ameliaさんのお庭では、野原の種のこぼれ種から、ファンタジーな野原が生まれていましたね。
まめチチにameliaさんのブログを見せたら、
「えっ⁈」 「ほんとに。」 「(草花が成長)できる人のところでは、(草花が成長)できるんだなぁ。」
と、感心してました。
私も同じ気持ちです。
うちだったら、雑草に駆逐されてしまうだろうなぁ。と容易に想像できるのですσ(^_^;
そんなことを思いながら、夕方、奥の畑に行ったら、
『あれ?こんなとこに、菜の花群生してる⁇』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/f22c992e73ca0a23f0a443c370f5052e.jpg?1557932718)
昨夜、ガイアの夜明けで見た、菜の花に似てる。
のぞき込むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/a42942e0649d658ef21c636944d0a407.jpg?1557932854)
赤かぶ❗
そうだ、去年の秋、赤かぶを収穫して、虫食いのやつとか、ここに投げた(捨てた)んだっけ。
ふふ、こぼれ種ではないけれど、
『投げた赤かぶから、菜の花』
これはこれで、うれしいオドロキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/94f92d5096de1c71de93184f5c7bdc47.jpg?1557933036)
早速摘んで、夕ご飯のおかずにしたよ (・∀・)
無印銀座みたいに、塩とオリーブオイルでも食べてみた。
おいしかったけど、私はやっぱり、かつお節とお醤油派。
わき目もたくさん出てるから、まだまだ楽しめそう。
種取りもできるかなぁ。
こんにちは。
「野原のたね」は、私の園芸人生を一変させてくれた貴重なものです。
一年草にこれほど目を向けたことが無く、毎年新鮮な気持ちで眺めています。
これもまめ好きさんのおかげです。
食べられるものは何をおいても嬉しいですよ!
新鮮で濃い味。ボイルしてマヨネーズも美味しそう!
こんにちは。お返事がたいへん遅れてすみませんでした。
1ヶ月ぶりに、少しほっとした時間がとれてます。
ameliaさんのお庭の野原、キレイだなぁと拝見しております。上野ファームの種なのに、どことなく陽殖園に似ているなぁと思ってました。自然にそこに咲いている感じが。
私もameliaさんのおかげで、自分の畑の野原探ししてます。
イヌノフグリ、ツボスミレ、名前はわからないけど黄色の花(アブラナ科ぽい)、青い小さな花を咲かせる、葉っぱが肉厚でふわふわ毛のある、かわいい子。
カモミールは、植えたところの100m先で増えてます(^^)
家庭菜園の、かわいこちゃん(トマトやキュウリ)も咲いてます。
こぼれ種のカブは、種を付けてます。
種取り楽しみ。