HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

12月に入って・・・

2006年12月06日 | Weblog
まだ6日だ。なのにすごく濃厚というか予想外というか心が乱れるというかそういうことが立続けに起こって、心不良に陥りそうな・・・いやすでに陥っているかな・・・とにかく心が不安定な私だ。

ただ、この6日間の間に一度だけ心がほどけたことがあった。ある方がある音源を下さったことだ。私は人に「これいいから」といい音楽を薦めることはもちろん、聞かせてあげるのも好きだ。だけど、逆にそう「これいいから」と音源をいただくことはあまりない。それはすごく寂しいことなんだけど、そんな中でその方に限ってはときどき「いい音楽」を教えて下さる。

今回も心乱れ果てている私にすう~っと清涼飲料水のように入ってくる音楽を下さった。絶対に私には見つけられない音楽。その人からいただくまでは絶対に知らなかった音楽。こういうアーティストがいて、こういう音楽があったんだ・・・って、永久に知らずに終わるところだった。それを奇跡的に回避できて、今こうして聴いている。


当たり前かもしれない。この世には数え切れないぐらいの音楽があって、死ぬまでにどれだけ聴けるのか・・・わからない。でも、できるなら、大好きな曲を星の数ぐらい見つけていきたいものだ。

音楽が作れる人は幸せだと思う。音楽に乗せて、自分の心をあちこちに飛ばすことができて、時をも超えてしまう。永遠を作り上げることが可能なんだ。


ほんとそれはうらやましいほど素敵なことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群青色に混じる朱色

2006年12月06日 | TOKYO DROP
朝、家を出た時、空はこんな色をしていた。とてもきれいな時間だ。太陽が眠りから醒めようとし、月は眠りにつこうとするそんな束の間の時間。空気がすごく澄んでいて寒くてもすがすがしい。

会社に近づく頃はふつうの朝になって、多くの人たちが道を行き交う。結構早めについて時間があったので、携帯でTOKYO DROPのHPを見ていたら、操さんの写真が載っていた。それを見て、その元気そうな顔を見て、涙があふれてきた。こぼさずになんとか留めたけれど、「あっ、コンタクトにゴミが・・・」とか大袈裟に独り言を言いながら、周りの人に悟られないようにごまかした。

日記も彼が更新してくれていたので、ほんとほっとした。


今夜のライブはどんな感じになるんだろう?東京だから、もちろん私は行けないけれど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたばれナイトメア

2006年12月06日 | TOKYO DROP
ときどき思う。ミュージシャンには曲をつくる時、今の自分のためだとかファンのためだとか言ったりする人もいるけど、本当は未来の自分のために作っているんじゃないかな・・・って。

未来の自分が何かに打ち当たっても、それを乗り越えられるように。あるいは、未来に出会える大事な人に素直な気持ちが伝えられるように。

先へ先へ、希望や夢や生命力を放っていくんだ。

だから、その未来に到達した時に、その先に蒔かれた夢や希望や生命力が自分を助けてくれるんじゃないかと。


ギターの石川さんは両足を今は映画とかで見たような感じで石こうで固められてV字のような感じにされてベッドの上にいらっしゃるんだろうか。彼からの直接のメッセージがHP上のブログに書かれて、なんかホッとした。もちろん、大変だと思うし、辛いことだろう。でも、彼なら、誰かがお見舞いに行った時、笑顔で迎えてくれるだろう。そんな人だと思う。私はステージでしか彼を知らない。ゆえにそういう場に行くことはないけれど、もし、そういう機会が万が一あったとしたら、その足を固定している石こうにこの言葉をマジックで(そう魔法で☆)書き逃げするだろう。

「虹色に明日を。くたばれナイトメア」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする