HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

癒される時

2005年07月10日 | 音楽・映画・本
このブログを始めたきっかけは、始めた時に書いたように自分自身の中に溜まって行くいろんな思いを徒然なるままに書くことでなんか抜け道ができたらいいなという気持ちからでした。ゆえにあまり自分の知り合いにも言わず、秘かに好き勝手に書いていたわけです。もし、ひょんな事からここに行き着いて読んでくれる人がいてくれればそれでいいと。でも、気付くと結構見てくれている人がいて、それがなんかすごくうれしくて・・・。一体どこのどんな人たちが見てくれているのか・・・もちろん私自身が秘かにここを教えた人もいるけど、その人数以上の方たちが見て下さっている。ホントありがとうございます。

私が自分から教える人はもちろん直に会ったことがある人で、絶対に音楽が好きだという人限定です(笑)別に閲覧数が多いことなんて望んで無いし、本当に音楽を愛している人と一方通行ではあっても繋がれたらと願っています。たまにライブに行って、アンケートとかゆっくり書く時間が無い時にここでその感想を書いたりするから、できればその感想を見てもらいたいなと思う時にはそのアンケートにここの事を書くこともありますが、それはごく僅かなよっぽど気に入ったライブの時だけです。まあ、それで読んでくれているかどうかなんて全くわかりませんが、別のまったくそれとは関係ない人がたまたま私の感想を読んで、そのバンドなり曲なりに興味をもってもらえたらとも思っています。ゆえにできるだけ、まったくそのバンドや曲を知らない人にも伝えられるように表現できたらと思うのですが、時間があまりなくて、また力不足でうまく伝わってないかもしれません。あるいは主観的になっていることも多々あるでしょう。でも、それは個人のブログなので大目に見てください(笑)

ここを読んでいて、私は音楽ならなんでもいいのか・・・って思う人もあるかもしれません。なんか聴いているのがバラバラですものね。おそらく、きれいに整理すればきっと私の好きな音楽というのはなんらか繋がっているのです。でも、それは聴いている年数が長過ぎて果てしなくて今はもう整理するのは無理です(笑)あえていえば、アメリカ系よりイギリス系の音楽の方をよく聴いて、日本のバンドでも洋楽の影響を受けているバンドのを好んで聴いているという感じでしょうか?

地元のインディーズバンドにおいては単に近くで見れるとか話ができるとかそんな単純な理由から好きになったのではありません。本当に曲がいいし、インディーズバンドでも演奏力や歌唱力がすごいバンドもいるわけで・・・私の中ではそんなにメジャーのバンドと大きく区別していないんです。もちろん、いろんな点で少しは差はありますけど、曲作りにおいては差はないのですよ。まあ、中にはひどいバンドもありますが、そういうバンドは好きにはなりませんからね。

私の好きなインディーズバンドの皆は単に見つけられて無いだけなんですよ。「星の王子様」で有名なサン・テクジュペリの作品「人間の土地」の言葉をお借りするなら「人間のための園丁がない」わけで、新種のバラやらすごく美しいバラが多くのバラの中に混ざっていたとしても、そこに目の超えた園丁(いわゆる庭師)がいなくてはそのままふつうに束にされて、ふつうの花屋さんに出荷されるか、花びらをとられて香水にされてしまってしまうか、中にはうっかり踏み付けられてそのまま破棄されてしまって一貫の終わりになるのもあるわけです。今までにもどれだけのモーツアルトがふつうの人生を歩んだのかわかりません。

私は自分がそれほどの人間ではないことは百も承知です。でも、力不足ではあったとしてもこんなにいい曲があるんだということをなんとか一人でも多くの人に伝えられることができたらと。別にそれで何かしてもらおうとか全く思って無いし、たまに誤解も受けて傷つくこともありますが、それはそれで私の表現不足と人間的不完全さのゆえんなので仕方が無いと思ってます。これから先もまた言葉不足で誤解を産んだり、心が傷つけられたりするかもしれませんが、懲りずに自分が見つけた素敵な歌を言葉ではありますが、少しでも伝えられるように努力したいと思います。

こんな私のブログを読んで下さる方たちにほんと感謝しています。あなた達が見て下さっていることで私は癒されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする