【 トラデスカンティア・シラモンタナ 】 別名 〈シラゲツユクサ :白毛露草〉
トラデスカンティア・シラモンタナの写真
平成29年11月21日撮影 (21日追加)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/e51a747f3558ac96052db388b462157a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/046972d974329347663e5ee94115c3a9.jpg)
平成29年11月16日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/3644a527f6cb90993e2613ba55e9e004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3b/06d90e32cecdbbbe230339ce98d5e1dd.jpg)
トラデスカンティア・シラモンタナ のデータ
【別 名】 シラゲツユクサ(白毛露草)、園芸種名がシラユキヒメ(白雪姫)、流通名がホワイトベルベット
【分 類】 ツユクサ科 トラデスカンティア(ムラサキツユクサ)属
【学 名】 Tradescantia sillamontana
【花弁色】 紅紫色。
【花 径】 花径は2センチくらい。
【備 考】 葉に白いうぶ毛があり、灰緑色、互生、葉身は4-6cmの卵状楕円形。
参照・引用は花しらべ-花図鑑 他