Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

 サラダ シェーブル ショー 。とろける 山羊のチーズとサラダ

2006-06-15 15:43:25 | チーズ Fromages


山羊のチーズをフランスパン軽くトーストした物に乗せてオーブンでグリルした物にサラダ。簡単なものです。今まで娘達の好みのように焼き上がりに何滴かの蜂蜜をたらしていました。山羊のチーズのほの苦さが調和されるのでしょう。

セージの花が枯れてきました。紫色の本当に美しい花。それに代わり ラベンダーの花が少しずつ開花。色々な種類が在るので開花に差があります。挿し木で随分増やしました。割と簡単です。 セージ もローズマリーも。 痩せた土地なのだけれど何も世話をしなくてもすくすく育ってくれています。これがハーブの健康への強さなのかと。

ところでラベンダー 沢山沢山。前は小袋 製作 綺麗なもの作りました。最近は時間がなくハンカチに包み虫除けにあちらこちらに。

でもラベンダーの香りの砂糖マルシェで高価に販売しているのです。作り方はいたって簡単。商売には向いていない私。欲しい人が在ると作ってプレゼント。

前置き長く。
トーストに 出来ればラベンダーの蜂蜜を塗り。山羊のチーズを載せ焼き上がりにラベンダーの花を。香り高いサラダです。

ブログランキング・にほんブログ村へ



ショーソン オ ポンム 林檎のお菓子

2006-06-15 10:06:03 | デサート desserts
Chausson aux pommes 
ショーソン オ ポンム

ショーソンとは赤ちゃんの靴下のことです。
林檎のコンポートな入ったお菓子というよりお菓子パン?

パン屋さんに。前のお客さん待ちの間にショーウインドウに 目の保養。
ショーソン オ ポンム に目が留まり。
ボリューム在ります。1つ食べるとお腹一杯。昔留学時代に御昼代わりに食べたことも。懐かしく家に帰宅後作ってみようと思いました。



我が家にはあまり美味しくないでも酸味の在る林檎の木があります。大きくならないうちに中に虫が。でも家になる物はもったいなく昨年の夏主人と滞在中の義兄が皮と芯を取り除き作業(その前の年は皮ごと煮てあまり満足ではなかったので)沢山ジャムとジュレを作りました。ペクチンが沢山なので砂糖をあまり入れなくてもうまくいくのです。コンポートの様に甘くない物です。生姜入りも作りました。
このように甘くない物はタルトを作る時に重宝します。これを敷いて林檎の薄切りを載せたタルトアンシアンヌは御友達が見え何もない時即出来便利です。
買ったものは皮が分厚く 食べるのうんざりすること在るので 小さめに中味の沢山入った物にしました。




これは干しプラムのジャムを入れました。
このジャムもお菓子作りに便利です。
紅茶で戻してから砂糖は本当に少し戻し汁と共に煮詰め最後にラム酒を加えた物です。

ショーソンの作り方なんていう物ではない簡単さ。円形にカットしたパイ皮(パットフイユテ)にジャムを載せ閉じ切り目を入れ卵黄を塗ってオーブンで焼くだけのものです。
パットブリゼの物も在ります。
村のパン屋さんの物は皮も中身もフランジパンの香りがするのできっとアーモンドパウダーが入っていると思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