魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚っ喰いの食卓・・・9/21~9/27

2014年09月29日 | 魚の食卓
【今週の魚】
東京湾産のエボダイが入荷。
      

      
   開いて塩をして                         洗濯干しに吊るして干物に

        【朝 食】                     【夕 食】
9/21(日)
         
サンマの山椒煮・トマト 卵焼き・栗 きゅうりもみ 味噌汁  しめ鯖寿司 ヤリイカの塩麹漬 疎抜大根浅漬け 汁椀

 22(月)
      
やりいかの塩麹漬 ヤリイカのホイル焼き 納豆        サバの味噌煮 栗ごはん 豆腐汁
トマト 疎抜き大根の浅漬け 味噌汁

 23(火)
      
ヤリイカのホイル焼き ヤリイカのホイル焼き ポテトサラダ  エボダイの煮付 ヤリイカの塩麹漬 むき栗  
きゅうりもみ 味噌汁                     疎抜き大根の浅漬け 汁椀

 24(水)
      
エボダイの干物 しらす干し・トマト ヤリイカの塩麹漬    肉ごぼう しろじくのおひたし ヤリイカの塩麹漬
おひたし 味噌汁                           汁椀

 25(木)
      
ヤリイカの塩麹漬 しらす干し 納豆 トマト 納豆      シュウマイ おひたし 汁椀

 26(金)
      
栗ご飯 焼きナス おかか昆布 トマト 味噌汁       刺身・ヒラマサ・カツオ 里芋と大根の煮物 汁椀

 27(土)
      
しらす干し 疎抜き大根の浅漬け 里芋と大根の煮付 味噌汁  栗ご飯 エボダイの干物 里芋の煮付 汁椀


      

         萩の頃になると、栗ご飯を食べたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・9/14~9/20

2014年09月29日 | 魚の食卓
【今週の魚】
平塚からタカベが入荷。やや旬を外れた感があり、油の乗りが落ちてきたが塩焼きが美味い。
小ヤリが愛知から入荷。小さくて手間はかかるが、美味この上なし。刺身、塩麹漬けにする。
        
          タカベ                   ヤリイカ

             【朝 食】                【夕 食】
9/14(日)
      
牛肉のしぐれ煮 おかか昆布 納豆 煮豆 トマト   カレーライス 疎抜き大根の浅漬け 汁椀
ブルーベリー 味噌汁

 15(日)
      
栗ごはん サンマの山椒煮 焼きナス 味噌汁           ビーフコロッケ 汁椀

 16(火)
         
栗ごはん 焼きナス おかか昆布 タラの煮付 かぼちゃの煮物   肉ごぼう 冷奴 汁椀
味噌汁

 17(水)
      
栗ごはん サンマの山椒煮 味噌汁                鶏の唐揚 おひたし 汁椀

 18(木)
      
サンマの山椒煮 焼き海苔 おかか昆布 味噌汁         栗ごはん タラの煮付 おひたし 汁椀

 19(金)
      
牛肉のしぐれ煮 おかか昆布 トマト 味噌汁          刺身/アジ・ヤリイカ 冷奴 汁椀

 20(土)
      
ヤリイカの塩麹漬け おかか昆布 疎抜き大根の浅漬け     タカベの塩焼き やりいかの刺身 おひたし 汁椀
味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・9/7~9/13

2014年09月28日 | 魚の食卓
【今週の食卓】
秋の味覚「栗」が出てきて、連日の栗ごはんがうれしい。
      

            【朝 食】                【夕 食】
9/7(日)
      
タチウオの塩麹焼き 納豆 ポテトサラダ 味噌汁    マコガレイのから揚げムニエル 汁椀

 8(月)
         
茄子の鉄火味噌 納豆 おかか昆布 味噌汁       サワラの粕漬焼き 冷奴 かぼちゃの煮物 栗ごはん 汁椀

 9(火)
      
タラの煮つけ 牛肉のしぐれ煮 トマト きゅうりもみ味噌汁  タラのフライ 汁椀

10(水)
      
おかか昆布 なすみそ漬け 小松菜のおひたし トマト  鶏の塩麹焼き にまめ トマト&きゅうり 新生姜 汁椀
栗ごはん 味噌汁 

11(木)
      
サワラの塩麹焼き おかか昆布 煮豆 トマト&きゅうり   ハンバーグステーキ 汁椀
栗ごはん 味噌汁

12(金)
      
おかか昆布 にまめ みゅうりもみ かぼちゃの煮物   アジ・サンマ寿司丼 かぼちゃの煮物 汁椀
納豆 焼き海苔 味噌汁

13(土)
      
サンマの山椒煮 きゅうりもみ 煮豆 栗ごはん 味噌汁  サンマの塩焼き なす焼き 冷奴 汁椀 


         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のゆで方>>>剥き方

2014年09月23日 | よく出来たぞ!シリーズ
ここがコツ!
>>>栗のゆで方>>>剥き方>>>


 栗は食べたいけれど、剥くのが大変、めんどくさいもの、
 だけど、これを通過しなければ美味しい栗は食べられない!


