Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

暑い日のタイ風海老のスープ

2006-06-12 11:02:28 | インド東南アジア料理 Asie
今日も朝から暑いです。朝一番にすることは窓を開けて空気の入れ替え。
昨日のクスクスのレシピ版 もう一度投稿してみたのですが姿が現れません。残念です。ことに美味しいスムールを作る方法とハリサ(あまり体によくない添加物が入っているとは巷のうわさ)に代わるソースついてふれたので。
昨日さんざんどうして駄目なのか検討で疲れたので又後にふれることにします。でも判らないのは テキスト3つにわけその内の1つだけは投稿できるのに 他の2つは駄目。中に投稿を妨げる言葉でも入っているのかしら?


今日は暑さを考えタイ風の酸味と辛味トさっぱりの海老のスープに決めました。







Kung Tom Yam 海老のスープ 3人分

 材料

生海老 300-400g
油 少々
熱湯 1l
塩 小匙 弱 1
ニンニク
シトロネル 1本 又はオーガニックレモンの皮
レモンの葉 2
生青唐辛子 2本 丸のまま
生赤唐辛子 1本 種を除き微塵切り
ナンプラ 大匙 1/2
レモン汁 大匙 1
新玉葱 青い部分も
コーリアンダー

 作り方
1 海老の皮を剥き頭と皮はとっておく。
2 油の中で1をにんにくと 色が変るまで炒め熱湯をさし シトロネル 塩 レモンの葉 唐辛子丸のままの物 を加え蓋をしないで約20分。
3 パソワールで漉して海老の身を加えローズになるまで。ナンプラ レモン汁を加え火を止める。
4 スープ皿に移して玉葱コーリアンダー唐辛子の微塵切りを。

このスープはレモンの利いた酸味のスープです。唐辛子の量はおこのみで。
私はボリュームをつけるため春雨を加えることもあります。
そして酸味の変化にタマランを入れることも。

今日は白身の魚も加えて(海老は少なめ)一品料理に抑えました。
暑い時には手抜き料理が一番。

フー。今日は無事に投稿できました。でも本当にわからない。

ブログランキング・にほんブログ村へ