エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

カルシウムが呼んでいる。

2016-11-17 16:06:18 | ぐるめ
今夜はぶりしゃぶにしようと思ってスーパーの鮮魚コーナーを覗いていたら『本日のお買い得品!』のPOPの前にきれいなきびなごの大パックが並んでました。

ぶりしゃぶだと夕方野菜を切るだけでいいので(笑) きびなごのから揚げ作りましょ、と大パックも籠に入れました。
なんと奥様、198円なんですもの。

家に帰って、半分はから揚げ粉をまぶして予定通りから揚げにして、残り半分は片栗粉で揚げたものを南蛮漬けにしました。

ジムのあった日に揚げ物をしようなどと思うのはめったにないこと(笑)

午前中晴れていたのに、なんだか空模様が怪しくなってきたのは私のせいかも

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャック・リーチャー NEVER... | トップ | 臨機応変 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (エー)
2016-11-17 17:48:58
お買い得~!!
私の場合、お店で買い物をしているときには揚げ物を作る気満々でも、家に帰るとその作る気満々が失せてしまっていることが・・・!?(^_^;)
一度で二度美味しいって感じですね♪
返信する
こんばんは。 (koichiw)
2016-11-17 20:50:14
こんばんは。
「なご」繋がりで「いかなご」の釘煮などを
想像してしまいましたが調べてみると全然
別物だと判りました(笑)。
きびなごは安いけれど刺し身、天ぷら、たたき、
つみれにしても良しと、万能のさかなのようですね。
って、そんな事、ご存知でしょうけれど(笑)。
そして今日調理された唐揚げと南蛮漬け。本当に
いろいろと幅の広いまるで楽母さんの知識のような
さかなだと感じておりました(笑)。
僕にとってはまた知識がひとつ増えました。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-11-17 21:28:44
丸ごと食べてカルシウムがいっぱい。良く頑張りましたね産直で湖国産のワカサギの天ぷらを買って来て食べた私です。揚げものは面倒だけれど、食べるのは好きです。
返信する
(╹◡╹) (ポンチ姫)
2016-11-17 21:40:28
面倒だから、中々作りませんねm(__)m、南蛮漬けは、小アジです。きびなごは、食べません。ところ変わればかな?来年エジプトに、行こうと計画してます。あっ、餞別は、考えないでね
返信する
おはようございます (楽母)
2016-11-18 07:56:13
エーさん
あまりにぴかっときれいだったので、つい手が伸びて籠に入れました。 これは翌日にすると鮮度が落ちそうだったので、家に帰ってお昼ご飯を食べてすぐ、いやにならないうちに(笑) 揚げました。
私は南蛮漬けのほうが好みです。

koichiwさん
こちらでも、数年前まではそうそう手に入らないものだったと思います。 冷凍物はともかく、生はやっぱり傷みやすいんでしょうかね。 骨まで柔らかく食べられるっていうのは、骨密度不足のわたしにはありがたい食材です(笑)  私は幅広い知識なんてないですよ。
ブログでも、バカ丸出し(笑) 恥のかき捨てばかりでござんす

ゆっきーさん
きびなごのから揚げはスーパーのお総菜コーナーでも時々売ってますよね。 おかずというよりはおやつみたいにつまんでしまうことが多いんですが、やっぱり味が濃いんですよ。 あとから喉が渇いて(笑)
自分だとほんとにうす~く粉をまぶしただけなので息子は味がうすい。。。って言ってましたけど。

ポンチちゃん
小アジより骨も柔らかいので酢につけてすぐに食べられます。 私は食べ物に関してはチャレンジャーなので、一応、興味を持ったものがあればなんでも食べてみます(笑) エジプト、ルクソール事件以来治安が悪くなっているというから、行くんなら保険金たんまりかけて、受取人は私でよろしく
返信する

コメントを投稿