昨日とは、違って日差しが強い。
そして、朝から打ち上げ花火が揚がり、賑やかである。
昨日・今日は、この地区の「夏祭り(イベント)」である。
そう!何処・其処の神社仏閣の「祭り」ではない。
因みに、私が幼き頃を過ごした此の日は、商工会とタイアップした「(夏の)輪越しの祭り」であった。
近隣近郷から、大勢の参拝客があった。
露店も盛況を呈していた。
思い起こせば、70数年前の想い出である。
露天商で販売する”商品”は、異なっても「夏祭り」の花形でしょう・・
30日は「前宮」で、31日には細やかではあったが”花火”も有った。
幼き頃の思い出が現在に蘇った感がある。
ウォーキングの帰路の港湾施設が会場で、花火も防波堤から打ち上げられる。
今日の絵日記の絵(写真)は、ウォーキングに途中で観かけた露天商と、我が家から観る・花火である。
17時頃には、帰宅(ウォーキングから)し、シャワーを浴び”花火鑑賞”の準備を整える。
やがて、20時となって”花火”は始まった。
最近の花火は、音楽と”コラボ”している様で、遠くから音楽も聞こえてくる。
一時間の間を、晩酌を共に楽しませて頂きました。
今日のウォーキングの結果は、9,500歩 距離:7Km 速度:5.4Km/時 時間:1時間20分