いまは、全国的に小中学校とも朝読書が奨励されているようだ。
この「朝読書」というのは15年ほど前、千葉のある高校で、
建て直しのために実施され大いに効果があったとして
その女性校長とともに有名になった。(それ以前からもあったが)
良いことは真似しよう、ということで全国的に広まったのだろうか。
こういう公の場で奨励される読書運動とは別に
上の子が赤ちゃんの頃「草の根」ともいえる読書運動が
非常に盛んだった。
西の「文庫」、東の「親子読書会」といわれ
全国的に、母親を中心に児童文学者や教育関係者も含め
みな一生懸命「子どもたちに良い本を」手渡そうと頑張っていた。
今から思うと、いわゆる団塊の世代のお母さんたちだったのだ。
すこぶるパワフルだった。
私の子どもは、大阪は吹田市の団地内にあった「わかば文庫」
でお世話になり、自分自身も絵本研究会や児童文学の講演会や
読書会など参加し、さまざまなことを勉強させてもらった。
「文庫」というのは、主に絵本の貸し出しと読み聞かせを
有志で行なっているところである。
(個人的なものや形態はさまざまだが)
転勤族がほとんどだったので、みなそこから全国へ散っていった。
自分ものちに東京転勤となり、当時通っていた図書館の館長から
「親子読書会」の開会の依頼があり
同じように子連れでお話し会にきていた人と
協力して開くこととなった。
…といっても、図書館司書のお姉さんたちと一緒に
お話し会を開いて、クリスマス会のときなどは協力して
人形劇やクイズをやるだけだったが。
何年かのち、自分の地域の移動図書館が廃止になることを機に
地域の児童館の一室に、地域文庫を開設した。
当時はまだ「ユネスコ100冊文庫」とかがあって
地域文庫を開催したいと申請すれば、ユネスコが選んだ良書を
進呈してくれる事業があったので、それと図書館の廃棄本や
自分の本などを集めて始めた。
そのとき、自分の知り合いだけでなく児童館の人や図書館長や
さまざまな人が協力してくださった事は忘れられないことだ。
それからまた転勤し…
ここへ来ての10年は、ほとんど何もそれらしいことはしてこなかった。
下の子が生まれて…など理由はいろいろあるが、実際この地域で
子どもの本関係のことでは、魅力的なものを何も発見できなかった。
それは、自分自身の精神の枯渇に原因があるのかもしれなかった。
そして、また時は流れた。市の図書館のボランテイアの数を見ると
この地域でも、子どもたちに読み聞かせをしてあげたいと
思ってくれる人は結構たくさんいることがわかった。
でも、決して「読み聞かせが活字離れを防ぐのだ」などと
声高に言うのはやめてほしい。
それは、教育の場で言うべきことだ。
本を読んで貰うのは、あくまでも楽しみや喜びであって、
実利に走るようなことではないだろう。
この「朝読書」というのは15年ほど前、千葉のある高校で、
建て直しのために実施され大いに効果があったとして
その女性校長とともに有名になった。(それ以前からもあったが)
良いことは真似しよう、ということで全国的に広まったのだろうか。
こういう公の場で奨励される読書運動とは別に
上の子が赤ちゃんの頃「草の根」ともいえる読書運動が
非常に盛んだった。
西の「文庫」、東の「親子読書会」といわれ
全国的に、母親を中心に児童文学者や教育関係者も含め
みな一生懸命「子どもたちに良い本を」手渡そうと頑張っていた。
今から思うと、いわゆる団塊の世代のお母さんたちだったのだ。
すこぶるパワフルだった。
私の子どもは、大阪は吹田市の団地内にあった「わかば文庫」
でお世話になり、自分自身も絵本研究会や児童文学の講演会や
読書会など参加し、さまざまなことを勉強させてもらった。
「文庫」というのは、主に絵本の貸し出しと読み聞かせを
有志で行なっているところである。
(個人的なものや形態はさまざまだが)
転勤族がほとんどだったので、みなそこから全国へ散っていった。
自分ものちに東京転勤となり、当時通っていた図書館の館長から
「親子読書会」の開会の依頼があり
同じように子連れでお話し会にきていた人と
協力して開くこととなった。
…といっても、図書館司書のお姉さんたちと一緒に
お話し会を開いて、クリスマス会のときなどは協力して
人形劇やクイズをやるだけだったが。
何年かのち、自分の地域の移動図書館が廃止になることを機に
地域の児童館の一室に、地域文庫を開設した。
当時はまだ「ユネスコ100冊文庫」とかがあって
地域文庫を開催したいと申請すれば、ユネスコが選んだ良書を
進呈してくれる事業があったので、それと図書館の廃棄本や
自分の本などを集めて始めた。
そのとき、自分の知り合いだけでなく児童館の人や図書館長や
さまざまな人が協力してくださった事は忘れられないことだ。
それからまた転勤し…
ここへ来ての10年は、ほとんど何もそれらしいことはしてこなかった。
下の子が生まれて…など理由はいろいろあるが、実際この地域で
子どもの本関係のことでは、魅力的なものを何も発見できなかった。
それは、自分自身の精神の枯渇に原因があるのかもしれなかった。
そして、また時は流れた。市の図書館のボランテイアの数を見ると
この地域でも、子どもたちに読み聞かせをしてあげたいと
思ってくれる人は結構たくさんいることがわかった。
でも、決して「読み聞かせが活字離れを防ぐのだ」などと
声高に言うのはやめてほしい。
それは、教育の場で言うべきことだ。
本を読んで貰うのは、あくまでも楽しみや喜びであって、
実利に走るようなことではないだろう。