まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

稲刈り終わった。と、災害時のラジオ。

2019-10-11 22:59:00 | 畑のこと


稲刈り、終わったよー。
(写真は終わった時刻17:20頃の空)

まだ、乾燥中のやつはたくさんあるけど、刈るだけは、刈りました。
今年は、手こずりましたね。
それでも、終わってほっとしてます。

明日はまた脱穀作業して、ビニールハウスの中の稲架(はさ)の場所を空けて、外の稲架の稲を移動する準備をします。
台風19号の雨雲が日曜日にかかるようなので、それまでになんとかね。

台風対策、大丈夫ですか?

ブラックアウトのときスマホは、まめチチのauは使えませんでした。私の格安SIMはなぜか大丈夫でしたが、スマホから情報得るのは、難しいですよ。充電の心配があるし。
ブラックアウトのとき一番役に立ったのは、ラジオでした。
でもね、大事なこと。
自分が災害にあっているとき、NHKラジオは役に立ちません  でした。
地元の民法AMラジオ局の方がずっと役に立ちましたよ。

NHKラジオは全国に向けて放送してるので、大きな情報だけ何度も放送します。
ほんとに必要な細かい情報が入ってきません。
民法AMラジオ局の聞き慣れた声が、街の様子やスーパーの品揃えなど、生活に密着した欲しい情報を伝えてくれました。
リスナーさんのメッセージも知りたいことを伝えてくれていました。
その時は聞かなかったけど、コミュニティFMは、もっともっと細かい情報を伝えていたのかもしれません。

私は、家でも、畑仕事しててもラジオ聞いているので、AMラジオに馴染みがあります。だから聞いててほっとできたのだと思います。

防災ラジオ持っている方、携帯ラジオ持っている方、台風が来る前にチューニングしておいてくださいね。
地元の民法AMラジオ局、コミュニティFMが何MHzなのか、調べてね。

台風19号、もっと東に曲がれーーー❗




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。