引き篭もっていたが、今日は久々出かけた。
「松茸ランチ」なるものを食しに。。。
香りは・・・あまりなかった。
他のランチの方がお勧めかも。
あとで画像アップします。
(今回は、ブロガーらしく、忘れずデジカメもっていきまして)

「松茸ランチ」なるものを食しに。。。
香りは・・・あまりなかった。

他のランチの方がお勧めかも。
あとで画像アップします。
(今回は、ブロガーらしく、忘れずデジカメもっていきまして)


あまりにも着物から遠ざかってしまっていたので
そろそろ、用事は無いけど箪笥の中身を見直して…っと。
しかし、日中暑すぎ!おフネちゃんごっこも挫折
でも、せっかく出してきたから写真くらい撮ろうかな。。。
クリーム色の単衣の紬。この帯はカジュアルだけど混紡のせいか
非常に締めにくい。
そろそろ、用事は無いけど箪笥の中身を見直して…っと。
しかし、日中暑すぎ!おフネちゃんごっこも挫折

でも、せっかく出してきたから写真くらい撮ろうかな。。。
クリーム色の単衣の紬。この帯はカジュアルだけど混紡のせいか
非常に締めにくい。

今日もまたイイお天気ですね~~(着物着るのには暑すぎ
)
以前画像アップした、子どもの床屋さんから貰った「カニ」
いまだ、健在です

毎日ご飯粒ひとつで、今日まで生き延びてまいりました
でも、、、これから寒くなるのにどうしたらいいんでしょう??
(わからんて~~~)
この前、その床屋さんに行ったとき、子どもが話したら
びっくりしてたらしいです。(そうですよね
)
「え~~~~っ!ほんとにィ~~~~
そんなに生きるとは思わんかったでね~(この人も名古屋人)
あんまり長いとね~~~。。。」
と、床屋のご主人。上手に飼ってるんだね、と子どもは言われて
ちょっと得意げだけど、『世話してるのは、わたしだ~~~!』
6月23日に貰って、苦節4ヶ月

まだまだ元気ですよ…(元気だったら駄目なんかい!?)

以前画像アップした、子どもの床屋さんから貰った「カニ」

いまだ、健在です


毎日ご飯粒ひとつで、今日まで生き延びてまいりました

でも、、、これから寒くなるのにどうしたらいいんでしょう??
(わからんて~~~)
この前、その床屋さんに行ったとき、子どもが話したら
びっくりしてたらしいです。(そうですよね

「え~~~~っ!ほんとにィ~~~~

そんなに生きるとは思わんかったでね~(この人も名古屋人)
あんまり長いとね~~~。。。」
と、床屋のご主人。上手に飼ってるんだね、と子どもは言われて
ちょっと得意げだけど、『世話してるのは、わたしだ~~~!』
6月23日に貰って、苦節4ヶ月


まだまだ元気ですよ…(元気だったら駄目なんかい!?)

ふと思い立ち、デジカメの動画で一弦琴の演奏を
撮ってみようと思った。(IXY DIGITAL 700)
ブログに載せられるかどうかはわからないが
とりあえずやってみたところ…
琴の音がひどい、ひどすぎる。

ビンビンした、裂けた大正琴のような(失礼)音に
なってしまった。
これじゃあ、たとえ掲載できてもだめだと思った。
(でも、手の動きとかはよく見えていいように思える)
撮ってみようと思った。(IXY DIGITAL 700)
ブログに載せられるかどうかはわからないが
とりあえずやってみたところ…
琴の音がひどい、ひどすぎる。

ビンビンした、裂けた大正琴のような(失礼)音に
なってしまった。
これじゃあ、たとえ掲載できてもだめだと思った。
(でも、手の動きとかはよく見えていいように思える)

昨日は稽古日だった。
ここのところ、長い曲ばかりだが
全然完成していないままにいっきに「翁遊」に進んだ。
「松竹梅」もいまいち感じがつかめず悶々とする・・・
しかし先生は別にどうということもなく次々と進んでいく。
これって、また最初からお浚いしなおすのだろうか?
このままだと、全然弾けてないぞ~~

拘っていると精神衛生上よろしくないので
考えをストップするわたし。。。
(いいのかこれで
)
あ、そうだ、「翁遊」の前は「漁火」だったが
この2曲は比較的短い。
「翁遊」は、真鍋豊平の作詞作曲だが
非常に高い音を歌っており、この人は相当高音を歌える人
だったのだと、再確認した思いだ。
次回、もう次の曲にいくのかしらん。
ラストスパートなのか
(わからない・・・
)
ここのところ、長い曲ばかりだが
全然完成していないままにいっきに「翁遊」に進んだ。
「松竹梅」もいまいち感じがつかめず悶々とする・・・
しかし先生は別にどうということもなく次々と進んでいく。
これって、また最初からお浚いしなおすのだろうか?
このままだと、全然弾けてないぞ~~

拘っていると精神衛生上よろしくないので
考えをストップするわたし。。。

(いいのかこれで

あ、そうだ、「翁遊」の前は「漁火」だったが
この2曲は比較的短い。
「翁遊」は、真鍋豊平の作詞作曲だが
非常に高い音を歌っており、この人は相当高音を歌える人
だったのだと、再確認した思いだ。
次回、もう次の曲にいくのかしらん。
ラストスパートなのか

(わからない・・・


専業主婦ではあるが、いつもいつも全部が自分の時間というわけではない。
フルタイマーの人と比べたら暇でしょ?といわれれば
否定できないが、家事や子どもの世話やら夫の用事やらの
合間に存在するきわめて限られた時間が、ささやかな自分時間なのだ。
広がりの無い、四角く切り取られたような時間。
結局自分は何をしているのだろう???と
いよいよ煮詰まってきたようだ。
TVショッピングで、どうでもいいものを買ってしまった。
最悪

