ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

2018年6月30日 土曜日

2018年06月30日 | 日記
 早朝、激しい雨音と雷鳴で目が覚めた。
 やがて、雨は、あがった様で、静かになった。
 昨日「明日・行くので、ふくちゃんを誘って!」と、言う事で、お隣さんから電話を頂いていた。
 私の”新たな挑戦”として、カラオケにチャレンジしている事は、日記(*)に、書いた。
  (*):「明日は、うっしっし( ´艸`)!!(2018.6.8)」「緊張と憩いと・・・!(2018.6.9)」そし「日々 学習・・?(2018.6.12)」
 そうです! 今日は、楽しみにしているカラオケに行く日である。
 何時もの様に朝食を頂き、窓から見える”未完の足場”を眺めていた。
 約束(待合せ)の時間、12時30分まで、時間はある。
 作業着に着替え、作業を開始して程なくして「パラパラ・・」という音が聞こえてきた。
 自宅の前面に広がるビニル・ハウスを叩く雨音であった。
 「あれ!?雨や・止めよう!」と、落下物が無い様に、後仕舞いを始めると(雨は)止んだ。
 雨が上がったことで、作業を継続したが、11時過ぎになって、作業を中断し、準備を整える。
 ママさん(カラオケ店)の、出迎えを受け”お店”に到着する。
 私達四人のグループで開店?した。
 私達が楽しんでいると、既に”お馴染みさん!”になった方達が、徐々に入店した。
 このカラオケ店で、記憶を呼び起す、一つの”モノ”があった。
 そして、そのことを日記にしている。
 「ふくちゃんの絵日記」を読んで頂いている友人から「あれは(前記の”モノ”)なに? 分からん!」と、連絡を頂いた。
 と、言う事で、今日・再度、描いて(写真撮影)来たので添付します。
  
 写真・右が、御批判(指摘)を頂いた、私が思う”モノ”である。
 ”モノ”とは、ブラウン管式のモニターを搭載していたであろう「モニター・スタンド(ラック)」である。
 写真・左は、アングルを替えて描いた”絵(写真)”で、ブラウン管式の奥行きを、思い出させる”モノ”である。
 お客さんも少なかったためでしょうか? 今日は、6曲を歌って、楽しみました。
コメント

梅雨明けのニュース・・!

2018年06月29日 | 日記
 関東甲信地方が梅雨明けしたとして「梅雨明宣言」があった。
 ”天気は西から変わる・・・”が、常識と思っていた。
 自然界は、時として思わない行動を起こす・・・!
 朝・目覚め、曇天ではあるが、雨は降っていない。
 足場構築の最後の工程・2mを積み上げる為に、作業を開始する。
 踏板を設置し、足場材を引き上げる。
 地上と違って、風が吹く。
 昔を思い出した。
 「風の吹く高所作業は禁止!」
 最先端の足場を組立てる為の、仮足場(踏板)を設置したところで、降雨となった。
 部屋に戻って、北海道ツーリングの行程(案)を考えた。
 再考に再考を重ね、毎回が”新た!”である。
 今次・北海道ツーリングの基本的な考え方の概要は、以下のとおり!
 ➀高速道は、極力・使わない。
 ➁(日本海側&太平洋側は、走行経験があることから)本州・中央部を選択する。
 ⓷一日の走行距離を300Kmとする。
 ⓸夏休み期間中を避ける。2017年は、9月であったことから、6~7月出発としたい。
 ⓹北海道の海岸沿いは、略二周回していることから、北海道の内陸部を周遊する。
 である。
 北海道への往路を考えた。
 長野県飯田市を起点として、茨木県宇都宮市まで、約320Km
 宇都宮市から山形県新庄市まで、約320Km
 新庄市から青森県八戸市まで、約270Km
 八戸市から大間を経由し、北海道に至る。
 函館市から道の駅「なとわ・えさん」で、今回のツーリングの一泊目を過ごす計画である。
 道の駅「なとわ・えさん」は、キャンプ場を隣接する「道の駅」である。
 前回(2017年)のツーリングで、宿泊する予定であったが、台風が発生したとの情報で、帰宅を優先したため、今回・再チャレンジである。
 北海道での行程は、前回に習って北海道に至って考える。
 出立(行動を起こす)するにあたって、台風の襲来時期の前に、空中線工事を遣り上げよう!遣り上げなければならん!
 と、思ったものの”道中”の関東地方が梅雨明けしたとのニュースに接し、しまった!と、反省しきりである。
 ラベンダーよ彩色を保っとけよォ!観に行くからなァ!
コメント

