魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚っ喰いの食卓・・・5/11~17

2014年07月13日 | 魚の食卓
今週の魚 =麦イカ =スルメイカの仔魚
  このイカを、丸ごと塩麹に浸けてみた。沖漬のような感じの塩辛のようなもの。
  これが実に美味!!  温かい朝ごはんにぴったり。 今週からしばらく食卓に。
  

            【朝 食】                    【夕 食】
5/11(日)
      
 麦イカの煮付 蕗味噌 エリンギ昆布 トマト シラス 味噌汁  ちらし寿司 タラの煮付 蕪の浅漬け 味噌汁

 12(月)
      
 ちらし寿司 シコイワシの甘露煮 エリンギ昆布        (昼食)   *夕食は外食 
 大根の浅漬け  味噌汁

 13(火)
      
 煮凝りタラ おひたし 蕗味噌 エリンギ昆布 味噌汁    サワラの粕漬 蕪の浅漬け トマト 汁椀

 14(水)
         
 ウルメの甘露煮 カツオの角煮 タラの肝煮       マス(?)の塩焼き トマト&疎抜き大根の浅漬け 冷奴 汁椀 
 麦イカの塩麹漬 おひたし 疎抜き大根の浅漬け 味噌汁 
 15(木)
      
 麦イカの塩麹漬 シラス下ろし 蕗味噌 エリンギ昆布    生タラのフライ&生野菜 蕪の浅漬け 汁椀
 生野菜 蕗の炊込みご飯 味噌汁

 16(金)
         
 カツオの角煮&トマト キビナゴのくぎ煮 しらす干し   豚のしょうが焼き 汁椀
 蕗味噌 味噌汁    

 17(土)
      
 カツオの角煮&生野菜 蕗味噌 疎抜き大根の浅漬け 味噌汁  ウルメイワシと野菜天ぷら 疎抜き大根の浅漬け 汁椀

【今週の食卓から』
  蕗味噌とエリンギ昆布は、長野県高山村の旅館からの到来物。今週からしばらく食卓に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・5/4~10

2014年07月13日 | 魚の食卓
【今週の魚】
  立派な金目鯛をゲット!!

      
  キンメの目は文字通り金色でした。          正面から見るとブルドッグの様??

            【朝 食】                  【夕 食】
5/4(日)
      
天丼 キビナゴのくぎ煮 味噌汁            イワシの照焼き かぼちゃの煮物 筍と蕗の煮付 汁椀

 5(月)
      
 しらす干し おかか昆布 筍と蕗の煮付 納豆 味噌汁  マスの照焼き しらす干し きんぴら蕪の浅漬け 汁椀
  
 6(火)
      
 カツオの角煮 キビナゴのくぎ煮 しらす干し きんぴら   サワラの粕漬 おかか昆布 蕪の浅漬け おひたし 汁椀
 蕪の浅漬け 味噌汁

 7(水)
      
 栗の炊込みご飯 キビナゴのくぎ煮 きんぴら       鶏の唐揚げ 筍と蕗の煮付 冷奴 大根の浅漬け 汁椀
 しらす干し 蕪の浅漬け おかか昆布 味噌汁
***いまどき栗ご飯?  去年の秋に仕込んでおいたもの<冷凍>、栗の香りは秋そのもの。
 8(木)
      
 マーマレードサンド 卵焼き&トマト オレンジジュース コーヒー  親子丼 小松菜の胡麻和え 疎抜き大根の浅漬け 

 9(金)
      
 カツオの角煮サンド トマト&チーズ コーヒー     キンメダイの煮付 冷奴 トマト 蕪の浅漬け 汁椀

10(土)
      
 カツオの角煮&トマト しらす干し 味噌汁       鉄火丼 冷奴 おひたし 汁椀

ここまで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・4/27~5/3

2014年06月02日 | 魚の食卓
【今週の魚】
  連休中はこれといったものはなく、メジマグロとイワシの保存食で
  食いつなぐ。

          【朝 食】                 【夕 食】
4/27(日)
      
アサリの五目寿司 マグロの角煮 筍の煮付 味噌汁   栗ご飯 ゲソ焼き サワラの粕漬 烏賊か昆布 筍と蕗の煮付 汁椀

 28(月)
      
マーマレードサンド 野菜炒め 夏柑100%ジュース コーヒー    チャーハン 生野菜 汁椀

 29(火)
      
