hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

G7での菅、会見?

2021-06-14 00:11:23 | 日記

"G7が共有する普遍的価値"って具体的に、何のことでしょうか?足りない菅では、誰かが書いた筋書きの文面を口にするだけが精一杯なのでしょうか?

アメリカを親分に掲げた愚連隊・集団G7の首脳達の会見を聞いていても、民主主義を勘違いしてデモや暴動を繰り返す、足りない民衆と同じか?寧ろ劣っている状態です。

世界中のメディアを見ても何処にも民主主義はありません。有るのは私利私欲を潜ませたエゴイズムばかりです。

民主主義の根本にある人権と自由・平等と言った、人間の弱味を突くような曖昧な表現で人心を惑わす情報ばかりが報道されています。

香港や台湾と言った地域で、足りない若者が扇動されて荒れ狂っていますが、少し冷静に考えれば自分達が煽動されていることに気付くはずです。

ミャンマーの国内事情も軍事政権派に転覆させられて、民主化を唱えてみても内乱が長引くばかりで、アウンサン・スーチーの側に政権を取り戻すのは大変、困難なことです。

軍事政権と民主主義を掲げて争っても、軍隊との関係を改善して掌握しない限り、ミャンマーが安定することは無理でしょう!寧ろ、シリアのように内乱が激しく成り、国内は一層、苦難の道を辿ることに成るのではないでしょうか?

EUやG7と言っても今では、それぞれの首脳達の安泰の為にある機構に成っています。オリンピックがIOCの為にある、単なるイベントに成っているのと同じです。あらゆる機構や組織は、一定の時期が過ぎれば本来の目的を失い、荒廃するのと同じなのです!

国連もEUもG7も今では、関係者の為に存在しているに過ぎません!大きな資金が集まる組織を構築して、その中で如何に上手く立ち回るか?が関係者にとって重要なのです。

それぞれの国々の国民や民衆のことなど二の次なのです。自分達の権益を確保して我が身の安泰が最優先なのです!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