魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚の買い方・食べ方・作り方ー4 干物作り

2020年11月17日 | 魚食生活
鯛の干物
干物を作ろう
 干物は、都会の家庭では作れないものと思っていませんか?
 天日干しが出来ない! ハエが来る! 気温が高くて心配!
 ちょっとの工夫で作れます!!

 2 


3   4

 6

 

1.アジを洗濯干しに吊り下げて、流し台の上に干しました。
2.アジを簀の子に乗せて冷蔵庫で乾燥させました。
3.小鯛を流し台の上に吊るして乾燥
4.小鯛を金網に並べて冷蔵庫で乾燥
5.カマスも美味しい干物に
6.ヤナギガレイも洗濯干しに吊るして、扇風機で乾燥
7.ウルメイワシの生干しも
家庭で作れます。冷蔵庫の冷気循環を利用して乾燥させることで上手に出来ます。

わたくしの作り方は

 ①魚は背開きか、腹開きにします。
 
 ②塩をふって2~3時間寝かせます。

 ③その塩を洗い流し、水気をよくぬぐい取ります。

 ④洗濯干しに吊り下げるか、ざるなどに並べ、

 ⑤扇風機で、表面を乾かします。

 ⑥ラップをせずにそのまま、冷蔵庫に入れ、1~2日乾燥させます。

 ⑦ラップをして保存します。

自分で作れば、塩加減も思いのまま、
無用な添加物を使わず、安心していただけます。

天日干しにこだわることはありません。
気温・室温に関係なく、一年中いつでも出来ます。

賞味期限は、塩分濃度と乾燥度合いによりますが、1週間~10日くらいが目安。

 家籠りのこの頃、一度試してみませんか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚の買い方・食べ方・作り方-... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚食生活」カテゴリの最新記事