散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

マツバギク 〈松葉菊〉 

2019-05-21 15:33:21 | 
 マツバギク 〈松葉菊〉   弁天ふれあいの森公園
マツバギクの分類属であるランプランサス属には180種ほどの品種があります。写真の品種はデロスペルマ・クーペリーと推定しています。この品種は一般的には寒さに弱いランプランサス属の植物のなかでも耐寒性が高いため、「耐寒マツバギク」と呼ばれていま。また、「花嵐山」「レイコウ(麗晃)」の名前でも流通しています。

マツバギク 〈松葉菊〉〉の花の写真 令和元年5月20日撮影  





 【マツバギク 〈松葉菊〉のデータ】
【別 名】 --
【分 類】 ツルナ科 マツバギク属(ランプランツス属)
【学 名】 Lampranthus spectabilis
【花弁色】 ピンクが基本だが、黄色や橙色などのものがあり、八重咲きもある。
【花 弁】 --
【花 径】 4~6センチ位。
【備 考】 和名の由来は、葉が松(マツ)に似ており、花が菊(キク)に似ているということ。
 参照・引用は花図鑑  他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギワラギク〈麦藁菊〉 〈別名  ヘリクリサム〉 

2019-05-21 14:59:38 | 
ムギワラギク〈麦藁菊〉  別名  ヘリクリサム〉    弁天ふれあいの森公園

ムギワラギク〈麦藁菊〉の花の写真
 令和02年8月撮影 Click here !
 令和元年5月撮影 Click here !


ムギワラギク〈麦藁菊〉の花の写真 令和元年5月20日撮影  






 【ムギワラギク〈麦藁菊〉のデータ】
 この写真の花の品種は「ヘリクリサム・パステル」かな?と推定しています
【別 名】 別名テイオウカイザイク(帝王貝細工)。ヘリクリサム。英名はストローフラワー(strawflower)
【分 類】 キク科ム ギワラギク属
【学 名】 Xerochrysum bracteatum(異名:Helichrysum bracteatum)
【花弁色】 総苞片の色は黄色、橙色、淡い紅色、クリーム色、白などさまざま。花の真ん中にある筒状花は黄色い。
【花 弁】 茎先に1輪ずつ花(頭花)。
【花 径】 3~5㎝位。
【備 考】 特徴は頭花を包む総苞片(花序全体を包む葉の変形したもの)が花弁状に発達していること。
  参照・引用は花図鑑  他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバラ 〈赤い花・小輪〉 

2019-05-21 11:08:45 | バラ
ツルバラ 〈赤い花・小輪・ポンポン咲き〉 】 品種は不明  弁天ふれあいの森公園 

ツルバラ〈赤い花・小輪〉のブログ写真 
   令和02年5月撮影 Click!
   平成30年5月撮影 Click!
ツルバラ〈白色・小輪〉のブログ写真 
   令和元年5月撮影 Click!


ツルバラ〈赤い花・小輪・ポンポン咲き〉の写真    令和元年5月20日撮影 





令和元年5月16日撮影


  育成場所:トイレの北側  Mapionで☞☞ ここ



【ツルバラ〈赤い花・小輪・ポンポン咲き〉について】
見た印象を記載
【作 出】 --
【系 統】 --
【花 径】 4cm位
【花 形】 小輪・ポンポン咲き
【花 色】 赤色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバラ 〈白色・小輪〉 

2019-05-21 09:56:51 | バラ
ツルバラ 〈白色・小輪〉 】 品種は不明  弁天ふれあいの森公園 


ツルバラ〈赤い花・小輪〉のブログ写真 
   令和元年5月撮影 ☞☞⇒more


ツルバラ〈白色・小輪〉の写真    令和元年5月20日撮影 





  育成場所:クラブハウスの南側にある入り口の左側  Mapionで☞☞ ここ


【ツルバラ〈白色・小輪〉について】
見た印象を記載
【作 出】 --
【系 統】 --
【花 径】 4cm位
【花 形】 5~10輪の房咲き。半八重のフリル咲き
【花 色】 白色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする