これで漸く揃ったぜ。
PAISTE 900 16" China。ベイクドブラウン(レギュラーカラーね)。
この前UFiPのTiger 16" China叩いた時の衝撃があまりに大きかったんで(笑)、こりゃ絶対に確保する必要があると感じた。
最初は、このサイズも遊び感覚でカラーで行こうかと考えていたんだが、生憎希望していたカラーが現在メーカー品切れ中であったのと、鳴りを考えた場合、現実問題としてベイクドブラウンの方が良いと思ったので、余韻冷めやらぬ内に入手した。
恐らく、というか確実に、今後ALPHA使用を控えていく様になった時に、次に控えるのは900となる。
散々言ってきたが、900は名称こそ違うものの、品質自体はほぼ初期ALPHAであるからな。
現行で使っていくものとしては順当な位置づけとなる。
そんなワケで、先程スタジオに入って最終的なセッティングをしてみた。
現状だと流石にクラッシュとライドいっぺんに持ち出すのは骨が折れるんで(笑)、それ以外で900をまとめてみた。
まァ、カラー配置としてはこんなんで良いんじゃね?
ライヴでやるとなると、客席側からは見えやすい位置だと思う。
一応ライドがカラーとなってるんだが、アレに関しては特に見えても見えなくても良いかって感じだな(笑)。
いずれにしても、900というシリーズで、これ以上カラーで遊ぼうとはあまり思わない。
やはり、鳴りに影響出るんだよ。
やるんだったら、Heavyモデルにするべきだと言いたいね。それもサイズ的にデカイのな。
実際、22" heavy Rideはカラーであって何かが悪いっていう印象がオレの中には無い。
これがベイクドブラウンであったら、更に倍音が含まれる感じになるんだろうと想像できるが、今の段階ではそこまで欲するほどでもない。
当面はこのラインアップで通していこうと思う。
ただ、最終的には、全てベイクドブラウン、あるべき姿にしていこうとは考えている。
900っていうシリーズが無くなってしまう前に、そこは手を打っておくべき。
欲しいと思ったものは、可能であるなら早めに手にする方が良いんだよ、こーいうのって。
PAISTE 900 16" China。ベイクドブラウン(レギュラーカラーね)。
この前UFiPのTiger 16" China叩いた時の衝撃があまりに大きかったんで(笑)、こりゃ絶対に確保する必要があると感じた。
最初は、このサイズも遊び感覚でカラーで行こうかと考えていたんだが、生憎希望していたカラーが現在メーカー品切れ中であったのと、鳴りを考えた場合、現実問題としてベイクドブラウンの方が良いと思ったので、余韻冷めやらぬ内に入手した。
恐らく、というか確実に、今後ALPHA使用を控えていく様になった時に、次に控えるのは900となる。
散々言ってきたが、900は名称こそ違うものの、品質自体はほぼ初期ALPHAであるからな。
現行で使っていくものとしては順当な位置づけとなる。
そんなワケで、先程スタジオに入って最終的なセッティングをしてみた。
現状だと流石にクラッシュとライドいっぺんに持ち出すのは骨が折れるんで(笑)、それ以外で900をまとめてみた。
まァ、カラー配置としてはこんなんで良いんじゃね?
ライヴでやるとなると、客席側からは見えやすい位置だと思う。
一応ライドがカラーとなってるんだが、アレに関しては特に見えても見えなくても良いかって感じだな(笑)。
いずれにしても、900というシリーズで、これ以上カラーで遊ぼうとはあまり思わない。
やはり、鳴りに影響出るんだよ。
やるんだったら、Heavyモデルにするべきだと言いたいね。それもサイズ的にデカイのな。
実際、22" heavy Rideはカラーであって何かが悪いっていう印象がオレの中には無い。
これがベイクドブラウンであったら、更に倍音が含まれる感じになるんだろうと想像できるが、今の段階ではそこまで欲するほどでもない。
当面はこのラインアップで通していこうと思う。
ただ、最終的には、全てベイクドブラウン、あるべき姿にしていこうとは考えている。
900っていうシリーズが無くなってしまう前に、そこは手を打っておくべき。
欲しいと思ったものは、可能であるなら早めに手にする方が良いんだよ、こーいうのって。