イワシのマーマレード煮 キビナゴのくぎ煮 筍の煮付      イワシの梅生姜煮 イカ焼き かぼちゃの煮物
納豆 味噌汁                         アサリと筍の炊込みご飯 汁椀

 30(水)
      
メジマグロの角煮 筍の煮付 小松菜の胡麻和え      ヒレカツ ポテトサラダ 汁椀
銀杏の炊込みご飯 味噌汁

5/1(木)
      
メジマグロの角煮 納豆 蕪の浅漬け 焼き海苔 味噌汁  カレーライス 生野菜 汁椀

 2(金)
      
カレーライス 蕪の浅漬け 味噌汁            イカの刺身 サクラマスの塩焼き きんぴらごぼう おひたし 汁椀

 3(土)
      
マグロの角煮 卵焼き 納豆 蕪の浅漬け 味噌汁     シコイワシと野菜の天ぷら ほうれん草のおひたし 汁椀

【今週の食卓】
     
  新鮮なシコイワシがあったので、久々に天ぷらを揚げる。
  ゆっくりと揚げたので、からっと上手に出来た。
  天ぷらはせわしなく揚げると、上手く上がらないものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・4/20~26

2014年06月02日 | 魚の食卓
【今週の魚】
特にこれといっためぼしいものはなく、前週仕込みの魚で
食卓をつなぐ。
           【朝 食】               【夕 食】
4/20(日)
      
アサリの五目寿司 イワシの梅生姜煮 味噌汁         マグロの角煮 筍の炊込みご飯 汁椀

 21(月)
      
イワシの梅生姜煮&野菜炒め 納豆 味噌汁    鶏の塩麹ソテー 筍の煮付 ウドの酢の物 イワシの白子煮 汁椀

 22(火)
      
マグロの角煮 ウドの酢の物 イワシの白子煮 味噌汁   シュウマイ(到来物) キビナゴのくぎ煮 汁椀

 23(水)
      
むき身の炊込みご飯 卵焼き 筍の煮付 味噌汁      サワラの粕漬 大根の浅漬け イワシのつみれ汁

 24(木)
      
マグロの角煮 筍と蕗の煮付 大根の浅漬け      筍の酢豚 
蕗の炊込みご飯 味噌汁

 25(金)
      
イワシのマーマレード煮 大根の浅漬け 味噌汁       メジマグロの鉄火丼 蕪の浅漬け 汁椀

 26(土)     
      
(昼)メジマグロの鉄火丼               むき身の五目寿司 汁椀


【今週の食卓】     
   この春、何回目になるだろうかアサリの五目寿司。
   具の種類を増やすほど美味しくなる五目寿司はわが家の春の定番。

 ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・4/13~19

2014年06月01日 | 魚の食卓

    【今週の魚】
   ドンコ
      
   見た目と違って、味噌汁にしたら味がよいという。以前、一度食べたことがあるので二度目。
   3枚に下ろして小骨を取り除いてから味噌汁に。さすがに刺身で食べる気にはなれなかった。


           【朝 食】                   【夕 食】
4/13(日)
      
   イワシの梅生姜煮 カツオの角煮 シラス干し    カツオの角煮 サラダ 汁椀
   納豆 焼き海苔 味噌汁

  14(月)
      
 マグロの角煮 キビナゴのくぎ煮 納豆 焼き海苔  サワラの粕漬 かぼちゃの煮物 キビナゴのくぎ煮 蕗の炊込みご飯
   香の物 味噌汁

  15(火)
         
   カツオの角煮 味噌汁 リンゴ            民宿の食事/フレンチコースの最後にお洒落な握りが・・・

  16(水
      
   民宿の朝食 焼き立てのパンの美味しかったこと!    夕食は、土産物をつまんで終り。

  17(木)
      
   卵かけごはん カツオの角煮 納豆焼き海苔 味噌汁   サワラの塩焼き とろろ汁 栗ご飯 汁椀
   *平飼い卵を養鶏場で買って来て卵かけに。真っ黄色の卵は、餌で色見の調整が出来るであろう。

  18(金)
      
   カツオの角煮 焼き椎茸 アサリの潮汁    イワシの塩焼き イワシの刺身 香の物 味噌汁

  19(土)
      
   イワシの梅生姜煮 納豆 香の物 味噌汁       アサリの五目寿司 汁椀

【今週のの食卓】
   民宿の食事
      
   夕食の前菜                     スープ
  いずれも、見映えの美しさと、おいしさと。さすがプロの技、見映えのよさを真似たいと思う。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする