みぃさんから送ってもらった柚子のなかにあった、小ぶりのかぼちゃほどもある柚子。
果汁がたっぷりとのことで、絞ろうと思って半分に切ったら、ちょっと想像と違っていた。
黄色の皮の内側の白いところが分厚くて、実自体の大きさはは、一緒に送ってもらった柚子とそんなに変わらない。
ということは・・・数年前に文旦で作ったものや、甘夏でつくった皮の蜜煮ができるんじゃないか?と思う。
なので、実の部分をナ . . . 本文を読む
送ってもらった柚子も、柚子茶にしたり、絞って柚子酢をとってみたり、いろいろに活用して、柚子皮も黄色のところだけ薄く剥いでぬか床に沈めました。
最近手荒れしていたのでかき混ぜる回数が減っていて、例の、産膜酵母とやらがうっすら張って上のほうが白っぽく見えました。
糠も、最初から塩やトウガラシの粉末が混ざったのもあるし、100%炒り糠だけというのもあって気分に応じて使い分けてます。 炒り糠1 . . . 本文を読む