まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

よいお年をお迎えください。

2017-12-31 14:18:09 | 四季折々
今朝早く、バイトに行く娘を送った帰り、鷹栖神社に参拝してきました。










マイナス10℃以下かな。けっこう寒かった。

今日、大みそかの夜からは、とてもにぎわうでしょうね。
今年も何度も参拝させていただきました。
参道を通る度に、子どものようにウキウキと、走り出したくなるのは、何でだろう?
それほど、大好きな場所なんだな。ウン

今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。


私を元気にしてくれたもの

2017-12-28 16:29:59 | いただきもの
クリスマスもすっかり終わり、お正月まっしぐらです。
私も、福袋の予約受付の業務に切り替わりました。

仕事よりも、雪かきが大変❗
日曜の深夜(月曜日)から、ずーーーーっと降ってます。
大掃除は、大雪かきに変わりました。

まめチチ、ずーーーーっと16時間勤務です。
休みのはずの土曜日も、排雪が間に合わないので、夜中から出勤です。
札幌のお義父さんたちのとこに、行こうとしてたのにーーー(ノД`)・゚・。

私、無理言って休みにしてもらったんだけど、出勤します。


そんな、クリスマスバタバタの私を、元気にしてくれたものは、こちらのお二方が贈ってくださった美味しいもの。



さとみなちゃんが贈ってくれた、
ツォップのクラッシックシュトーレン


ツォップのパン様たち。

クラッシックシュトーレンのラッピング、麻袋切るとこからやってたんだって。
腱鞘炎でしょ〜⁈
ヒイラギは、ツォップの庭から切ってきたって。
棘トゲに刺されなかったかな?

スパイスがとっても心地よいシュトーレンでした。
さとみなちゃん、ありがとう。ごちそうさまでした。

パン様たちは、まめチチの、夜中出勤の夜食などに大活躍です。
まめチチ、デニッシュ食パンが大好きなので、きっと夜中でも嬉しかったでしょう。



そして、信州からまたまた愛。


さっちゃんさんの、パネトーネ❗
リンゴのお礼もまだなのに、またまた愛が届きました。
今年は、配合を変えたそうです。
くるみが多くなってたことだけは、わかった。


休憩室で、コソッと写真撮った。
神経ピリピリの時でも、さっちゃんさんのパネトーネを食べて、柴咲コウのうたを聞いてたら、落ち着けました。

さっちゃんさん、ありがとう。ごちそうさまでした。


よし、また、がんばるよ。


クリスマスでした

2017-12-25 16:36:05 | 四季折々
サンタさん、お疲れ様でした。
手下たちも、がんばりました。

遅れていたサンタさん、
手下たち、バラケながらラッピングしてました。

24日は、ピザ生地仕込んでから仕事に来て、仕事帰りに、娘とふたりでワイン買って、ショートケーキを買って。
サラダも買おうと、野菜コーナーに行ったらば、
リーフレタスが、598円❗
水菜にしましたw

ピザと水菜と、サラダチキンのサラダ。
ワインに、みかんのお酒に、ジュース。
それと、ショートケーキ。大きめのやつ。
イチゴショート(まめチチ)、ベリーのタルト(娘)、ティラミスショート(私)

ワインは、小樽ワインの、ちっこいやつ。
375ml。グラスに3杯ぐらいかな。
これぐらいでちょうどいいのです。


ワンストップショッピング、楽チン。
イオンでバイトしててよかったと思った瞬間


成人になった娘と、しみじみ乾杯。

いろいろ作った豪華なクリスマス、ではなかったけど、なんか、ちょうどよかった。
いつもはケーキにたどり着く前に、おなかいっぱいになってしまっていたけど、無事にケーキまで食べられました。

「せっかくクリスマスだから、ピック刺そう!と言ったら、ふたりは
「えー、いいよ。ケーキに穴開くのやだ。」とか言ってたのに、ピック出してきたら、ノリノリw

まめチチ作 「者ども、抜かるなよ。かかれー❗」ノコギリサンタ、武将らしいw
直置きじゃないよ。透明なお皿だよ


今年のクリスマスは、洗い物が少なかったーヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ

ちょこっと寝て、ささっと洗って、ゆっくりお風呂に入れました。

休みだと思ってた25日は仕事だったし、暴風雪で夜中まめチチ出勤だし、ほんと、イブにクリスマスしておいて良かったです。

ちなみにまだ、まめチチ除雪から帰ってきていません(T^T)



冬至明け

2017-12-23 16:35:09 | 四季折々
まめ好き@休憩中です。
目まぐるしいですね。(o゚▽゚)oガンバレジブン

昨日は冬至。
夕ご飯に冬至カボチャを作って、いきました。

「冬至カボチャ食べると風邪ひかないんだよ。」最強は三軒分食べるby高橋先生と言ったら、カボチャ嫌いの 娘@帰省中が、パクッと食べました❗

柚子は無かったのですが、柚子とショウガの入浴剤をいただいていたので、それに浸かりました。
まめチチ、気に入ってました。


そして、今日は冬至明け。
今日から日が長くなってきます。
農家にとっては、元日とおなじぐらい大切な日です。
さらに、今上天皇のお誕生日。

鷹栖神社に参拝に行きました。

参拝帰り
雪の参道
ヤドリギ

狛犬さまは雪をかぶって、顔が見えなくなってましたが、それもキュート。


あ、冬至明けなので、おろしたての靴下です。
柚子ショウガの入浴剤と一緒にこの靴下もいただきました。
MADE IN MONGOLIAN (モンゴル産)の靴下です。あったかーい靴下です。ありがとうございました。

少しずつ、お日様が長くなってきます。

明るい気持ちになります。


Music

2017-12-19 16:26:44 | ひとりごと
まめ好き@休憩中です。

土日と、またひと山越えました。
クリスマスまで、あとふた山ほどあるかな。
うがい、手洗い、しっかりして、乗り越えよう!

全世界のサンタさんの手下たち、がんばりましょうね〜。



家に居るときは、基本、ラジオ聞いてるんですけど、この頃、家事をしてるとき、日本語が邪魔くさいなぁ、って思っていました。

面白かったら、つい、手が遅くなったりして。
あとね、なんだか、偏った意見ばっかり伝えてる、アナウンサーとか、ゲストの人たち。
これが聞こえてくると、怒ってしまって、ひとりでラジオに文句言ったり。

そんなのがやだなぁ。って。思ってたところ、


「あっ、Amazon Music あったわ。」


家で、ポップスステーション、聞いて家事をすることにしました。
プライム会員だと、聴き放題の曲がたくさんです。

私、英語わからないから、言語中枢働かなくて、洋楽は聴いてて楽です。
最新の曲は思い出とかないから、仕事するのに最適(・∀・)

「あ、この声、好き。」って画面見ると、アリアナ・グランデや、テイラー・スウィフトやブルーノ・マーズだったり。
「ほほー、アリアナ・グランデってこういう歌、唄ってるのね。」名前知ってても、歌は知らんかったらね。おばちゃんですもの。
自分の好みが見つかって、うれしい。
アヴリル・ラヴィーンは苦手だったw

若い世代の曲に紛れて、マイケル・ジャクソンとか、マドンナとかが聞こえてくると、「あぁ、やっぱり、かっこいいな。」って再確認したり。
ビートルズが苦手なことも再確認w


日本語の歌は、車の中で。

仕事に行くときは、Superfry 聴いてて、戦闘準備w
仕事終わりは、柴咲コウ を聴いて、神経を凪をしてます。


なかなか、楽しいです。