まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

明日のおやつ。(追記有り)

2018-04-26 23:37:24 | #オーヤマくん
オーヤマくんで焼く山食が楽しくて、続けざまに焼いてます。

これ、6山目。

巻きが、雑だ。

ななめから〜。

この間、天板の真ん中に置いたら、後ろ側が濃く色付いたんで、今回はちょっと手前に置いてみた。
よくなったね。

2山目 レーズンパン。これは写真撮ったから、今度アップしよう。
3山目 焼き芋ペーストを巻き巻きした、ワンローフ。写真なし。焼き芋ペーストが重くて、持ち手みたいになったw
4山目 レーズンとくるみとチョコチップを巻き巻きした、ワンローフ。写真なし。
5山目 普通の山。ぼーっとして一次発酵し過ぎた。ちゃんと山にはなったよ。写真なし。

んで、6山目。
ホエーも牛乳もなかって、粉、砂糖、塩、バター、サフ。
どんなになってるかな?

明日の朝に切ってみよう。

《追記》
おはようございます。

朝になったので、切ってみましたよ。

柔らかいです。オーヤマくんだと、柔らかく焼けるのかなぁ。そんな気がする。
他のパン、まだ焼いてないんですけどね。

おやつに、松のはちみつ、たっぷりつけて食べます。


現在。

2018-04-23 15:10:58 | 畑のこと

○のとこだけ、雪が残ってます。
明日にはなくなるかな?

稲の種まきも終わり、芽が出てきたところ。
保温と保湿のシルバー(銀色のビニール)も、明日には剥いで、一斉に緑にするべく、
出てきたばかりの芽を焼かないように、温度管理の真っ最中です。


最低気温は、まだマイナスなので、早めにトンネルかけて、ハウスも閉めてどうなるか観察中。

まめチチが歯医者に行ってるので、ただいま、管理マカサレテます。



ウチで初山

2018-04-17 00:11:55 | #オーヤマくん
ameliaさんがブログでご紹介していらっしゃった、アイリスオーヤマのコンベンションオーブン。
デロンギよりも、庫内の背が高い!
そんなコンベンションオーブンが無いかなぁと思ってたので、ドキドキしました。
門間みかさんのインスタグラムもご紹介されていたので、拝見したら、17㎝のシフォンケーキも焼けるって、びっくり。

紆余曲折ありまして、オーヤマくんをお迎えすることができました。
アイリスオーヤマのメタルラックに乗る、アイリスオーヤマコンベンションオーブンw

デロンギでは焼けなかった、山食が焼けました。
ほんとは角食仕込んだのに、ちょこっと発酵進んでしまい、ならば山食になれ!とゴール変更。
(香麦、牛乳の代わりにホェー)


焼けました。ウチで初山!
じわじわうれしい。
しっかり焼き色ついた。
手で持ったら、やっわらかい。


焼いてる途中。「山だ山だ!」と、静かな興奮。


裏山。


左 手前側 右 奥側。ななめ〜。


山体崩壊。

なかなか、ふわっと。よきかな、よきかな。

2日経った今日も、畑のおやつに食べました。
ふわふわでうれしい限り。

いゃー、オーヤマくん、なかなかやりよるの〜。

ameliaさん、ご紹介してくださってありがとうございました。
門間みかさま、レシピの検証、ほんとにありがとう御座います。
これからも楽しみにしております。
インスタのアカウントは持ってないので、ここで感謝を叫びます。

「門間みか様、レシピの検証、ありがとうございます。アイリスオーヤマさん、ぜひとも写真たっぷりの、レシピ本を作ってくださいーー!お願いします。」


田植えの準備

2018-04-07 16:33:43 | 畑のこと
またまたお時間が空いてしまいました。

4月になりました。ひとつオトナになりました。

波乱ありの春休みが、無事に終わり、ほっとひと息ついてます。休みの度に波乱ありw

雪はまだまだ残ってますが、畑のビニールハウスの中は乾いて、育苗のベッドができつつあります。
稲のハウスの方は、もう少しで乾くかな。

今日は、田植えの準備。
種籾の温湯(おんとう)消毒をしました。

温湯消毒
イネの種籾(たねもみ)は,病気の原因となるカビや細菌に汚染されていることがあるので,種まきの前に種子を消毒します。 普通は農薬を使いますが,種籾をお湯に浸たす「温湯種子消毒」という方法で,農薬を使わずに種子消毒ができます。 ... その後は直ちに冷水に入れ種籾の温度を下げ,乾かさずに浸種,催芽,播種を行います。
お湯で稲の種子消毒解説より

今は温湯消毒した種籾を、農協さんが持ってきてくれるところが大半ですが、ウチは自然栽培で自家採種のお米を作っているので、自分とこで温湯消毒をやります。


温度、時間の管理は、わたし。
責任重大。
温度が低かったら、菌が死なないし、
温度が高かったら、芽が出ないし。

今年は、網に入れる種籾の量を半分にしてくれたので、温度管理が楽!
温度変化も少なく、種籾にも負担がかからない。
回数は増えるけど、こっちの方がいいな。


右の鍋に、種籾入りの緑の網が入ってます。
上からぶら下がっているのは、温度計。金属のケースに入ってます。
左の鍋には、足すためのお湯。

納屋とかでなくて、台所でやってます。

今日は、ゆきひかり。
明日は、ななつぼし です。