散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

シロバナハマナス 〈白花浜梨〉 

2017-05-30 14:02:30 | バラ
【シロバナハマナス 〈白花浜梨〉】     弁天ふれあいの森公園

シロバナハマナスの写真
   平成30年5月撮影⇒ ⇒more
   平成29年5月撮影⇒ ⇒more
ハマナスの写真
   令和02年5月撮影⇒ ⇒more
   令和元年6月撮影⇒ ⇒more
   平成30年5月撮影⇒ ⇒more
   平成29年5月撮影⇒ ⇒more

  シロバナハマナス 〈白花浜梨〉の花の写真  平成29年5月30日撮影


【シロバナハマナスのデータ】
基本種の浜梨(ハマナス)は紅色の花。稀に白花をつけるものがある。
【別 名】 --
【分 類】 バラ科 バラ属
【学 名】 Rosa rugosa f. alba
【花弁色】 白。
【花 弁】 5弁花。枝先に1輪から3輪くらいずつ花径は6~8㎝。
【備 考】 「浜梨」と呼ばれていたのが訛って「ハマナス」になったという。野生のバラの仲間では最も大きな花。
参照・引用は花図鑑 等


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトレースフラワー  〈 アンミ ・ マユス 〉  

2017-05-30 10:59:28 | 
【ホワイトレースフラワー  〈アンミ・マユス〉   別名 ドクゼリモドキ

アンミ・マユス(Ammi majus)の流通名はホワイトレースフラワー、そして和名はドクゼリモドキです。
ホワイトレースフラワーの写真
   令和02年6月撮影 ⇒more
   平成30年5月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more

間違いやすい名前の花「オルレア・ホワイトレース」オルレア・グランディフローラ 平成29年5月撮影 ⇒more  

ホワイトレースフラワーの花 の 写真
  平成29年5月29,30日撮影
 








ホワイトレースフラワー〈アンミ・マユス〉のデータ
【別 名】 毒芹擬き(ドクゼリモドキ)
【分 類】 セリ科 ドクゼリモドキ属(アンミ属)
【学 名】 Ammi majus
【花弁色】 白
【花 弁】 花弁は5枚。花径4ミリくらい。8cmほどの半球状に小さな花をたくさんつける。
【備 考】 果実は白斑の治療として用いられる。(参照: 東京都薬用植物園 ふれあいガーデン 草星舎)
 参照は花図鑑、ほか  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ 〈蛍袋 白い花〉

2017-05-30 10:00:33 | 
 ホタルブクロ 〈蛍袋 白い花〉     弁天ふれあいの森公園

ホタルブクロのブログ写真
   令和元年5月撮影 薄紫の花⇒more 
   平成30年5月撮影 薄紫の花⇒more 
   平成30年5月撮影 白い花⇒more 
   平成29年5月撮影 薄紫の花⇒more 
   平成28年5月撮影 薄紫・白・赤紫の花⇒more 

ホタルブクロ 〈蛍袋 白い花〉 の花の写真 平成29年5月22日撮影  



 【ホタルブクロ(蛍袋)のデータ】
【別 名】 釣鐘草(ツリガネソウ)、提灯花(チョウチンバナ)
【分 類】 キキョウ科 ホタルブクロ属
【額 名】 Campanula punctata var. punctata
【花弁色】 白、赤、紫。
【花 径】 長さ4、5センチの釣鐘形の花を下向きにつけ、花の先は浅く5裂する。萼片は5枚で、萼片の間に反り返る付属片があるのが本種の特徴。雄しべは5本、雌しべは1本。花冠の内側には濃い色の斑点がある
【備 考】 和名の由来は、花がホタルを入れる袋にたとえられたという説と,〈火垂(ほた)る袋〉つまり提灯にたとえられたものだという説がある。 
  参照・引用は花図鑑 他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガウラ 〈白蝶草〉 

2017-05-30 09:35:15 | 
【 ガウラ 〈白蝶草〉 】   弁天ふれあいの森公園

ガウラのブログ写真
   令和元年8月撮影 ⇒more 〈モノクロのように〉
   令和元年6月撮影 ⇒more
   平成30年7月撮影 ⇒more
   平成30年6月撮影 ⇒more
   平成30年5月撮影 ⇒more
   平成28年7月撮影 ⇒more

ガウラ 〈白蝶草〉の写真     平成29年5月29,30日撮影 






ガウラ のデータ
【別 名】 ハクチョウソウ(白蝶草) ヤマモモソウ(山桃草)
【分 類】 アカバナ科 ヤマモモソウ属(ガウラ属)
【学 名】 Gaura lindheimeri
【花弁色】 白、赤、ピンク。
【花 弁】 4枚。花径は2~3cm。一日花で、下から順に咲き上がる。雄しべは8本。雌しべは1本で、柱頭は4つに裂ける。
【備 考】 --。
 参照・引用は花図鑑、ほか 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする