”彫刻”に、再挑戦していることは、日記にしている。
今日の絵日記の絵(写真)について説明したい。
写真:右は、彫刻に先立って型紙で”作図(寸法どり)”した、彫刻材である。
そして、写真:中は、過去に・桐材で造ったモノである。
桐材は、柔らかく・彫刻するには都合が良い。
しかし、少し無理(彫刻刀の当て方)すると”欠け”てしまう。
柔らかい材質とは、年輪の幅が広いことに成る。
出来上がりも、きめ細かさの面において、美しさに掛ける。
今回の「彫刻用資材」は、バイク仲間だったKa氏から提供を受けたものである。
乾燥状態は完璧?と思われ、木肌も美しい!
しかし、堅い!
私の手には負える”材”では、無い様である。
DIY店で、檜の柱を購入し”材”にしようと思った。
今日の絵日記の絵(写真)について説明したい。
写真:右は、彫刻に先立って型紙で”作図(寸法どり)”した、彫刻材である。
そして、写真:中は、過去に・桐材で造ったモノである。
桐材は、柔らかく・彫刻するには都合が良い。
しかし、少し無理(彫刻刀の当て方)すると”欠け”てしまう。
柔らかい材質とは、年輪の幅が広いことに成る。
出来上がりも、きめ細かさの面において、美しさに掛ける。
今回の「彫刻用資材」は、バイク仲間だったKa氏から提供を受けたものである。
乾燥状態は完璧?と思われ、木肌も美しい!
しかし、堅い!
私の手には負える”材”では、無い様である。
DIY店で、檜の柱を購入し”材”にしようと思った。