散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

スイレン  赤い花 〈温帯睡蓮〉 

2019-05-24 16:08:20 | 水辺の花
【 スイレン 赤い花  〈温帯睡蓮〉    弁天ふれあいの森公園

スイレン睡蓮〕は、スイレン科スイレン属の植物の総称で園芸品種も多い。スイレン科スイレン属の花は世界に58種が分布。日本にはヒツジグサ(未草)一種のみが古来から生育している。 普段良く見る大柄のスイレンは明治時代以降に輸入された園芸種で、日本古来のヒツジグサを含め広くスイレンと呼んでいる。「野の花散歩」などを参考に作成

写真の花:赤い花の睡蓮の品種について調べてみました。
花の色で「中心が赤からだんだん薄い色」の特徴からは、温帯スイレン赤花種の代表的な品種の一つである「アトラクション」という商品名の睡蓮と写真の花の特徴が似ています。アトラクションの額は4枚でホワイト、花びらの枚数26枚。調べた中では一番似ています。

スイレン ピンクの花〈温帯睡蓮〉の写真

   令和元年5月撮影☞☞more⇒Click here!
   平成30年07月撮影の写真⇒ more 白い花とピンクの花
   平成29年05月撮影の写真⇒ more 白い花
   平成29年05月撮影の写真⇒ more ピンクの花と赤い花
   平成28年5-9月撮影の写真⇒ more 白い花とピンクの花と赤い花

スイレンのピンクの花  令和元年5月16日撮影








スイレン〈温帯睡蓮〉の データ
【分 類】スイレン科 スイレン属
【学 名】Nymphaea。未草の学名はNymphaea tetragona
【花弁色】白、桃、黄色、紅などで紫色が少ない。
【花 弁】花径5センチ程度。花弁は8枚から15枚くらい。
【備 考】温帯(性)スイレン、または耐寒性スイレンと呼ばれる。 温帯性の地域に自生する原種とその園芸品種で、耐寒性がある。 花は日中にだけ開く「昼咲き」の性質がある。
 参照は小さな園芸館、ほか  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマギク (矢 車 菊) 

2019-05-24 14:46:25 | 
【 ヤグルマギク 〈矢車菊〉  】  弁天ふれあいの森公園

ヤグルマギクの写真
   令和02年4月撮影⇒ ⇒more
   平成30年5月撮影⇒ ⇒more
   平成29年5月撮影⇒ ⇒more


 ヤグルマギクの花の写真  令和元年5月16.20日撮影  








【ヤグルマギク〈矢車菊〉のデータ】
【別 名】 ヤグルマソウ、コーンフラワー、セントーレア 
【分 類】 キク科 ヤグルマギク属(ケンタウレア属)
【学 名】 Centaurea cyanus
【花弁色】 淡い藍色。園芸種には白、紫色、桃色、黄色など。
【花 弁】 頭状花だが、舌状花はなく筒状花。
【備 考】 「ヤグルマソウ(矢車草)とも呼ばれるが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しやすいのでヤグルマギクと呼ぶほうがよい。
引用は花図鑑 等
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカンサス 〈ハアザミ〉 

2019-05-24 08:38:47 | 
【 アカンサス 〈ハアザミ 葉薊〉 】  弁天ふれあいの森公園

アカンサスは一般的にはモリスという品種を指すということですが、写真のアカンサスはスピノスス〔A. spinosus〕という品種と推定しています。

アカンサスの写真
  令和02年5年撮影 ⇒more
  平成30年5月撮影 ⇒more
  平成29年5月撮影 ⇒more
  平成28年5月撮影 ⇒more

アカンサスの写真   令和元年5月20.23日撮影 





  令和元年5年5月16日撮影 


アカンサス  のデータ
【別 名】 葉薊(ハアザミ)
【分 類】 キツネノマゴ科 ハアザミ属(アカンツス属)
【学 名】 Acanthus
【花弁色】 白ないし淡い紫色を帯びた2 ~3㎝の唇形の花
【花 弁】 6枚以内。穂状花序
【備 考】 日本へは大正時代の中期に渡来。
 参照・引用は花図鑑ほか 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする