やれやれ、今年入ってから2ヵ月。
シンバル5枚も買うとる(苦笑)。
自分でも正直バカじゃねェのかと思ってしまった(笑)。
まァ、楽器やってる人間であれば少なくとも機材に対する物欲が出るのは、ありがちな事である。
そしてそんだけ買ったって、欲が鎮静化する事は無いのだよ。
手に入れたやつで注視に値するので言えば、
今回はUFiPのTiger 16"Chinaかな。
オレの中では、Tigerに関しては殊更チャイナにハズレは無いという印象があったが、このチャイナは予想以上に使い勝手の良さを感じた。
もう少し言えば、個人的には16"のチャイナってのは、中々扱い辛いモデルだと実感していた。
ただ、叩く配置をもう少し工夫してやればもっと鳴りを活かせるんじゃねェのかとは考えていたのと、今後シンバルのセットアップを考慮した場合、14"を別位置にもう一枚加えるのはやりたくなかった(因みに、現在セットアップしているシンバルは、一部除いてサイズは敢えてバラバラに揃えている)。
そんな理由もあって、これからTigerも、メインで使うPAISTEと同様のセットアップをと考えているので、16"は入手しておくべきものと考えた(あと、現在Tigerで不足しているものの中では一番早く入手できるものであった)。
いやー、実際叩いてみて驚いたよ。
こんなに鳴らしやすいモンだとは思ってもみなかった。
Tigerのチャイナが優秀であるというのを、この16"が揺るぎないものにしてくれたな。
実は、メインで使うべきPAISTE ALPHAでも、16"のチャイナは一応確保はしている。
廃盤が決定してから急いで入手したものであり、実用面を特に考えていなかったんだが、今後は活用の場が出てくるようになるだろう。
それを踏まえて、本来やるべきセッティングってのはこんな感じなんだよな。
厳密には、ハイハット側には10"のタムがセッティングされる様にしていくから、これまで練習でやってきたセッティングは実際のところイレギュラーなんだよね。
なので、
今後はなるべくこの形でセットアップしていき、これで演奏していける様にまた練習をしていけなければならない。
シンバルスタンドどうすっかなァ。
一本、無駄にゴツくて使い道に困ってるやつがケースごと置きっぱなしになってるから、ソレをスタジオに預けてもらうようにするかな。
シンバル5枚も買うとる(苦笑)。
自分でも正直バカじゃねェのかと思ってしまった(笑)。
まァ、楽器やってる人間であれば少なくとも機材に対する物欲が出るのは、ありがちな事である。
そしてそんだけ買ったって、欲が鎮静化する事は無いのだよ。
手に入れたやつで注視に値するので言えば、
今回はUFiPのTiger 16"Chinaかな。
オレの中では、Tigerに関しては殊更チャイナにハズレは無いという印象があったが、このチャイナは予想以上に使い勝手の良さを感じた。
もう少し言えば、個人的には16"のチャイナってのは、中々扱い辛いモデルだと実感していた。
ただ、叩く配置をもう少し工夫してやればもっと鳴りを活かせるんじゃねェのかとは考えていたのと、今後シンバルのセットアップを考慮した場合、14"を別位置にもう一枚加えるのはやりたくなかった(因みに、現在セットアップしているシンバルは、一部除いてサイズは敢えてバラバラに揃えている)。
そんな理由もあって、これからTigerも、メインで使うPAISTEと同様のセットアップをと考えているので、16"は入手しておくべきものと考えた(あと、現在Tigerで不足しているものの中では一番早く入手できるものであった)。
いやー、実際叩いてみて驚いたよ。
こんなに鳴らしやすいモンだとは思ってもみなかった。
Tigerのチャイナが優秀であるというのを、この16"が揺るぎないものにしてくれたな。
実は、メインで使うべきPAISTE ALPHAでも、16"のチャイナは一応確保はしている。
廃盤が決定してから急いで入手したものであり、実用面を特に考えていなかったんだが、今後は活用の場が出てくるようになるだろう。
それを踏まえて、本来やるべきセッティングってのはこんな感じなんだよな。
厳密には、ハイハット側には10"のタムがセッティングされる様にしていくから、これまで練習でやってきたセッティングは実際のところイレギュラーなんだよね。
なので、
今後はなるべくこの形でセットアップしていき、これで演奏していける様にまた練習をしていけなければならない。
シンバルスタンドどうすっかなァ。
一本、無駄にゴツくて使い道に困ってるやつがケースごと置きっぱなしになってるから、ソレをスタジオに預けてもらうようにするかな。