     
     崩れずに剥き上げた栗(山栗)      こんなにきれいに剥けます

【栗ごはん編】
ゆで方・・・硬めにゆでる
     ・鍋に水をはり、15分~20分ゆでます。
             沸騰したら、あとはとろ火で。

     ・熱湯をこぼし、水を注いで5分ほど置きます。
             程よい温度に下がります。・・・このころ合いが剥きやすいタイミング。
     

剥き方・・・よく切れる包丁で剥きます。

     ・ザラザラしたところから少しずつ周辺に沿って剥きます。・・・ザラザラしたところの真ん中をを丸く残す。
     ・ザラザラの切れ目から、鬼皮をむきます。       ・角張ったところは丁寧に。
     ・丸く残ったザラザラをはがします。

     ・渋皮を剥きます。・・・剥きやすようなところから、はがすようにうに剥きます。
                ・渋皮と身の間が少し隙間があるところ、浮き上がっているところがねらい目。
      
   順序:上段左から下段右の順に剥きます。         それぞれの栗の剥き上がりです。                
     
     ☆崩さずに剥くには、
      ・鬼皮のザラザラ部分は特に硬いので、湿った状態の時に剥くことです。
         茹で上げの熱い湯をこぼしたままでは、すぐ乾いて硬くなってしまいます。
         鬼皮が硬くなると、剥きにくくなるとともに、栗を強く握ることになるので、
         それが身崩れの原因となります。
      ・鬼皮と渋皮を一緒に剥かないことです。
         一緒に剥くと、包丁に抵抗がかかり、栗を強く握ることになり、身崩れしやすくなります。
      ・要は、鬼皮を柔らかくして剥き、渋皮で身を保護しながら剥くことです。
          
炊き方・・・いつもの水加減+酒+塩少々+栗   
      ・水加減  酒を加える分、減らしてもよい。
      ・塩加減  一つまみ加えて味を締める。
      ・栗    米1カップに栗3~5個、栗の大小・好みで加える。
            水加減した上に、栗を乗せて炊く。
          ☆ 硬めにゆでた栗は、炊き上がりで丁度よい軟らかさになります。 

        
         栗たっぷりの栗ごはん            ほっくり美味しい栗ごはん 

<<<柔らかく茹でるには>>> 
      ・ゆで時間を1時間にします。
      ・剥き方は、硬茹でと同じです。
      ・お正月の栗きんとんに最適です。

<<<茹で栗を冷凍保存する>>> 
    冷凍しておけば、いつでも簡単に栗ご飯が炊けます。


<<<生栗は鮮度が大切>>>
   生栗は、固い鬼皮に覆われているので、日持ちがするような感じがしますが、
   ほっておくと、どんどん乾燥してしまいます。
   採って来たら、買って来たら、すぐゆでることです。
   お節介ながら・・・

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ喰いの食卓・・・9/1~9/6

2014年09月07日 | 魚の食卓
<今週の魚>
   
   タチウオを<塩麹>に漬けて一週間、塩麹の味が浸み込んで、
   実に美味しい。このところ塩麹にはまっている。

       【朝 食】                      【夕 食】
8/31(日)
      
   イワシの塩焼き おかか昆布 トマト&なす 味噌汁       ビーフカレー 薬味 汁椀

9/1(月)
      
   カレーライス アジの干物 トマト&なす、みそ漬け 味噌汁   サワラの塩麹漬け おかか昆布 かぼちゃの煮物 汁椀

 2(火)
      
   旅行の日の朝食/パン・コーヒー                  フェリー
 3(水)
           
          伊勢神宮
 4(木)
            
          式年遷宮記念館
 5(金)
      
   タチウオの塩麹焼き おかか昆布 きゅうりもみ 味噌汁   サンマの塩焼き 冷奴 栗ごはん 汁椀

 6(土)
      
   卵焼き&シイタケ 小松菜の胡麻和え 新生姜 味噌汁   マコガレイの煮つけ 冷奴 新生姜 汁椀

  ***旅行日の前日までに、冷蔵庫内の食材を空にしたので、帰宅後野菜不足に・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする