まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

寒い朝のお楽しみ

2016-01-25 14:37:17 | 四季折々
お久しぶりでございます。
南の方々、大雪と寒波の襲来、大丈夫ですか?
ドキドキしながらテレビのニュースを見ていました。

雪の慣れていないところで、雪がのっつり積もっているのを見たら、
スタッドレスタイヤなんて持ってないよね、雪かきスコップは?冬用の長靴ある?などなど心配です。
腰が悪い方、無理して雪かきしないでね。
すぐに、解けますから。
腰痛めたら、なーんにもならないです。家の中に避難しててください。

この間まで、暖冬だとか、野菜が安いとか報道されていましたけど、野菜高騰ですね。。



昨日の夜、天気予報で、「明日の朝旭川の最低気温 -19°C」と言っていたので、作っておきました。

シャボン玉液=界面活性剤35%以上の台所用洗剤+洗濯のり+砂糖+蒸留水
インターネットって便利だね。

朝、しっかり寒くなって、ワクワク。
凍るシャボン玉、今年はちゃんと写真に撮るよ!

手が冷たくなって、シャボン玉液も凍ってきて、時間との勝負。
なんとか撮れたけど、分かります?


丸いシャボン玉が、いびつになって、


割れたシャボン玉の破片が、ストローにくっついています。

わかりますか?


そして、もう一個。
タオルをぶんぶん回すよ。

うりゃりゃりゃりゃーーー!




むん!!
季節はずれのHAPPY NEW YEAR σ(^_^;

手ぬぐいも、むん!!


雪の上に寝てても、ピン!


動画も撮ってもらったんだけど、あんまりにも、わたしが「バッカだなぁ」って映ってて、却下。


ふー、満足、満足。
今年も出来ました。




いちばんすきないろ

2016-01-15 17:51:13 | 四季折々
夕方、買い物に外に出たら、キレイな空。

グラデーションが、とてもキレイだった。
目で見たようには、撮れないな。


昭和だったら、今日が成人式。
こんな振袖は、どうかな?


夕方5時の帰り道。
これは、留め袖?


お月さま、もうちょいやせてるのに。ごめんね。









おめでとう

2016-01-11 22:07:48 | 四季折々
昨日は、息子の成人式でした。


鷹栖町は、小さな町なのですが、立派なホールがあるのです。

そこで成人式がありました。

式典には、親も出席できたので、参加させていただきました。
自分たちの時代は、考えられませんでしたがね。
母達も、ひさしぶりに会えて、楽しかった~。


晴れ着を着た女の子たちに、
「いや~、キレイになってて分かんなかった。」って、いう人いるでしょ。

私は、「保育園や、小学校から一緒の子供たちよ。絶対、分かるって!」
って思ってたんだよ。

なのに、、わっかんなかった!!!(゜◇゜)ガーン

いや、ほんと、キレイになってました。

朝、4時半起きで、着付けやヘアーメイク。

女の子のお母さん達は、お疲れでしたね。
男子の母達は元気(・∀・)

今年の晴れ着は、ピンクや赤やクリーム色、白など、明るくてきれいな色が多くて、みんなに似合ってた。
一時、暗い色の着物が流行ったときは、若いのにもったいないよ~って思ってたから。

町を離れて、ひさしぶりに帰ってきた子も(成人だけど)たくさんいて、親の私達も、「○○~ヾ(≧∇≦)」ってギューってしたり、頭なでたり。

そんなことをさせてくれる子供達よ、ありがとう。

息子やその友人とも、たくさん写真を撮ったよ。
おばあちゃんのワガママに付き合って、写真を撮ってくれて、ありがとうね~。

中学時代の担任の先生が、スライドを作ってきてくれて、親達も一緒に見て、体育祭とか見ながら、「(子どもたち)今、こんなに全力で走らんよね~」って笑ったり、懐かしんだり。

先生、お忙しい中、ありがとうございました。

みんな、いろいろあるとは思うけど、素直でさ。
そんな姿が、うれしくて。

この子たちは、親や先生や、地域の人達に愛されてきたんだなぁ。ありがたいなぁ。って思ったよ。


全く荒れない、とても良い成人式でした。


質問です。

2016-01-08 10:36:32 | ひとりごと

「普段から興味を持っていることは、何ですか?」



昨日の夜、食器を洗っていると、不意にもえこから聞かれました。


「昆虫と、ロボットと、宇宙です。」
即答でした。

「ふっ、、なんの参考にもならなかった。」

もえこは、面接の練習してて、↑の質問の答えの参考にと、私に聞いたのでした。


「昆虫と、ロボットと、宇宙です。」
小学3年男子の答えか、、 ( ̄∇ ̄)

その後、iPadでロボットを検索して、和みました。
もちろん、私ひとりで。

画像お借りしました
ロボット携帯

「あ、いらんはそれ。」って思った方、動画見ました?

どこにでも、連れて歩きたい!


今、おうちで一緒に暮らせるロボット。
どの子も、かわいい。
それぞれクリックして、ちゃんと動画も見てね。

この子とおじいちゃん(・_・、)

Robiは、安定のかわいさ。
ディアゴスティーニで諦めた方、ポチっと。

あぁ、本当になんぼでも見てられる。

高橋先生、素晴らしい。そして、イケメン。

Pepperは、、、ちょい、ちがう (´・_・`)



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
昨日、七草粥だったんですね。

今年は、毎年恒例の大食い大会(元日、3日に親戚のお宅にお邪魔して食べさせられます 笑)に参加しなかったので、胃が疲れてないので、すっかり忘れていました。
おやつに、お汁粉を作って食べたから、いいか _(_^_)_

今年初めて

2016-01-05 23:50:21 | ごはん
前髪を自分で切りました。
切り過ぎました。
前衛的です。

美容師の卵の息子から『切ってあげれば良かったね。』『でも、髪は伸びるから。』と言われました。

お母さん、前から、切ってって言ってたよね・゜・(ノД`)・゜・。



今年初めての手作りは、

ameドレ(ameliaさんの玉ねぎドレッシング)

毎食食べる、キャベツの千切りにかけてたら、もう、半分なくなっちゃった。
(野菜から食べる生活をやってます。)


家に、生姜が分量の半分しかなかったから、全部半量で作りました。
結果的に、うちのフードプロセッサーで1回に作るのに、ちょうどいい分量。

覚えとこ。