正直家にずっと引きこもっている性質ではない。
仕事やっていようとなかろうと、何がしかで外には出る。
気持ちが悪くなるんだよね。閉鎖された様な空間が。
もう習慣づいてる状態で、余程の事がなければ、オレは通常2時間くらいの距離は当たり前に歩く。
というか、歩いていて良い情景が見れる場所や、目的地がそのくらいの時間かかってしまうだけの事。
ま、
見たいのは、主に水のある場所か。
橋も関係している。大抵、橋がかかっているところというのは川や海を跨る場所で、そーいったところは上下左右のどこかの空間が開けている。
そんな空間が心地良く感じる。
この数日はホントに晴天で外出日和。
普段写真なんて滅多に撮らないが、近くにこれだけ色合いの良い風景があるのをやはり収めておきたいと思い、少ないながら撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/7968e9bf418bfc6f990c74408cff229a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/d66d641aff2ee6d35b319efe67a6ac76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/5b1624bb8e8c48cb5c40f17793ff3c23.jpg)
これらは自分の家から最も近い距離(つっても約1時間くらいかかるが)にある海岸で、これより先に行くと島を結ぶ大橋もある。
こーいう情景を、歩いて見れる距離にあるのは気分が良い。
この付近は沿岸部にあたるので、他の方向へ足を運べばこんな情景も見れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/038126abc3d78c80e0957cd11b8e336b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/e396581033c2cf564fe67a3d2e33f298.jpg)
この周辺は大型公園とも隣接しているので、場所によっては海と空の色合いが気持ち良く映り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/16751055b231152fd806e4509ebe80cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/d45418daf273d2b5a0032718f53e2a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/1ea754c83b2744a5d91924f495a630b5.jpg)
あと、橋を渡って見た光景も、その高度によって規模の大きさを伺わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/e161ca242a2580e5a42d1942ba327561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/abddf5b0f0b82b72a69a4587eee9e0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/528d389aa70e7d2be02fe3fa24ee7467.jpg)
この橋の頂点から見渡す景色は、いかにも海を跨いでいるって感じだ。
皮肉にも今みたいに時間があるからこそ、出来る行動にもなっている節はある。
でも、やれる時があって、やりたいと思うなら、やったら良いじゃん。
その感性は大事だし、それでこーいう光景見れるのは見っけモンだと思う。
仕事やっていようとなかろうと、何がしかで外には出る。
気持ちが悪くなるんだよね。閉鎖された様な空間が。
もう習慣づいてる状態で、余程の事がなければ、オレは通常2時間くらいの距離は当たり前に歩く。
というか、歩いていて良い情景が見れる場所や、目的地がそのくらいの時間かかってしまうだけの事。
ま、
見たいのは、主に水のある場所か。
橋も関係している。大抵、橋がかかっているところというのは川や海を跨る場所で、そーいったところは上下左右のどこかの空間が開けている。
そんな空間が心地良く感じる。
この数日はホントに晴天で外出日和。
普段写真なんて滅多に撮らないが、近くにこれだけ色合いの良い風景があるのをやはり収めておきたいと思い、少ないながら撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/7968e9bf418bfc6f990c74408cff229a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/d66d641aff2ee6d35b319efe67a6ac76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/5b1624bb8e8c48cb5c40f17793ff3c23.jpg)
これらは自分の家から最も近い距離(つっても約1時間くらいかかるが)にある海岸で、これより先に行くと島を結ぶ大橋もある。
こーいう情景を、歩いて見れる距離にあるのは気分が良い。
この付近は沿岸部にあたるので、他の方向へ足を運べばこんな情景も見れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7b/038126abc3d78c80e0957cd11b8e336b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/e396581033c2cf564fe67a3d2e33f298.jpg)
この周辺は大型公園とも隣接しているので、場所によっては海と空の色合いが気持ち良く映り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/16751055b231152fd806e4509ebe80cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/d45418daf273d2b5a0032718f53e2a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/1ea754c83b2744a5d91924f495a630b5.jpg)
あと、橋を渡って見た光景も、その高度によって規模の大きさを伺わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/e161ca242a2580e5a42d1942ba327561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/abddf5b0f0b82b72a69a4587eee9e0b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/528d389aa70e7d2be02fe3fa24ee7467.jpg)
この橋の頂点から見渡す景色は、いかにも海を跨いでいるって感じだ。
皮肉にも今みたいに時間があるからこそ、出来る行動にもなっている節はある。
でも、やれる時があって、やりたいと思うなら、やったら良いじゃん。
その感性は大事だし、それでこーいう光景見れるのは見っけモンだと思う。