家を壊すお手伝い

2018年06月28日 | 日記
 オーナーさん(ツリーハウス造りの)の御実家を解体するお手伝いをした。
 9時に、オーナーさん宅・集合で、現場に向かった。
 現場では、窓枠やガラス戸を撤去し、土壁を落とすよう、指示された。
 元々は、移築された茅葺の家屋であったらしい。
 既に、屋根材は撤去されていた。
 大槌で、土壁を一心に叩くしかない工程である。
 貫を外し、縦横に組んだ”竹”を引き抜く感じで撤去する。
 梁を落とし、柱を倒せば、完了である。
 お昼頃に、終わった。
 残るは、瓦葺で二階建ての”母屋”である。
 用意されたていた昼食を頂くことも無く、散会した。
 「(オーナーさんの家で)シャワーを浴びて、昼食しよう!」と、お誘いを頂いたが、作業着も汗と、土ぼこりで汚れている。
 帰宅を優先した。
 帰宅し、シャワーを浴びて、軽めの昼食を頂き、睡魔が襲った。
 昼寝をして、スポーツジムで、入浴を果たした。
 今日は、強風が吹いた。
 日曜日から「雨」の予報である。
 明日、空中線工事が可能なら、足場の工程を完結させたい。
 
コメント

不安な一夜が明けた今日・・・

2018年06月27日 | 日記
 昨晩、思いもしない”風”が吹いた。
 ベランダから、普段・聞かない”音”が聞こえてくる。
 就寝のため、布団に入っていたが、気掛かりで、起き出して点検した。
 鉢植えの受け皿が、風に煽られ発している音と判った。
 其処で、心配になったのが、日中に作業した「踏板」である。
 この様な強風が吹くとは思わなかったため、地上高10mの処に設置した(置いた)ままであった。
 屋内照明を消し、ライトで確認する。
 異常は無かった。
 強い風は、寝室を突き刺す。
 体温が奪わる。
 戸を締めたが・・暑い!
 足場の踏板が気掛かり・・・!
 この様な迷いも、睡魔に負けたのか、朝を迎えていた。
 薄曇りで、風もある。
 屋外作業にもってこい!の環境である。
 朝食を頂き、作業服に着替える。
 組み上げている足場の形状が”美しく”ない。
 東方向から臨めば、垂直で・美しい。
 しかし、西方向から見れば、凸凹している。
 取り敢えず、この不具合を修正することとした。
 後・2mを積み上げる事に不安を感じたのである。
 建設途中での修正は、困難を極める。
 拡がり部分は、ロープを掛け、体重で調整しながら、補正していった。
 (納得)出来た!と、思った形状になったところで昼食とした。
 あと、2mモノを継ぎ足せば、足場は完成する。
 風除けの無い、地上高10mでの受風感覚は、尋常なものではなかった。
 若かりし頃に経験した、高所作業の作業環境ではない。
 「止めた方が良いか!」と、今日の作業を辞めた。
 足場を組み上げる事で、詳細が分かってきた。 
 コンクリート柱を囲む様に、小屋がある。
 小屋の屋根部分から、コンクリート柱の先端までは、8mであることが分かった。
 従って、8mの間を上下させなければならない事に成る。
 クランプアップ(空中線(アンテナ)を上下させる)装置の設置は、上部から・・!と、思っていたが、下部から組上げる方が有利であると、認識した。
 風の影響などで、作業が困難な場合は、下部(下層部)の作業は可能である。
 足場設備の修正していると「気を付けて!」と、お隣の”お兄さん”から、お声がけを頂いた。
 ご近所さんは、気掛かりな様である。
 安全にして、工程を楽しみます。
 明日は、オーナーさんからのお声がけで、資材調達(のため、オーナーさんの御実家を解体)を手伝って欲しい!と、連絡を頂いた。
 家を解体する等、経験出来ないだろう・・・!?
 金槌と、くぎ抜きを持参し(住み家であった家屋の解体を)経験してきます。
 くぎ抜きは、手持ちでない”トビグチ”の代用をさせる為である。
コメント

