寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

砂上の楼閣

2016年04月08日 14時58分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

 何年もの間体力も精神も鍛えてきたのに、一時の

快楽や興味のためにろれら総てを失ってしまう。こ

んなもったいないことがあるでしょうか。

 前のオリンピックでメダルを取り、あるいは数々

の世界大会で好成績を上げ今年のオリンピックに出

場が予定されていた若者が倫理規定に抵触したため

に、活躍する場を失ってしまった。これは国民にと

っても誠に残念なことです。

 少し前にプロ野球の若手選手が職を失いましたね。

賭博というほどのことでもないと思う、例えば友人

たちとやる麻雀でもカケをしないと面白くないとい

う人は結構いるでしょう。

 博奕はいけないと言いながら国は競輪、競馬、競

艇などを認めている。これらをやる人を処罰するこ

とはないのですからおかしいですね。ずいぶん前に

都知事だった美濃部さんはこれらを中止しました。

すると地方の財政が苦しくなったということで、次

の選挙で落選し、新しく知事になって方が復活させ

たということがありましたね。

 鈴木大地スポーツ庁長官は、”過去に良い成績を残

しているのだから、少しぐらい茶目をしても許され

るだろうなどと考えてほしくない”という内容の談話

を発表しました。

 若い方々へ、砂上の楼閣を築くことなく頑張って

ほしいと希望します。