ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

残すは数時間となりました。

2017年12月31日 | 日記

 今日は、2017年・平成29年の大晦日である。
 明日に備え、お節料理の真似事となる食材を買ってきた。
 そして、昔(幼少期)を思い出していた。
 明日からは、お年玉や、御馳走にあり付けて楽しい・華やかな日々であった。
 家業もお休みで、祖父母を交え、正月を祝った。
 しかし、三が日は”肉料理(カレーや丼)”は出なかった。
 お節料理の謂れである。
 中学生頃だったろうか? その様な事はお構いなしに、母に「(もうお節はいい)肉が食べたい!」と、強請った事が思い出される。
 翌年だったか? 正月だけはダメだったが肉料理も食べさてもらった様に思う。
 ”お節料理制度”の崩壊を意味していた。
 その頃の教えは、今も印象付けられていて、肉料理は食べないようにしている。
 今日は食ってやれ! 明日からは食べないぞ!
 と、言う事で、今日・食する肉と、明日から食する”刺身の取合せ”惣菜のお節料理を買ってきたのである。
 お部屋の、お片づけを中断し、紅白歌合戦が始める頃、2017年最後の夕食を頂いた。
 食べながら「魚も、肉(魚肉)なんだけど・・!?」
 同じ肉でも、魚肉は良いが、獣肉はダメなのか? 肉には変わりないと思うのだが・・・!
 
 四つ足動物(哺乳類)は、我々に似通っていることから、嫌厭する思想は、宗教によることなのでしょう。
 神々をお迎えする正月にあっては、遠慮しようとする謙虚な考えなのでしょうね!

 何はともあれ、日記を書き始めて、あと数分もすると、2018年・平成30年である。
  

コメント

今日は、晦日

2017年12月30日 | 日記
 今朝・目覚め、朝食を済ませ、昨日たてた今日の予定を実行すべく行動を起こした。
 先ず、榊を求め、JAが運営する”産直市”に向かった。
 通常のルートで向かった。 
 駐車場への入口には、右折しなければならない。
 何時もなら何の問題もなく、進入出来る。
 今日は、違った。
 交通整理員が居て「進入出来ません!」との態度をする。
 確かに右車線には、駐車場に入る順番待ちが出来ている。
 「榊・一つ買うのに耐えられない!」と、個人商店に向かった。
 私の”思う”価格で、しっかりとした樹勢のモノが購入できた。
 神前を整え、玄関に注連縄を飾り、今年一年・お世話になった車両(バイク・自動車・自転車)にも注連縄飾りをした。
 少なくとも”一夜飾り”でない迎春の準備を整えた。
 そして、部屋の整理整頓&掃除を始める。
 作業に熱中していたのだろうか・・?
 「お父さん!」と云う声が聞こえ、ドアが開いた。
 娘であった。
 「お父さん・大丈夫!ピンポーン鳴らしたけど聞こえている!」と、矢継ぎ早に質問する。
 「おぉ!鳴ったかぁ?」
 本当に、気付かなかったのである。
 それほど、片付けに熱中していたとは、思えないのに・・・!
 確かめてみた。
 何時もの通り、気付かない音量の程度ではなかった。
 原因は判らないが「気付かなかった!」のである。
 年末の「ご挨拶!」と言う事で、娘夫婦の訪問を受けたことであった。
 平成29年も、残すは・あと一日、今日は”晦日(小晦日)”である。
コメント

予定を変更して・・・

2017年12月29日 | 日記
 何度か日記にしている、娘が零歳の時からお世話になっている、ご家族が居る。
 その家の娘さんであるM子ちゃん(”ちゃん”と呼ぶもの変であるご年齢ではあるが、従来からの呼び名を継承している)から「お父さんが心筋梗塞で入院した!」との連絡が、昨夜あった。
 「明日・顔をみに行きます!」と答えてあった。
 しかし”お正月”を迎える準備も出来ていない状況である。
 年が明けてに、させてもらおうと、電話をした。
 事情を話しすると「そうして・・!その方が(此方も都合が)良い!」と言う事で、延期させてもらった。
 部屋の片付けを始めたが、何時・終るか分からない。
 そこで「工程が分かっていることから始めよう!」と、当面の「お正月用品」を買いに行く。
、ワンコイン・ショップで、雑巾を買って来て、御神前の掃除から始めた。
 夕方には、済ませることが出来た。
 明日、榊を買って来て、お鏡餅をお供えし”お正月さん”をお迎え出来るよう、正月飾りをする。
 「お正月飾り」にもルールがある様だ!
 「一夜飾り」や「29日に飾るのはいけない」とか言われる。
 28日が良いらしい!
 一夜飾りはイケない!と云われても、父が商売をしていた頃は、客足が途絶えなければ出来なかった。
 即ち、NHK紅白歌合戦(1953年から:注)が始まる頃になって、道具・工具を整え、バイス棚(作業台)に白紙を敷いて、三方に載せた「お鏡餅」を、お供えする。
 作業の安全のお礼と、祈願をする。
 お店の入り口を正面にして、天井から吊り下げる格好で、棚を設置する。
 紅白餅の小片を張り付けた柳の枝(餅花)を、棚の左右の支柱に配置し、白紙に包んで紅白の水引で縛る。
 棚には、お鏡餅やお供え物を配置し、お正月飾りを終えるのであった。
 小売業にとっては?盆と暮は”節季”で忙しい。
 「28日で、今年の商売はお仕舞い!」とは成らなかった。  
 父からは「お節料理」の謂れも教わった。
 今もって、父の真似事をしている感がある。
 我が家は、商売もしていないが、大晦日まで”節季”で、休まる暇はない。
 自慢じゃぁないが、毎年・恒例である。
 何時も・思うのですよ!ゆっくりと、紅白でも見たいものだ!」と・・・・

 注:NHK紅白歌合戦について(NHKのホームページ調べ)
 1951年(昭和26年)お正月番組として1月3日に放送(ラジオ番組)されている。
 その後、1953年(昭和28年)から、ラジオ・テレビ同時放送化され、大晦日の夜の放送に変わっている。
 なお、1953年は二度の放送であった。
 1953年1月3日の正月番組が最後の放送であって、同年12月31日夜の放送から、テレビでの放送も始まっている。
 従って、現在の大晦日の番組になったのは、1953年の第4回からとなる。
コメント

12月28日は、御用納め・仕事納め

2017年12月28日 | 日記
 現役時代、12月28日から年明けの3日までは、基本・年末始休暇であった。
 基本・としたのは、金儲けする設備が”無休”であることから、セクション(担当)によっては休めなかったため・・・
 と、言う事で・私も、休める担当・休めない担当を経験している。
 六日間の”長期休暇”であった。
 あわよくば、八日間の休暇となる。 (注:週休二日制移行後)
 28日・仕事納めの日は、忘年会Part2と云うか?今年の仕事も終わった!と云う名目で酒宴を催したことが思い出される。
 正直!何でも良かった・・名目なんて・・ そんな”年頃だった!”時代もあった。
 あと三日もすれば、平成29年ではなくなる。
 昭和から平成になって、三十年となるのだ・・!
 昭和から平成へ、そして、天皇の退位で新年号が待ち伏せている。
 明治・大正・昭和から、昭和・平成・新年号へ、そして、平成・新年号・新新年号へ・・と歴史は刻む・・・!
 明治・大正・昭和は、遠くになったものである。
 こんな事を思った、28日であった。
 
コメント

我がこころ(志)通じたか・・!?

2017年12月27日 | 日記
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、ハイビスカス(の花)である。
 先に「我家に咲く”ハイビスカス”(2017.11.7)」で、この花(樹木)について日記にしている。
 その続編(「一日花?(2017.12.7)」等)である。
 先の日記で、このハイビスカスとの”付き合い方”を書いた。
 今もって、就寝前には、保温のためのビニルを被せ、陽光あたる日中には、葉水や給水を絶やさない。
 こうした行為に、ハイビスカスも「咲いてやらにゃー成らないか!?」と、思っているのだろうか・・?
 今もって、開花の準備を整え、順番待ちの蕾がある。
 ふくちゃんとしても、絶やす訳にはイケないとプレッシャーが襲っている。
 先の絵日記では”枝”が、広がった”絵(写真)”であったが、防寒用にビニルを被せるため、絞っている。
 このまま、越年を・・!
 そして、 あわよくば、ハイビスカスの時期まで・・!と思っている。
 1~2月が”ヤマ”だろう・・・!
 このヤマを越えさせてやりたいと云う気持ちである。
 でも・まぁ!、健気に花をつけてくれると思いつつ、楽しませてもらっている。
コメント

今日も・今日とて・・!

2017年12月26日 | 日記
 今日も、孤軍奮闘中・・・!
 だって!電話(携帯電話)が掛かってきたら応答しなければならない。
 メールが来れば、解読して、返信しなければならない。
 娘から、メールが来た。
 写真が添付されていた。
 文書を読んでも理解出来なかった。
 「何言ってんだ!〇子よ!」と不快になった。
 しかし、私の早合点であった事に気付いた。
 それは、添付された”写真”で知ることが出来た。
 ガラケーの画面に比べ、情報量は大きい。
 文章の下に、その情報(写真)はあった。
 何よりも・困惑したのは、作文手法であった。
 ガラケーの動かない・・固定された”キーボード”に比べ、液晶画面上に”キーボード”があり、それを操作しなければ成らない。
 違ったルールがある!と、思いこんだ。
 笑ってください! 例えば「い」を入力しようとする。
 「あ」は有っても「い」は無い。
 「あ」を押して、他のボタン( ↓ など)を押す(操作する)が「い」に成らない。
 パニックになった。
 「あ」のボタンを二度押した。 偶然であった。
 「い」が表示された。
 「なんだぁ!(ガラケーと)同じなんじぁ!」
 慌てた自分が可笑しかった!
 また、バイク仲間のTu氏から、着信があった。
 「えぇ!電話(が掛ってきた)じゃぁ!」
 今まで、電話は余り掛ってこなかった。
 そうなんです!着信が”零回の日”も稀ではなかったのである。
 スマホ利用者から、通話の為に耳を画面に当てたら、設定していた「アプリが起動した」と云う話を聞いていた。
 そこで、自己保身から(スマホにして)先ず、Bluetooth式・送受話器を設定した。
 これも、初めて使うモノであった。
 操作方法が分からず、応答操作が遅れた。
 「不在&不出」と思ったか、着信音が切れた。
 リダイヤルしたが「非通知やねぇ!」が、開口一番であった。
 まだまだ・混乱しております! ご勘弁を・・・! 
 
 
コメント

するのじゃー無かった!

2017年12月25日 | 日記
 パソコンや木工で、相談や支援を頂いているKa氏から「スマホにしなはいや!」との提案を受けた。
 それも「(スマホにしなければ)遊んでやらん!」と、脅迫じみたものだった。
 しかし「デザリング」と云う機能が、スマホにはあることを知った。
 北海道ツーリングで、苦い思いをした、手持ちのタブレットをNET接続する方法についてである。
 データー用のSIMカードを購入することしか、頭に無かった。
 通話やiモードは”ガラケー携帯電話機で、NETは、タブレットと二刀流で行こうと考えていたのである。
 データー用のSIMカードは、長期ツーリング(旅行)に行かなければ必要としない。
 家やホテルなどでは”WI-FI”を使ってNET接続は出来る。
 そうです!無駄が発生する事になるのである。
 スマホ一本で、対応出来る事から”無駄”は無くなる。
 Ka氏から、防水とセキュリティー機能は、必要とアドバイスを得ていた。
 機種を選定するにあたって、要求したスペックは此れだけを要求した。
 ショップでの手続きや、処理が終わり、帰宅した。
 帰宅して、最初の難関は、ガラケーで当たり前の様に使っていた、メールは如何するの・・?
 電話は如何掛ければ良いのよ・・?と、初歩的な使い方からであった。
 「スマホ・デビュー」とは言うものの、今はタダ・スマホを手に入れただけのことである。
 ガラケー再デビューには成らない様、使い方の鍛錬・習得に励みます。
 でも、やはり「(機種変更)するんじゃー無かった!」・・・!? 
 私には、ちょっと・早すぎたかぁ!
コメント

ジングルべー・・! (25日加筆)

2017年12月24日 | 日記
 今日は”クリスマス・イブ”
 その昔・その華やかさに惑わされ、さわいだ時代もあった記憶はある。
 今は、その面影は見当たらない。
 世の中、華やかな”ベル(賑わい)”のなか、はしゃいでいる人達は、居ることは確かであるだろう・・・!?
 少なくても私は「クリスチャン」ではないから、世論(の風潮)に載せられなければ済むことである。
 しかし、寂しいなぁ! と、思う気持ちは正直なところではある。
 と、言う事で! 今日も一日中、心無い気分でパソコン・ゲームに終日した。
 日記を”書く”いうことは、書きたいモノ(テーマ?)が無ければ書けないものである。
 今日は、クリスマス・イブと云うテーマがあり?日記に出来ました。
 ちょっとだけ!昔の思い出に浸りながら・・・・!
 何はともあれ、今日は”ベル”ではない”ジングルべル”の音色が一段と鳴り響く一日になることでしょう。

 蛇足:クリスマスになるとよく耳にする「ジングルベル」について再考してみた。
 「Jingle」とは、チリンチリン鳴る・調子よく鳴る、であり、「bell」は”鈴”と言う事になる。
 訳者や歌手によって色んな解釈(和訳)があるが、私の知る「Jingle bell・Jingle bell 鈴が鳴る・・・・」では、「馬から落馬する」と、同じ様に「重ね言葉(重言)」で、状況を強調している。
 待ち望む者にとっては、トナカイに牽かれたソリの”鈴”の音は、無響室の様な雪深い中では、聞えてくる音の方向や、距離が分かる。
 ワクワク感が伝わってくる。
 明るく・華やかに・・・
コメント

思い出深い一日となりました

2017年12月23日 | 日記
 バイクショップの「Xmasパーティー」が開催された。
 このパーティーに参加させて頂くまでには物語がある。
 私の住まう周辺に、Harley・shopが二店舗あった。
 退職(と単身赴任の解消)を機に、バイク・Halleyを購入した。
 1999年モデルであった。
 購入した店舗と、整備での諍いが発生した。
 エンジン・ユニットを交換する程度の、問題にまで発展したのである。
 その後の整備を依頼する事に、不安な気持ちも産まれた。
 やっとの思いで手に入れた”バイク”である、このまま終焉させる訳には行けない。
 バイク店を替えざるを得なかった。
 これは、私の論理である。
 お店としては、販売していないバイクである、気持ち良くはなかっただろう・・・?
 事情を話し、一年点検項目での整備をお願いした。
 其れからのお付き合いで、15年にはなる。
 車検時に「新車に代えませんか?」というお誘いもあった。
 アメリカでレンタルしたバイクは6速を備えた新型であった。
 性能なり機能が高度化されていることは体験済みある。
 誘惑はあった。
 しかし”齢70”を超えた我が身である。
 リタイアしなければならない時期が近くまで来ている事を考え辞退させて頂いている。
 ツーリング等も企画して頂いて、有意義なバイク・ライフを楽しんでいる。
 今日(22日)は、今年最後となる「クリスマスパーティー」であった。
 「バイクを通じた出会い」をテーマとした寄稿文の出展要請が、今年もあった。
 昨年は「グランプリ」の栄を頂き、今年は「優秀」賞を頂いた。 (グランプリ・準グランプリ・優秀)
 そして「マイレージコンテスト」では、4位入賞を果たした。
 最高位は1万7千キロで、私はボーナスポイント含めて、約一万キロであった。
 最後の努力も”功を奏した!”様であった。(日記「280Kmの一人ツーリング(2017.12.2)」など)
 20時から始まったパーティーも日が改まる頃に、終演となった。
 ツーリング仲間と「良いお年を!」と、来年の再会を誓い合った。
 友人の奥様が、運転する車両に同乗させて頂き、無事・ご帰還となった。
コメント

何か変・・!? 誰か教えて・・

2017年12月21日 | 日記
 今日、病院に行った。
 掛かりつけの病院で、曜日と午前・午後で担当医が代わる。
 行くにあたって、担当医師であるか確認した。
 「今日・午前中は、〇〇先生ですか?」と、電話に出た病院の担当者に聞いた。
 「今日の午前中の担当医は、〇〇先生になります!」との返事であった。
 これって、正しい日本語なの!?
 「〇〇先生です」&「〇〇医師が担当です」では、ダメなのかなぁ!
 丁寧に!と、思えば・例えば「今日・午前の担当医師は〇〇でございます」
 飲食店や居酒屋で、注文した食べ物が運ばれてくると「▢▢になります!」と、告げられる。
 私にとって「他店では、違うかもしれませんが、当店では、此れが▢▢となります」と云っている様に、聞こえてならないのである。
 「ご注文頂いた▢▢をお持ちしました」もしくは「御注文頂いた▢▢です」で、良いのではないだろうか?
 ”えぇ!”と、判断するに困る言葉が、多くなっている様に思うのは、私だけだろうか・・?
 
 ついでの話! 今日病院に行くため自動車を利用した。
 スクランブル交差点に差し掛かって、赤信号となり交差点の直前で停車する。
 後方・左から走行してくるバイクをバックミラーで、視認した。
 注視していると、交差点の直前で”スルッ!”と、バイクから降りて、バイクを押し交差点を超えた。
 そして、再びバイクに乗車し、去って行った。
 この間、歩行者の信号は「青」であった。
 道路交通法上の、違法性は無いのだろう・・が、何か特別な光景を見た思いがした。
コメント

消息の分からない”友”

2017年12月20日 | 日記
 50数年前、友となる人物と出会った。
 そして、懇意になり、友情は深まっていった。
 勉学の期間も終了し、就職を果たした。
 その友は、神戸市北区鈴蘭台に住まいし、神戸市三宮の職場に通勤することとなった。
 私と云えば、2~5年周期での転勤をする職場(会社)であった。
 当時の通信手段としては、郵便・電話(待時式)・電報であった。
 経年と伴に、疎遠となっていった。
 忘却の念を揺り起こしたのが、あの「阪神・淡路大震災」であった。
 震災直後から、復興支援のための人材を派遣する任を担った。
 それは、翌年に転勤をしても、尚・継続した。
 その様な日々の中で、脳裏に芽生えたのが「友の安否」であった。
 空白・・疎遠となった期間が余りにも永かった。
 転勤を理由にはしたくないが、写真以外に、友の手がかりとなるモノは無かった。
 写真だけでは、交信を再開する手段には成らなかった。
 現役を退いた後も、気掛かりであった。
 ラジオ番組で、投稿文をアナウンサーが読み上げる番組があった。(今もあるかな・・?)
 この番組に投稿して、読み上げてもらえば手掛りが掴めるのではないかと考えた。
 そして、投稿した。
 9月2日が「誕生日」であった。
 「お誕生日だね!おめでとう! そして、お元気ですか?」と云う趣旨の文章であった。
 しかし、放送されることはなかった。
 翌年にも挑戦した。
 やはり、ダメだった。
 せめて、被災されたか?否か? だけでも知りたいと思う気持ちとなった。
 そして、先日・ニュースで、新たな被災者名簿が書き加えられた事を知った。
 居ても立っても居られない気持ちとなった。
 そうです!今回の訪問で、やっとの思いで実現することが出来た。
 「阪神・淡路大震災モニュメント」を訪れ、名簿に無いことを念じつつ、古き友人の名を探した。
 「氏」では、氏名が合致する名前は無かった。
 結婚で「氏」は変わることもある。
 「名」でも探したが、該当する”名”も無かった。
 「何処かで、元気にされている」と、安堵した気分が芽生えた。
 そして「被災はされていない」と、今までの手順を以て、総括させてもらった。
 しかし、それは・被災者(名簿者)に対する哀悼の意を表するとともに、探し求めた古き友人との、決別の意でもあった。
 現世(人生)を楽しめよ! 俺も、負けずに楽しむからな!
コメント

行きはよいよい帰りは・・・

2017年12月19日 | 日記
 神戸港に設置された”クリスマスツリー”を観に行って来ました。
 今朝、9時前に目覚めた。
 どんよりとした雲行きである。
 「如何しよう? 行こうか・・?行くまいか・・?」
 10時頃になって、太陽光が降り注ぐ状況までに成ってきた。
 「行こう!」 準備を整える。
 11時・自宅を出発する。
 県境を越えた頃”パラパラ”と、雨が降ってきた。
 「困ったぞ! 雨具を忘れて来たぞ!」
 やがて、その心配も無くなり、順調に走行を継続する。
 16時半頃、神戸市役所に隣接する「三宮駐車場」に到着する。
 前もってリサーチしていた、バイクも駐輪可能な”駐車場”である。
 何故!この駐車場か?・・と云うと、目的地の神戸中突堤は徒歩圏であり、東遊園地公園にある「阪神・淡路大震災慰霊と復興のモニュメント」を訪れたかった為である。
 ツーリング・ブーツをスニーカーに履き替える等の準備を整える。
 「・・・慰霊と復興のモニュメント」を訪れ、刻まれた被災者名簿に慰霊のまことを捧げた。
 三宮センター街から、JR元町駅に向かう。
 そして、JR元町駅から、中突堤に向かった。
 神戸・中突堤は、その昔・新婚旅行の定番であった”別府航路”や”阿摂(阿波・摂津)航路”の定期航路の発着港であった。
 そして、返還前の時代にあって、沖縄航路・等々の発着港であった。
 ポート・タワーは、今もってシンブルタワー(1963年完成)として今も健在である。
 昔を思い出すように”中突堤”付近を散策する。
 九州や四国への定期航路の、港務所や倉庫は、今はなく、ポートタワーが記憶の中にあるが、周囲の”風景”から、別物として見て取れた。
 やがて、点灯時間の17時30分を迎え、期待が膨らむ!
 今日の絵日記の絵(写真)は、四枚である。
 写真・左より、写真1~写真4とする。
    
 写真1:点灯前のクリスマスツリーである。 確かに樹齢150年・樹高30mは”威風堂々”とした風格である。
 写真2:点灯後のクリスマスツリーの遠景。
 写真3:クリスマスツリーを振り返り観れば「ポートタワー」と商業施設の”電飾”である。
 写真4:ナイトクルージングの船舶が出港する様子。
 寒さにも耐え、350Kmの高速道路の走行であっても、期待するものがあり耐えた。
 そして、その現実を知って、帰りの350Kmは・・・ただ「無事に帰宅するぞ!」との気持ちが支えた。
 余りにも、期待が大きかったのだろうか・・? いや!大き過ぎた様である。
 このギャップを、どの様に表現したら良いだろうか・・?
 当に!動揺・とおりゃんせ「行きは、よいよい、帰りは怖い・・」と云った気分であろうか・・・?
 でも・まぁ!無事に帰れたのだから、良しとしなければならないだろう・・・!
 日付けが代わる30分前に、帰宅を果たせました。
 「あぁ!シンド!!」 
コメント

如何しよう?

2017年12月18日 | 日記
 先日・TVで「情熱大陸」と云う番組を観た。
 神戸港に巨大なクリスマスツリーを造るプロジェクト番組である。
 其れよりも先の放送で、巨大木を神戸湾岸に搬入する様子を放映していた。
 「観に行こう!」と云う気持ちが、私の心に大きく芽生えた。
 宿泊するホテルを探した。
 ・・うん!日帰りでも良いか・・?
 高速道のルート検索をした。
 往復・約700Kmである。
 「可能じゃぁん!」
 「待てよ!高速バスも有るよなぁ!?」
 高速道の通行料金は? 高速バスの運賃は?
 高速バス料金が安い。
 「高速バスにするか・・?」
 しかし「バス(神戸発)の最終便は、20時か?・・・」
 これでは、電飾のクリスマスツリーが観られない。
 「やはり・バイクか?」
 今週の木・金曜日は予定がある。
 決行するとしたら、明日か・明後日である。
 「行きたい!」と「大変(寒波)だなぁ!」の気持ちが交差する。
 如何しよう・・・!? 
 
 蛇足:このイベントに対し、批判的な投稿もある様だ!
 このイベントの主人公である「樹木」を送り出す地元民の声援など、演出はあっただろう!?
 しかし、30mにまで成長した樹木の一生が、このイベントをもって絶たれる事になる。
 伐採され”人”の役にたつことも、樹木の宿命なのかも知れない。
 良い木を育てるために、間伐も行わなければならない。
 生を受けた以上、死することは避けては通れない。
 このイベントの評価は、人・夫々にあるでしょうが、終焉の華やかさを見届けてやろうと思うのである。
コメント

何だろう!・・気力が失せて・・

2017年12月17日 | 日記
 一日中、単純なパソコンのゲームをして過ごすことが、多くなっている。
 寒さの所為だろうか・・?
 ”脳が冬眠”している・・のなかぁ!?
 少しの(ゲーム遊びが出来る)思考回路と、生存を維持する機能は、残してくれている様である。
 昼食を頂き「この様な生活ではいけない!」と、反省はしてみる。
 TV番組で「我が友・本田 宗一郎」を放送していた。
 「ホンダ」の創業者・本田 宗一郎氏と「ソニー」の創業者・井深 大 氏の”生き様”と友情の物語であった。
 興味深く観賞した。
 本田 宗一郎氏の終焉の場面で「人生を、楽しませてくれて、ありがとう」と云う、本田 宗一郎氏の言葉が”テロップ”で流れた。
 15時に、放送も終わった。
 排他的な(感情に似た)私の生活感に”喝”を入れられた様な、感覚を受けた。
 何はともあれ、動こう!
 犬くんの墓参に行く。
 やがて、帰宅を果たし、この”日記”を書いている。
 書き終わって、夕食を頂き・・!
 さぁ!そのあとは・・・?
 「人生を楽しませてくれてありがとう!」と、言いたいものである。
 
コメント

今日は例会!

2017年12月14日 | 日記
 今日は、年に12回開催されてる例会(月例会)の日であった。
 何時もの様に、18時開始である。
 17時過ぎに自宅を出た。
 終着駅の二つ手前で、Kiが乗車する。
 月例会の開催日が今日で有ることを確認できた。
 会場に到着し「Kさん(の予約した部屋は?)!」と聞く。
 「お二階に用意しておリます!」との返事である。
 会費を支払って、席に着く。
 隣県からの宿泊組も含め、20名弱が参集した。
 宿泊組のYa氏の乾杯で”二時間の格闘技”のゴングが鳴った。
 お店から、清酒「八海山」が! 何時もお世話になる店員のYaさんから清酒Mが提供された。
 八海山は、私の要望でもあった。
 清酒「八海山」は、昭和が終焉する前年に、直江津(現・上越市)で、知った清酒である。
 たまたま、立ち寄った居酒屋で「〇〇(清酒の名)ある(飲ましてくれる)?」とオーダーした。
 其処のオジサン(マスター)が「〇〇より美味しいよ!」と勧められたのが「八海山」であった。
 それ以後、清酒・八海山が、気掛かりとなり、飲酒を試みるが、高価で達成できていなかったのである。
 今日は堪能する程に味わうことが出来た。
 Yaさんから提供された清酒Mは、八海山に比べ”硬派(少し辛口)”ではあったが、何時の間にか二本とも空になっていた。
 お陰で、帰宅も覚束無いほどに(飲酒を)楽しんだ。
 楽しい時間の経過であった。
 久し振りの再会での会話も弾んだ!
 退出が遅れて、電車を一便遅らせなけばならなくった。
 「ええぃ! 一駅歩いてやれ!」と、次の駅まで、熱る身体に、寒空の冷気に触れる事を楽しんだ・・!
コメント