●VCという常時流れている通販の番組があり
これのナビゲーターのセールストークがすごい。
当の会社の人間が『えっ!?』という表情をするくらい
その効用やら特徴を誇示してくれる。
その手で何回も引っかかっているのに
(つまり、すご~く期待していたのに、箱をあけたらしょーもないもの
だった、という結末)
今回またやってしまった。。。これじゃあ、健康器具を
売りつけられるご老人と同じじゃないの~~~

ものは何かというと、え~~、何だったけか
あ、そうだ、酸素を肌に取り込みやすくした『化粧水』だった。
画像のプラスチック容器に入ったスプレーみたいなのがそれ。
(うしろの絵皿は無関係です)
ご丁寧に「3本入り」ですぞ。。。
使ってみた感想は…とくに何の変化も無い…って
今日きたばっかりだから当たり前か、一度で変わったらコワイ。
それにしても、いつもあのモニターというのに騙される
これを飲んだら痩せられる、とか
これを使ったら肌がピカピカに、とか、とかとか。。。
こんなのに乗せられるときというのは
きっと精神が膠着状態にあるに違いない。。。
(正常な判断ができないのだ)
他にも通販のTVで「わてらにまかしとき」という番組がある。
(地域限定と思うが)
これにでてくる「辻イト子」さん、この人の着ている洋服
いまどきどこにこんなの売ってるのかな?と不思議に思う《ど派手》
目が覚める
フルタイマーの人と比べたら暇でしょ?といわれれば
否定できないが、家事や子どもの世話やら夫の用事やらの
合間に存在するきわめて限られた時間が、ささやかな自分時間なのだ。
広がりの無い、四角く切り取られたような時間。

結局自分は何をしているのだろう???と
いよいよ煮詰まってきたようだ。

TVショッピングで、どうでもいいものを買ってしまった。
最悪


●VCという常時流れている通販の番組があり
これのナビゲーターのセールストークがすごい。
当の会社の人間が『えっ!?』という表情をするくらい
その効用やら特徴を誇示してくれる。

その手で何回も引っかかっているのに
(つまり、すご~く期待していたのに、箱をあけたらしょーもないもの
だった、という結末)
今回またやってしまった。。。これじゃあ、健康器具を
売りつけられるご老人と同じじゃないの~~~

ものは何かというと、え~~、何だったけか
あ、そうだ、酸素を肌に取り込みやすくした『化粧水』だった。
画像のプラスチック容器に入ったスプレーみたいなのがそれ。
(うしろの絵皿は無関係です)
ご丁寧に「3本入り」ですぞ。。。
使ってみた感想は…とくに何の変化も無い…って
今日きたばっかりだから当たり前か、一度で変わったらコワイ。
それにしても、いつもあのモニターというのに騙される

これを飲んだら痩せられる、とか
これを使ったら肌がピカピカに、とか、とかとか。。。
こんなのに乗せられるときというのは
きっと精神が膠着状態にあるに違いない。。。
(正常な判断ができないのだ)
他にも通販のTVで「わてらにまかしとき」という番組がある。
(地域限定と思うが)
これにでてくる「辻イト子」さん、この人の着ている洋服

いまどきどこにこんなの売ってるのかな?と不思議に思う《ど派手》

目が覚める

日曜夜の番組(あるある・・・)で紹介された食品が、
月曜日、すごい勢いで売れるという。
昨日でてたのは、青いみかんと王林だった。
このふたつの食品で、楽にダイエットできるというのだ。
ポイントは、食事の前に食べるということだけだった。
青いみかんは、筋ごと(白い部分)袋ごと食べ
王林(青いりんご)は皮付きで食べるのがよいらしい。
今日午前中は剪定をしてもらっていたので
買い物には午後になってでかけた。
果たして、青いりんごとみかんの売れ行きは?
果物売り場には、やっぱり青いみかんの山
(スーパーも番組で何を取り上げたかリサーチしているらしい)
して、売れ行きのほどはどうかな???
そんなに人だかりというほどでもない。。。
かくいう自分も10個買ってしまった(乗せられている
)
でも、王林(りんご)までは買わなかった。(言い訳)
他にも買い物をして、すいているレジへ向かったところ
すぐ前に打ってもらっている人の買い物籠の中身が眼に飛び込んできた。
果たしてそこには、バッチリ『青いみかん』と『王林』3個が入っていた。
月曜日、すごい勢いで売れるという。
昨日でてたのは、青いみかんと王林だった。
このふたつの食品で、楽にダイエットできるというのだ。
ポイントは、食事の前に食べるということだけだった。
青いみかんは、筋ごと(白い部分)袋ごと食べ
王林(青いりんご)は皮付きで食べるのがよいらしい。
今日午前中は剪定をしてもらっていたので
買い物には午後になってでかけた。
果たして、青いりんごとみかんの売れ行きは?
果物売り場には、やっぱり青いみかんの山

(スーパーも番組で何を取り上げたかリサーチしているらしい)
して、売れ行きのほどはどうかな???
そんなに人だかりというほどでもない。。。
かくいう自分も10個買ってしまった(乗せられている

でも、王林(りんご)までは買わなかった。(言い訳)
他にも買い物をして、すいているレジへ向かったところ
すぐ前に打ってもらっている人の買い物籠の中身が眼に飛び込んできた。
果たしてそこには、バッチリ『青いみかん』と『王林』3個が入っていた。
