえてハセガワとイタレリで作ります。

シミヤンさん
コメントありがとうございます。
ハセもイタレリも凸彫で胴体合わせた後 ペーパー
掛けすると消えてしまいました カッターで彫りなおさないといけません。(消えた所だけです) タミヤの
1/48 を手本にして組んでいます。
返信する

コメントを投稿

ハリアー.ボーファイタービジランティ、ドラケン、Mig15」カテゴリの最新記事