ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

終電

2011-12-09 06:52:25 | Weblog
昨日は直行でしたので、朝風呂に入ってのんびりでしたが、終電まで仕事となりました。

お腹がすいていても、食べないことにしています。

オールフリー500mlだけ飲んで寝ました。

朝5時半起床。

今日も仕事のナイトセッションがあると思います。

がんばろう。

I took a bath in the morning and did the work to the last train yesterday.
I have rule not to eat midnight even if I feel hungry.
I drank 500 ml of Kirin All Free and slept.
Half past 5 am I got up this morning.
I think that there will be night session of the work today.
Have a special blast!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直行

2011-12-08 08:35:26 | Weblog
今朝は、エンドユーザー先に直行。

10時から打合せなので、娘を保育園に連れて行って、自宅へいったん戻ってきました。

これから10分間朝風呂に入り、座禅をしてから出かけます。

I go directly to the end user this morning.
It is a meeting since 10 am.
I took a daughter to the nursery school and came back to the home once.
I take a bath in the morning for ten minutes from now on and go out after sitting in contemplation.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由紀さおり 「1969」

2011-12-07 05:50:53 | Weblog
歌手の由紀さおりさんと、アメリカ・オレゴン州のジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」によるコラボレーション・アルバム『1969』が、日本の歌謡曲でiTunes全米ジャズチャートで1位を獲得し、話題となっている。

EMIミュージック・ジャパンによると、由紀さおりさんは、先月17日ロンドン「ロイヤル・アルバート・ホール」でアメリカ・オレゴン州のジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」とのコンサートを大盛況のうちに終了させた。

この日、「BBCコンサート・オーケストラ」も迎えての大舞台披露した「夜明けのスキャット」、「ブルー・ライト・ヨコハマ」、「さらば夏の日」、「夕月」、「マシュケナダ」を収録したアルバム『1969』は、由紀さおりさんが「夜明けのスキャット」でデビューした1969年の世界のヒット曲を集めたコラボレーション・アルバム。ピンク・マルティーニが由紀さおりさんという日本のシンガーと組んだという話題性、由紀さおりさんの美しい日本語の歌唱と独特のアレンジのコラボレーションが話題となり、急きょ海外での発売が決定した。

1曲以外は全て日本語詞で歌われたこのアルバム『1969』が、現在、EMIミュージックを中心に世界20カ国以上でCD発売とデジタル配信が始まり、各国で大きな反響を呼んでいる。

11月1日にiTunesでの配信がスタートしたUSでは、11月2日付ジャズ・チャートで1位を獲得。日本の歌謡曲のカバーが、US以外の各国でも、カナダのiTunesチャート「ワールドミュージック」で1位など、様々なカテゴリーでランキング上位に登場し、話題は広がる一方となっている。

-----------------

『上を向いて歩こう』(SUKIYAKI)以来の日本歌謡曲が1位。

突然のことで、びっくりです。

Since Sukiyaki of Kyu Sakamoto 50 years ago, Japanese song of Saori Yuki was ranked as the first place.
I was surprised at a sudden thing.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均は3連騰、全般底上げムード高まる

2011-12-06 06:20:14 | Weblog
12月5日の東京株式市場、日経平均株価は52円23銭高の8695円98銭と3営業日続伸。イタリアが新財政再建策を決定したことを受け、欧州債務問題に対する懸念が和らぎ、全般相場は底堅く推移しました。東証1部上場の約7割が上昇。全33業種中27業種が上昇。TOPIXも3営業日続伸。マザーズは7営業日続伸となりました。

引き続き、5~7日に太陽電池の見本市「PVジャパン」が開催されるのを機に、太陽電池関連銘柄が物色されたほか、日東紡 <3110> がモミ合いを上抜くなど低位材料株が買い直されるなどした。

日経225採用銘柄で年初来の高値を更新している銘柄はなかったものの、安値を更新している銘柄はなく、全般底上げムードが高まる方向。来週には四季報新春号が発売されることもあり、業績上ブレ期待など好業績が見込まれる銘柄を見直す動きが強まると予想する。(執筆者:長島和弘)

------------------

ジャスダックインデックスも、45まで下がって、下げすぎだと思っていたのですが、反発してきました。

日経平均も年末には9000円台を期待したいです。

The JASDAQ index fell to 45 and I thought that it lowered too much it, but rebelled.
I expect year-end 9,000 yen level arrival of the Nikkei Average.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらいっぱい祭り

2011-12-05 05:56:37 | Weblog
昨日、町内会のお祭りがありました。

There was the festival of the neighborhood association yesterday.













海江田さんと出会いました。かれは近所に住んでおられるのでしょうか? 記念撮影しました。

I met Kaieda-san. Does he live in the neighborhood? I took a ceremonial photograph.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニメイド プレミアサービス

2011-12-04 05:48:13 | Weblog
第1・3土曜日の午後は、月2回のミニメイドサービスの日。

ミニメイドサービス(プレミアサービス)の利用を開始してから1年経過しました。

それまでルンバくんだけにがんばってもらってましたが、きれいになるのは床だけでした。

いまは家中がぴかぴかになるので、とても満足です。

The first and the third afternoon of Saturday are days of two times a month of Minimaid service. One year has passed since we started the use of Minimaid Service Co. We depended on only our Roomba, but it was only a floor till then to become beautiful. We are very satisfied now because the whole house becomes shiny.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食処 竹やん」(六本木)

2011-12-03 08:40:12 | Weblog
昨日のランチ:「竹やん」(六本木)でさば定食

The yesterday's lunch: Saba Teishoku (mackerel set meal) at "Takeyan" in Roppongi.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルインディアンダイニング

2011-12-02 06:35:29 | Weblog
昨日のランチ:ロイヤルインディアンダイニング(六本木) の2種類のカレーセット

この8営業日のうち、インド料理店での3回目のランチとなります。

The yesterday's lunch: Two kinds of curry sets at Royal Indian Dining in Roppongi. In recent eight business days, I went to lunch of the Indian restaurant three times.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たん丸」(創作中華と蒸し料理、六本木)

2011-12-01 06:15:10 | Weblog
昨日のランチは、「たん丸」(創作中華と蒸し料理、六本木)の牛タン定食。

ごはんと牛タン汁をおかわりしました。

The yesterday's lunch: Oxtongue set meal of "Tanmaru" in Ropponngi. I had another serving of rice and oxtongue soup.





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする