散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

デルフィニウム 〈パシフィックジャイアント系〉   

2018-04-20 12:57:57 | 
【デルフィニウム  〈パシフィックジャイアント系〉】 弁天ふれあいの森公園
 パシフィックジャイアント系は分枝せず、一本の花茎で八重咲きで花穂が長いのが特徴
デルフィニウム  の花の写真
   令和02年4月撮影⇒⇒more
   平成31年4月撮影⇒⇒more
   平成29年4月撮影⇒⇒more
   平成28年4月撮影⇒⇒more

   デルフィニウムの写真
  平成30年4月20日撮影



 



【デルフィニウム のデータ】
【別 名】 ヒエンソウ(飛燕草)、チドリソウ(千鳥草)
【分 類】 キンポウゲ科 オオヒエンソウ属(デルフィニウム属)
【学 名】 Delphinium
【花弁色】 濃紫、紫、藤色、白色と豊富。
【花 弁】 花びらに見える部分はガク(萼)で5枚。花は中央の白い部分。
【備 考】 デルフィニウム属は北半球の温帯などに300種くらいが分布

引用は花図鑑等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナス 〈ラッセル・ルピナス〉

2018-04-20 11:10:36 | 
【ルピナス 〈ラッセル・ルピナス〉 】    弁天ふれあいの森公園
ラッセル・ルピナスは、カナダ原産のルピナス・ポリフィルスと他種を交配してできた品種群。本来は宿根草。花色が豊富。

ラッセル・ルピナスの写真
   平成29年4月撮影 ⇒more 
   平成28年4月撮影 ⇒more 
傘葉ルピナスの写真
   平成28年4月撮影 ⇒more

ラッセル・ルピナスの花の写真
   平成30年4月19.20日撮影 



 
【ラッセル・ルピナス のデータ】
【別 名】 ノボリフジ(昇り藤)、宿根ルピナス、
【分 類】 マメ科ハウチワマメ属(ルピヌス属)
【学 名】 Lupinus x russellii(syn. Lupinus 'Russell Hybrids')
【花弁色】 白、青紫色、ピンク、紅色、オレンジ色などの単色や二色の組合せなど花の色は豊富。
【花 弁】 --
【備 考】 ラッセル・ルピナスは、北アメリカ原産のポリフィルス種(Lupinus polyphyllus)を交配親とする園芸品種群の名称
花図鑑等から引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする