ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

DOOR TO DOOR ~僕は脳性まひのトップセールスマン 感想

2010-03-09 04:10:23 | Weblog
「DOOR TO DOOR ~僕は脳性まひのトップセールスマン」の感想を記します。

決して、主人公は、脳性まひの同情をかって、トップセールスを達成したのではないことがわかります。

営業の基本ができていて、行動に移すことができ、何より熱意があったのだと思います。

たとえば、・・・

水を吹き飛ばす失敗を重ねながらも自分で浄水器を取り付ける練習をして、お婆さんをはじめ、訪問先で浄水器を取りつけ、使ってもらった。

浄水器のチラシを作って、ポストに入れて廻った。

浄水器を使っている家を、定期的に訪問した。必ずしも、浄水器の交換だけが目的ではない。

浄水器販売会社が突然解散し、その後、インターネットのEC事業者に採用が決まり、メディカルメイク訪販事業を、熱意をもって提案した。

など。

以下の、亡くなったお父さんの言葉ということになっていた(本当は、お母さんが本か何かから息子に伝えていた言葉)ものにも、感銘を受けました。

「ヒーローはいつも笑顔だ」

「生き残る人間は一種類しかいない。残る人間は続けたひとだけ」

「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする