ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

塵も積もれば山となる!?

2020年02月25日 | 日記
 ポイント・サービスに関する日記である。
 食料品は、2000年に開店(ダイエー店の閉鎖に代わり)した、地元資本の「食品・日用品スーパー」を利用している。
 御多分に漏れず、この店舗も5年程前から「ポイントサービス」を導入した。
 導入した正確な時期は、忘れた。
 2~3日・間隔で、買い物をしている。
 コツコツ貯めた・そのポイントが、9000ポイントに達した。
 ポイント加算に貢献したと思えるのが「エコ・ポイント」である。
 買い物袋(ポリ袋)の配布を受けなければ”3”ポイントが、得られる。
 ポイントの利用方法として、現金化・・買い物代金に代えるという使い道もあるだろう・・!
 しかし、現物(商品)化に拘った。
 店頭にあった「ポイント交換カタログ」をもらってきた。
 朝食にリンゴ・バナナと牛乳のジュースを、食している。
  蛇足:リング半分、小ぶりなバナナ一房に、牛乳を加える。
 ミキサーは、プラ製のカップが、そのまま”コップ”に成るタイプのモノである。
 既に、我家では3代目になる。
 三か所あるカップの突起(ミキサーを起動させる)が、一か所を残し、損傷して久しい。
 加えて、本体にあるミキサー動作スイッチ(カップの突起物に感応する機構)の動作が不確実と成っている。
 スプレー式の潤滑液で対処する事も、限界にきている様である。
 停止すべき時に、モーターの回転が停止しないのである。
 基本構成品(本体・カップなど)で、約一万円の価格である。
 東急ハンズで、七千円程で売られていた。
 「7千円 持って買いに行こう・・!」と思っていた。
 今日(25日)前記のとおり、 9000ポイントに達した。
 欲しい!と思っていた”ジューサー”と、交換できるポイントに達したのである。
 そして、ポイント交換の手続きを行った。
 五年間?の買い物(のポイント)を積み重ね、四代目となる”ジューサー”が、やがて我が家に遣って来る。
コメント

意外な光景を目にして・・!

2020年02月23日 | 日記
 ウオーキングでの出来事である。
 折り返し地点の運動公園を過ぎ、1Km程、自宅に近付いた地点に、過日・日記にした”東屋?”がある。
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、その”東屋”である。
 二つある・雨避け屋根の間に「水栓」がある。
 水を汲んでいる男性が居た。
 ポリタンクに!である。
 ポリタンクも大型で、キャリーに載せ帰って行った。
 何だろう!? 何でだろう!?・・・
 思考回路が働いたが、結論に至らなかった。
 生活用水なら、この人の負担(水道料金)には成らないだろう・・・!?
 度重なる光景なら(日常的な)盗水?になる。
 本来の目的からは、逸脱している。
コメント

迷った挙句・・!

2020年02月22日 | 日記

 今日の絵日記の絵(写真)は、馬酔木(あせび)の幼木である。
 昭和50年頃、山頂にある施設保全に行った。
 此処に、馬酔木が自生していた。
 そして、採取し自宅に持ち帰った。
 勿論!許可を得てである。
 爾来、転勤を繰り返すも、我家の観賞植物としての”地位”を確立していた。
 開花の少ない寒い季節に、可憐な小さな・白い花を咲かせる。
 お気に入りであったが、社宅住まいの制約のなか、鉢植えであったこともあり、長期の出張で、不覚にも枯らしてしまった。
 自生する”馬酔木”の花は、白い。
 前置きはさておき、ホームセンターで、赤の馬酔木を見付けた。
 購入しようか?迷った。
 「腹の足しには成らない!」と、購入する事に躊躇していた。
 四日程の後「気持ちの”足し”に成る」と、購入する事を決めた。
 800円を支払って、今では我家に(一鉢)ある。
 花が終われば、過去の反省を活かし、地植えしてやろうと思っている。
 ちっちゃい(狭い)けど、飢える庭はある・・・!
 大きく育てよ! 育ってよ・・・!
 そして、毎年のこの季節に“可愛らしい“花を見せて!と、願う。
コメント

影響が・・・!

2020年02月19日 | 日記
 着信が滅多にない”固定電話機”に着信があった。
 退職した会社の総務担当者からであった。
 「退職者交流会の開催を中止します」と言う事が主旨であった。
 数百人が集まる集会(懇親会)である。
 止むを得ない処置であると理解し「分かりました!」と、応対を済ませた。
 感染者は居ない環境(周囲)ではあるが、用心をすることに越したことはないだろう。
 懐かしい人達との再会は、次回(来年)のお楽しみとなった。
 国を越えた交流が、活発なことを改めて認識させられた「新型コロナ・ウイルス」の感染拡大である。 
コメント

暖かくなると思ったのに・・!

2020年02月18日 | 日記
 雪が降って来た時「暖かくなると思って開花したのに、雪が降ってきたよ・・・!」とは、ボケの木の気持ちだろう・・・・
 多分!この様な気持ちではなかろうか・・・!?
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、開花した”ボケ”の花である。
 暖かい日が続いた後の降雪で、ボケの木も驚いたことでしょう。
 太平洋側・日本海側に、ダブルで「低気圧」があり「荒天になる!」とは、天気予報であった。
 天気予報のとおり、風は、窓や・扉を揺らして、ガタガタと音を発していた。
 降雪の有った日、ボケの木を慮った日記である。
コメント

驚異的な生命力?

2020年02月17日 | 日記
  我が家に御鎮座される「神様」・・
 朝な夕なに、礼拝(所作)を続いている。
 我が家に入居に際し、お社・8足台・燈籠などの神具を整え“御鎮座“願った。
 前書きはさておき、燈籠の灯りが就寝時に、明る過ぎるのである。
 電球は、証明器具に着く“ナツメ球“である。
 燈籠は“対(2基が一組)“であることから、直列接続して、光量を下げた。
 爾来、電球を替える事も無く、今日まで点灯し・続けている。
 停電や電気に係る作業時・以外は、消灯する事はない。
 電球の寿命は“時間“で表される。
 ナツメ電球の平均的な寿命は、2,000~3,000時間と言われている。
 単純計算で、点灯し・続けて、約三ヶ月が寿命となる。
 我家のナツメ球(灯籠の)、実に270,000時間にも及んでいるのである。
 配線を変えただけで、此程まて(寿命が)延びるのか!と、思う。
 驚異的な生命力と、言えるのでは、ないだろうか・・?
 今も尚、記録更新中(平均寿命から延命中)である。
コメント

電池が無くなり・・!

2020年02月14日 | 日記
 15時頃に成って、作業の手を止めウォーキングに出掛けた。
 歩き始める前に“万歩計(スマホ)“を確認する。
 買い物に行ったことから、2000歩程が計測されていた。
 スマホの楽曲を聞きながら、軽快に歩き始める。
 折り返し地点の「運動公園」付近で、ピッピッ!と、警報音が鳴り、沈黙した。
 「ああぁ! 電池が無くなった!」と、察した。
 「今日に限って、ラジオを持って来なかった!」
 帰り道は、唯々・歩くことに専念するしか成った。
 ウオーキングの記録も出来ない。
 電池残量の確認は、忘れない様に!しましょう。
コメント

歩く時に、注意していることは・・!

2020年02月13日 | 日記
 歩くこと・ウオーキングで、気遣っていること、それは“速度“である。
 私の早足で、約6Km/時である。
 ウオーキングでは、少しペースを落とし、5.5Kmとしている。
 此の速度が遅くなると、体力の低下が始まった事を、意味するのだろう!?
 十年程前になるだろうか?
 ローイング・マシン(ボート漕ぎ)を買った。
 その後、娘の勧めもあり、スポーツジムに通う様になり“お蔵入り“と成っていた。
 ジムを辞めたことから、再度・使う様になった。
 負荷を強めにして、50回はキツイ!
 が、頑張っている。
 腕・足の太腿に、効いている様に感じている。
 歩く為に筋トレを、している様なもの!
 元気で、歩ける証は・・時速5.5Km
 それを維持出来る努力は、しなければ・・ね!
コメント

季節は廻って・・・!

2020年02月11日 | 日記
 この時期・季節ならではの”風物詩?”だろうか・・・
 尋常ではない声・泣き方の、猫たちが現れる。
 朝夕になると、雀の二回り程・大きな野鳥が群れを成して”合唱団”を形成する。
 極めて、賑やかである。
 そして、昨日のウオーキングの途中で見掛けた光景である。
 二羽のカラスが放置された係留綱(ナイロン製?)の繊維部分を摘まみ出し、何処かに飛んで行った。
 動物だけではない。
 「菜の花が見ごろ!」との、ニュースも・・・・
 自然の摂理に基づく、春近し!を知らせる、目に見る”光景”であり、耳に聞こえてくる”音(声)”である。
コメント

涙もろくなったもんだぁ!

2020年02月10日 | 日記
 八代 亜紀さんの唄う歌を聞いた。
 そして、涙腺が緩んだ・・・ 
 ♪(前略)・・秋桜咲く頃、主人(あのひと)また連れて、二人で彼岸は帰ります。逢いたいねぇ・もう一度・・(後略)♪ と、言う二番の唄いどころである。
 私の涙腺が緩んだ理由・・間違って理解しての事であった。
 其のこと(間違い)を、カラオケ店で知った。
 私は「(主人(あの人)また連れて)一人で彼岸は・・」と、聞き及んでいた。
 カラオケを歌う人・ディスプレーに表示された歌詞で、私の理解が間違っていた事を知ったのである。
 私は・お彼岸に、実家・若しくは、主人の実家に帰省し「主人の墓参りをする」と、言うシチュエーション(situation)と、理解し”涙”したのである。
 そして「逢いたいねぇ・もう一度・・」と続くのである。
 一番目の楽曲では「逢いたいねぇ・飲みたいねぇ」となっていて、里帰り(帰省)して、昔懐かしい人達と再会し・懇親を深めたいとの思いであると、理解出来る。
 それに対して、二番目の歌唱では「逢いたいねぇ・もう一度・・」との表現で、今は亡き主人を思う切なさに”涙腺”が緩んだ様である。
 私の誤解での”涙腺の緩み”ではあったが、思いを想像する”我が感性”に、反省することはない。
 ただ、早合点はイケない(駄目!)とは、思います。
 又しても・気付く、年老いて”涙もろくなった!” と、言う事か・・・!
コメント

キャンプ・ツーリングの備えて・・!

2020年02月08日 | 日記
 昨年の北海道キャンプ・ツーリングでの経験を踏まえ、改善策を練っている。
 ”我が愛車(バイク)”の、満タンでの走行距離は約250Km である。
 給油口は、座席下にある。
 座席は、パッセンジャー席と、一体である。
 キャンプ道具類は、ツーリングに備えて設備した荷台バック*に収納出来た。
  *:日記「準備は淡々と・・・!(2019.6.25)」
 収納仕切れなかった衣類は”リュック”に入れ、パッセンジャー席に装着していた。
 その為、給油の度に、荷綱(ネット式)を解き、荷物(衣服)を降ろさなければならなかった。
 次回のツーリングでは”コンビニ弁当”依存から脱却する目標を立てている。
 と!なると、炊事用具が増える事になる。
 要するに、増える荷物をパッセンジャー席に、装着しなくても良い工夫が必要と成る。
 現行の二段済みに、更に積み重ねると、重心が高くなって走行に支障となる。
 装備できる場所としては、荷台の”両サイド”がある。
 サイドバックなるモノが市販されており、ハーレーには設置されていた。
 しかし、現行の車幅は維持したい。
 NETで、市販されている「(バイク用)サイドバック」を調べた。
 装着した状態や、容量(大きさ)を具現化するために、段ボール箱を利用し、原寸大の模型を造った。
 
 今日の絵日記の絵(写真)は、二枚である。
 写真・左は、カタログ(仕様)から、候補の三点を原寸化したモノである。
 写真・右は、実際にバイクに装着した様子である。
 この形状が、三点に中で、一番・親和性がある事が判った。
 時(ツーリングに出掛ける)が来れば、購入し・装備したいと思います。
 日本製で、評価(NETの)も良い。
 段ボールを加工(工作)している時間も、有意義で楽しいかった。
コメント

思わず笑ってしまう!

2020年02月06日 | 日記
 「あれぇ!未だ出してない!」
 「忘れん間に出しとけよ!」
 「今から、出して来ぉー!」
 同窓会の案内状を受け取っている。
 出席する旨の、返信に必要な事柄は、記入済みである。
 駅前の商店の店頭にある、郵便ポストに自転車を走らせ、投函した。
 冒頭の、一見・会話の様であるが”一人芝居(会話)”である。
 事象が起き、処理する等の間に”思いは廻る”・・そう!時間的な事・処理方法等が・・・
 その時、相談相手が居れば、違った手段に気付く事もあるだろう。
 話し相手や相談する人が居る事の”幸せ”だろう!
 私の頭の中で架空の人物・相談者を設定している事に、笑ってしまうのである。
 犬くんが居た時(日記にしているが、犬くんと会話している様な様)の延長だろうか?
 一人では処理出来ない、”弱い”私が、話し相手(架空)を想像・創り出している。
 ”一人二役”している事に、無意識な時から、気付かせられることに遭遇する。
 此れって・加齢の所為・・?
 リスでも飼おうか・・?
 リスの寿命は、3~7年らしいから・・・
 リスを相手に成立しない会話をしている様も、変と云えば変ですね・・!

 
コメント

ウオーキングでの光景

2020年02月05日 | 日記
 朝・目覚めると、陽光が眩しかった。
 よし!布団を干そう・・!と、思った。
 朝食を頂き、実行した。
 10時前であった。
 午後になって、太陽は雲間に隠れる様になった。
 「日干しに成らなかったか!?」と仕舞った。
 そして、今では”仕事”となった、ウオーキングに出掛けた。
 折り返し点の運動公園を過ぎると、海沿いを歩く。
 風が強く、冷たい。
 白波がたつ状況であった。
 コースの4/5に至ると、港湾・漁港がある。
 湾内の海面を視ると、水鳥(鴨?)が居た。
 5羽から10羽でグループを組み、5組・居た。
 そして、思った。
 このグループは”親子・家族!?”
 だったら、子沢山な家族?(グループ)と、そうでない家族・・・?
 5羽のグループは、産卵はしたものの天敵に襲われて、孵化したのは3羽だったグループ(家族)なんだろうか?
 帰宅し、鴨について、NETで調べた。
 産卵は、平均11個産卵するらしい。
 習性として、グループで活動する事も知った。
 ”肩を寄せ合う!”と云う表現が正しくはないが、視界に広がる光景には”肩を寄せ合う”様なグループ構成で5組・居たのだ。
 全体で1グループと、思えななかった。
 気の合った者同士で、グループを組んでいるのだろうか・・?
 どの集団生活の世界にも”気の合うモノ・合わないモノ”が存在するのだろう!・・・か? 
 やがて、春に成れば此の光景も、観られなくなる。
 気の合ったモノ同士・好きなモノ同士でグループを組んでいる!と、私なりに理解し、その日まで見守ってやろうと思った。
 今日の結果は、歩いた歩数:約14,500歩・歩いた距離:11.1Km・歩いた時間:約2時間・歩く速度:約5.5Km/時、であった。
 
コメント

半世紀を要する・・・こと!

2020年02月03日 | 日記
 ウオーキングで思った事! それは「奇麗になったなぁ!」と・・・
 コースに、河川があり・海がある。
 就職に伴い着任した、その年の夏に、非番を楽しもうと海水浴場に出掛けた。
 郊外電車を降り、徒歩・五分程の処に松林に包まれ、売店や海の家(貸席)が設えられていた。
 海に向かって、左側に河川がある。
 生活排水を含む”水”によって、海藻が成長していた。
 河川に近い海岸付近では、海藻が多くて、水泳を楽しむ事に成らなかった事を、思い出す!
 それから、四半世紀程の時を経て、縁あって・此の地に”居”を構えた。
 下水道が整備され「河川はゴミ箱ではない!」と言う”常識(教宣活動)”が定着し、大きな鯉が群れを成して泳ぐ様が観られる河川になった。
 降雨に成れば、赤茶けた水が海に流れ込むが、時間の経過とともに、普段の水の色に戻る。
 海藻も、栄養(生活排水)が少なくなったのか、大きくは成長していなし、数も随分と少なくなっている。
 海、特に港内や波打ち際(海岸)に”不法投棄”されたゴミが多くあったが、今では海底が見える環境に成っている。
 社会インフラが整備されていなかった戦後社会ではあったとは言え、半世紀を掛けて、川の流れや・打ち寄せる波を観て、癒される環境になった!と、思った事であった。
コメント

今日から、早くも2月・・・

2020年02月01日 | 日記
 この時期に成ると、思い出される”言葉”がある。
 過去の日記にも書いたが、数字の語呂合わせで「1月は”行く”・2月は”逃げる”・3月は”去る”」と聞かされて久しい。
 でもなぁ! 1月から3月だけでなく、一年中が”行く”・”逃げる”・”去る”と、思える昨今である。
 別の世界に旅立つまでは「時間よ止まれ!」とは成らないのでしょう・・・!?
コメント