とある日本酒と、私のもがたり(日記)

2018年06月26日 | 日記
 社会人となり”喜怒哀楽”を経験するなか”酒”という飲みものとのお付き合いが始まった。
 新入社員研修で、三重県鈴鹿市にあった研修センターに入所した。
 半世紀程前の事である。
 サントリー・レッドやトリスが全盛期であった様に思う。
 研修センターで受講する研修の他”人間としての技能・知識?”の研修にも意欲的であった。
 売店には、コーラー等と云う飲み物が売られていた。
 好奇心で、飲用してみた。
 私の好みでは無かった。
 しかし、ウイスキーと混ぜると、心地良い味覚?となって愛飲した。
 コーラ割である。
 ウイスキーにお湯を加え、少量の砂糖を加える飲み方も、その後も永く続いた。
 結婚をし、社会的交際も広がっていった。
 そして、下戸であった体質も、訓練・鍛錬によって”成長”していった。
 今日の日記の戻る。
 「越乃寒梅」という日本酒を知ったのは、何時頃だろう・・?
 酒店で、限定的に販売されてた事は知っていた。
 そして、清酒一升瓶で、一万円を超える価格であったと、記憶している。
 家計簿的にも、飲酒など叶わない。
 グループ(4~5人)が組んで「飲むか!」と云った、細やかな企てもあったが、実現しなかった。
 過去にも日記にしているが、昭和から平成に代わる二年間、首都圏勤務を経験した。
 その時、直江津(現・上越市)に出張を命じられた。
 直江津での夜を迎え「コップ一杯でも良い!味わいたい!」と、それらしきお店に入店した。
 そのお店は、カウンター席で、主人(男性)と対面式で、10人も入店すれば満席となる規模のお店で有ったと記憶している。 
 そして、徐に注文した。
 帰ってきた言葉が、衝撃的であった。
 「あれは”酒”でない!」だった。
 高額で飲用できなくて、永年・恋し焦がれた思いも一瞬にして、打ち砕かれた。
 そして「飲んでみなさいや!」と、ガラスコップで、差し出されたのが「八海山」であった。
 隣に座った人も、出張者の風体であった。
 酔いに任せ、話題は多種多様に及んだ。
 この人・曰く「主婦から(まな板と)包丁を開放すること!」と、宣った。
  注:「包丁から・・」は「ハサミが有れば、食事の提供(料理)が出来る事を目指している」と、言う事であった。
 現在の「レトルト食品」のセールスマンであった。
 その時、私の心の中には「有り得ない!」と、否定的であった事は、明確に記憶している。
 世の中、何もかにも変わった。
 しかし、時世は替わっても、持ち続けたのが、一度で良い「越乃寒梅」を飲む!ことであった。
 過日、とあるスーパーの酒店で、このお酒と出会った。
 価格を確認すると、意外にも購入できる価格であった。
 昨日、私にとって、好き成果を得られたことから「自分への御褒美に!」と、我が人生で初めてとなる「越乃寒梅」を手にした。
 そして、頂いた。
 
 思い続けた恋心の物語も、終焉を迎えた様である。
コメント

二日が過ぎて・・・!

2018年06月25日 | 日記
 きのう・おとといは、何だった!
 唯・生きる営み! 寝て・食べて・・の二日間であった。
 しかし、食べるのも食欲がなく、残すものが多かった。
 睡眠にしても、まんじりともせずに朝を迎えていた。
 そして、昨夜は、0時前に凄まじい程の睡魔が襲ってきた。
 このまま、寝れば2~3時頃に目覚めて、寝不足になる!と、頑張ったが、負けた。
 寝支度を整え、赴くままに就寝した。
 身体が”睡眠”を欲しがっていたのか、今朝は小鳥のさえずりで寝ざめた。
 時計を、確認すると、8時前であった。
 あぁ!4時頃だろうなぁ!と、思ったから、何だか嬉しかった。
 8時頃、朝食を頂く。
 脳裏にあるのは「アンテナ工事」の進捗である。
 午後から、所用があることから「午前中だけでは(駄目だろう)・・・!」と、思ったものの・・・
 天気も良いし、体調も良い!
 作業着に着替え、着手する。
 計画どおり、1.5m上に作業用踏板を設置し、2mを継ぎ足した。
 梯子をコンクリート柱を支えにしてものを、組立てた鋼管柱側に垂直梯子に変更した。
 以前に増して、我が家から見える未知の風景が広がっていた。
 此処で問題点が有ることに気付いた。
 現状、自立の約1m四方の”タワー”である。
 風を受けたり、作業で身体を動かすと、揺れる。
 次回は、コンクリート柱に固定する手段を講じなければならないだろう。
 11時半となって、今日の作業を終えた。
コメント

足場工事

2018年06月22日 | 日記
 日記「徐々にではあるが・・(2018.6.21)」の、続編である。
 今朝・目覚め、天気は良い様だ!
 明日から、雨の予報である。
 梅雨である! 仕方ない。
 建築用資材を販売する店舗の開店を待って、資材の調達に向かった。
 店舗に着いて、足場用鋼管の品定めを行う。
 迷いがある・・・
 3mモノなら、4本・・
 2mモノなら、8本・必要となる。
 2,000円の差が生じる。
 3mモノを手に取って、高所での取り扱いが可能か検証した。
 そして、結論を得た。
 当初の計画どおり、2mモノに決定した。
 ”背に腹は代えられない” 安全第一!!
 帰宅し、先ず・購入して来た木材と、手持ち材で踏板を作成する。
 その踏板を足場に、2mを継ぎ足した。
  
 今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
 写真・左は、踏板である。
 梯子を昇降する時は、写真の状態にし、作業をする場合は平らに設置し、踏板とする。
 この踏板を使って、2mを伸ばした状態が、写真・右である。
 次の工程は、この踏板より、150cm高の位置に、4本の鋼管で垂直の鋼管を連結する。
 そして、梯子となる鋼管を、50cm間隔で配置する。
 この工程を、二度・繰り返し、作業用の踏板を配置しながら、最後(最頂部)の1本(2m)を継ぎ足して、足場の工事は完了となる。
 踏板の間隔を150cmとしたのは、私の身長から作業が可能な範囲であると思われたからである。
 既に、自宅から観る”未知の世界”を体験している。
 正直!恐怖心はある・・・よ!
コメント

徐々にではあるが・・

2018年06月21日 | 日記
 徐々にではあるが”天”に向かっている。
  
 今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。(写真をクリック、若しくはタップすると拡大します)
 写真・左が、今日の状態である。
 徐々にではあるが”天”に向かっている。
 そして、写真・右は、日記「志半ば・・! いや・始まったばかり・・(2018.6.15)」の状態である。

 今朝・目覚め、朝食を頂く。
 梅雨の中休みか、薄日が差している。
 作業着に着替え、一昨日・オーナーさん自らが運搬して頂いた「鋼材」を使って、足場を”増築”した。
 安全が第一である。
 梯子を組み上げようとしている足場の内側に、変更した。
 そして、追加で借用した一本と、合わせ、手持ち材を組み上げた。
 此れより上層部は、(今よりも)高所作業である事から、2mの足場用パイプを継ぎ足しながら、コンクリート柱の先端まで、足場を組み上げたい。
 市販されている足場用パイプは、借用した鋼材に比べ、軽量である。
 ”軽量”と云えども、高所作業であり、取り回しの容易な、2mモノを選択した。
 取付けた梯子の先は(足場)四角形の一辺に40cm間隔のパイプを取り付け、梯子とする予定である。
 また、120cm間隔で、横パイプを取り付け、四本の垂直柱を連結する。
 足場板(可動式)を、120cm間隔の横パイプに移動させ、作業性(作業スペース)を確保したいと思っている。
コメント

今日は、雨のち曇り

2018年06月20日 | 日記
 今朝・目覚め、朝食を頂き、空を仰いだ。
 雨もあがったか?西の空が明るい。
 作業着に着替え、空中線を設置する、足場を組み立てようと思った。
 しかし、程なくして、雨が降りだした。
 結局、何にも無い一日でした。
 と、言う事で、日記も書くことがない。
 明日から、明後日にかけて、梅雨の合間の様である。
 山行きのお誘いは、ないかなぁ!?
コメント

志半ば・・! いや・始まったばかり・・  Part2

2018年06月19日 | 日記
 アマチュア無線用の空中線設備を造るにあたって、紆余曲折があった。
 日記「「小さな物語」を完成させるために・・!(2018.6.5)」で、高所作業の不安感から、施工方法を一時・諦めてこと。
 そして、日記「志半ば・・! いや・始まったばかり・・(2018.6.15)」で、作業を開始したことは、日記にしている。
 オーナーさん(ツリーハウス造りの)の御好意で、ビニルハウスの鋼材を”足場材”として借用出来て、3mの初段を組立てた。
 手元に、3m長の鋼材が3本残っている。
 一本・追加で借用出来れば、二段目が構築出来る事に成る。
 残すは、4mとなる。
 残り4mは、当初・考えていた「足場用パイプ」で、足場は出来上がる算段である。
 意を決し、3m一本と、1mモノを数本の借用を、お願いしてみた。
 思いもよらない御好意を頂いた。
 オーナーさん自らの”配達付き”で、借用が叶った。
 足場の出費も、三分の一程度に抑制出来るだろう。
 コンクリート柱の先端作業は、6mまでは、足場に組んだ内側に、梯子を掛ける。
 残る4mは、購入を予定している「足場材(パイプ))で、梯子を組む予定である。
 構想は、決まった。
 あとは、遣るだけだ・・!
コメント

何で・そうなるの・・?

2018年06月18日 | 日記
 今朝・目覚め、衝撃的なニュースが目に入った。
 大阪地方で「震度6弱」の地震が発生した事を知ったのである。
 大阪は、学生時代を過ごした思い出の”地”である。
 加えて、叔父・叔母・従妹達が居た。
 半世紀を過ぎて、懇意であった”親戚類”は、居なくなった。
 と、言うよりも! 叔父・叔母達も亡くなり、自然と音信不通になって久しい。
 甥が、西宮市に居る。
 消息?が心配で、兄に電話した。
 「ドンな?被害無かった?」
 「何にも無かったよ!」と云った。
 そして、前触れもなく、義姉が電話に出た。
 「(仕事しているので)代わった。どう!元気?・・」
 此れからの文書(日記)表現が難しい!
 でも!書きたい・・・・
 兄夫婦とは、一ヶ月程前に会っている。
 義姉から「(私が)元気な事は、知っている!」
 その根拠は「バイクで北海道に行っていた事を聞いた」と云う事であった。
 「ブログを始めた事が機能した!」と思った。
 しかし、言いたい。
 特異な事象だけを、伝えないでほしい!と、言う事である。
 此れでは、努力して”日記”(ブログ)にする意味は無くなるのではないか・・!
 誰が、兄夫婦に伝えているかは知らない。
 そして、兄達に伝える事は、阻止できないだろう。
 日常的な些細なことも、北海道に行った特異な事も、伝えてほしいなぁ!と、思うのである。
コメント

固守するのでは無かったと反省させられた今日・・・!

2018年06月17日 | 日記
 時間を遡って、14日での話である。
 年間12回開催れる「懇親会」(日記「今日も楽しい一日・・で、些か酔って候(2018.6.14)」)での物語である。
 ホエール・ウオッチングやイルカ・ウオッチングは”掛け(博打)”様で楽しい!
 「まさかのタイミングで、遭遇出来たら高揚(ハッピーになる)する」と!言う話になった。
 私には滑稽で「魚(哺乳動物)が泳ぐのは生活であって、人が生活しているのと同様で、その様を見て、楽しいか?」の様な、問い掛けをした。
 その反論は「(ふくちゃんが)バイクで北海道を”徘徊”すること・出来ることが私は、理解できない!」であった。
 この会話は、酔狂の場の話題として成り立った。
 此処までが、この日記の前書きである。
 そして、今日の絵日記の絵(写真)は、五枚である。 写真・左より、写真1から写真5とする。(写真をクリック&タップすると拡大します)
     
 今日は、ツーリングの日であった。
 行先は、香川県さぬき市にある「日本ドルフィン・センター」でのイルカショー&「さぬき・うどん」を食することを目的とするツーリングである。
 集合場所を、9時30分に出発と云う事で、自宅を出発する。
 高速道IC前で、給油を果たす。
 集合場所には、バイク25台(29人)が参集した。
 高速道で(香川県)高松自動車道の「津田・寒川IC」から、国道11号線で道の駅「津田の松原」に到着する。
 此処で、一食目の「讃岐うどん」を食する。
 食後、津田の松原を散策する。
 何年ぶりの訪問だろう!?
 十数年にはなるだろう・・!?
 余りにも美しい”白砂青松”の海辺で、思わず海水浴をした思い出が蘇った・
 そして、再訪して分かったこと! それは色んな施設が出来ていたことであった。
 砂浜を横断するような小川の流れを活用(利用)した「願い橋」なる施設が出来ていた(写真1)
 この写真の中央、照明ポールの目線の先が、次なる訪問の地「日本ドルフィン・センター」の建物である。
 ”青松”は健在と思われる、歴史を感じさせる松林が広がっていた(写真2)
 津田の松原から移動し、展望台から見下ろす次なる訪問地である「日本ドルフィンセンター」が、写真3である。
 この写真の建屋から、右に繋がるのが、フロートの連絡通路である。
 入場料400円を支払って、施設の中に・・・!
 そして、身近に観る「イルカ」である。(写真4)
 その肌は、水に濡れ・黒光りしていて実に”キレイ!”であった。
 イルカのショーが行われる会場までは、浮桟橋(約50cm四方のプラスチック浮き=フロートの集合体)を、移動しなければならない。(写真5)
 台風(熱帯性低気圧)の余波で、大きく揺れる。
 往路は、酔っぱらった様な、ふらつく足取りが頼りない。
 初めてに経験から、足元を注視しての歩行であった。
 復路は、遠くの風景を観ながら、歩いてみた。
 その結果、比較的・安定した歩行が確保出来ていた。
 「日本ドルフィン・センター」をあとに、二度目の「讃岐うどん」を食するため、まんのう公園近くの「うどん店」に移動した。
 そして、総走行距離・約450Kmのツーリングも無事に完結した。
 と!言う事で、イルカと過ごして時間は有った訳で、無碍に反発した事に、反省もした今日のツーリングでした。
 次回の、月例会で”お詫び”しようと思う。
 
コメント

こんな事、初めて・・!

2018年06月16日 | 日記
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、私を脅かせた”配線コード”である。
 数年前に、頼まれて「夜釣り用集魚灯」を作成した。
 12Vの蓄電池(バッテリー)と、LEDの投光器を、組み合わせたものである。
 取っ手(クリップ)を含む、収容ケースは、木工で施した。
 集魚灯と云う事で、50cm程のアルミパイプで、光源を高くしたり、アルミパイプを差し込むと「SW]が働く様な工夫をした。
 加えて、もう一手間として”釣行”で便利な様に、本体(バッテリー・ケース)と、長尺の投光器の光源は、取り外し可能とした。
 此の事は、過去の日記にしている。
 経年を経て「直して!」と、修理依頼があった。
 投光器につながるコードが”美しい位に”切断されている。
 依頼主に「何で!こうなった?」と、問合わせている。
 原因は別として、修理はしなければならない。
 修理(分解)を想定する仕組みの”商品(製品)”では無い様だ!
 しかし、製品として出来上がっているモノである。
 組立ての逆を辿れば良い!と、チャレンジした。
 分解に至る過程は別にして、半田付けされた箇所まで辿り着いた。
 後は、半田ごてを働かせて、半田付けするだけである。
 電源コードを、ラジオ・ペンチと、ニッパーで、私の手法で”外皮剥き”を行った。
 何て言う事でしょう!
 赤黒あるコードの黒線をラジオ・ペンチで掴んで、ニッパーで外皮を剥こうと、挟んだ。
 外皮に守られた導線が、溶けて無くなる感触であった。
 「あれ!」と、思って、再度・挑戦した。
 同じであった。
 要するに、電気的な”導通”はあっても、機械的(強度)は”泡の様に消えると言う事である。
 永年、導線を半田付けする行為は行ってきた。
 単線や撚り線、細線や太線、取り扱う電線も多種多様・・
 外皮を剥くのも、電工ナイフや、ニッパー・ペンチ等であった。
 外皮が(比較的)柔らかく、電線は硬かった。
 その様な、概念(今までの経験)を覆した今日の体験(感触)であった。
 修理を依頼されたコードに替えて、手持ちのコードに変更しなければならない。
 撤去・回収したコードは、初めての感触を与えてもらった”コード”として、収集品としたい。
コメント

志半ば・・! いや・始まったばかり・・

2018年06月15日 | 日記
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、空中線設備工事を、始めた状態である。
 今朝目覚め、朝食を頂き、音楽を聴きながら寛いでいた。
 視線が、コンクリート柱を捉えた。
 「天気も良い! 取り掛かろう・・!」と、作業を始めたのである。
 コン柱と、家屋の隙間が狭隘で”思案六法”・・・
 家屋(作業場)に入室しなければならない。
 その為には、階段・ドアは、その役割を果たさせなくてはならない。
 16時過ぎ、借用した”材”も無くなったことから、今日の作業を終えた。
 3mモノ1本と、1mモノ16本の借用が出来れば、当初の目論見以上の結果が得られるだろう!
 作業は、始まったばかりである。
 高所作業で、恐怖もある。
 安全には、注意を払い、貫徹させたい。
コメント

今日も楽しい一日・・で、些か酔って候

2018年06月14日 | 日記
 今日は、6月も14日・・今年も、あと半分・・・
 何て、言ってられない。
 太陽が昇り、そして沈む!
 人間が・・私が何をしようが、一日は繰り返される。
 一日を、如何に過ごすか?

 今日は、年間12回・開催される”懇親会”である。
 正直に書く!
 懇親会場に向かうにあたって、整理しなければならない体調の現状があった。
 昨日の、山行きでの作業に感激したのか?晩酌が進んだ。
 今朝目覚め、体調の変化に気付いた。
 朝食を頂き、体調は悪化の一途を辿った。
 昼食の時間となったものの、食べなければ!と、義務感に似た状況である。
 時間となって、自宅を出立した。
 10分程早く・・・
 駅近くのある、ドラッグ・ストアーへと向かった。
 其処で、肝臓の機能を助けるという「薬液」を購入し、飲み干した。
 やがて、電車に乗車する時間となり、プラットホームに立つ。
 「皆に、嫌な思いをさせないだろうか・・?」と、思ったものの、何のことは無かった。
 乾杯のビールで、回復したようである。 身体の都合は知らないが・・
 和気あいあいとした、何時もの懇親会が、再演されていた。
 この中で「夜は19時に寝て、朝・4時に起きる」という、Ki氏が居た。
 この話に、皆がくっ付いた。
 「奥さんが困惑するだろう・・・?」
 当人・曰く「嫁さんも、5時には起きる」」であった。
 朝起きて、庭の草むしり等、遣る事・遣らなければいけない事は「幾らでもある」と云う主張である。
 朝を楽しむ! 夜を楽しむ!
 一日を過ごす、過ごし方に”朝型・夜型”が有る。
 私は、日付が代わった頃に、就寝する。
 夜の時間が愛おしくて堪らんのである。
 人夫々としましょう・・・!!
 と言う事で、今日も楽しい一日でした。
コメント