エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

一汁一菜

2017-08-19 21:12:48 | ぐるめ
お料理研究家の土井善晴先生の、一汁一菜という考え方、だっけな。
そういうのをテレビでちら見して、要するに、ご飯と具だくさんの味噌汁でいいんだよ、という意見。
こういうのは即採用(笑)

具だくさんのお味噌汁の中には何を入れてもOKなんだよ。
ピーマンでもブロッコリーでもトマトでも。
ちょっと疑ってたけれど、トマトは大丈夫だった。
トマトってグルタミン酸があるんだよね。 つまりは鰹節の出汁、と同じ成分。
ネットで見てたらベーコンが入ってるお味噌汁もあった。

我が家の男どもは具沢山の味噌汁を好まないけれど、そこはもう、作る方の裁量ってことで(笑) なんでもかんでも冷蔵庫に合ったものを入れて味噌汁というよりは味噌スープの感覚で。

実際、私一人なら熱々のご飯とこういう具沢山の味噌汁だけで十分だわ。

人参・大根・玉ねぎ・しめじ・お麩・かぼちゃ・青葱。
冷蔵庫の中のちょっと残りのお野菜ばっか。




男どもには、中華風冷ややっこと豚の生姜焼きをプラス。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者 | トップ | 換気扇掃除 ② »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2017-08-21 13:19:49
Yellowちゃん
こちらでは久しぶり(笑)
具沢山にすると、汁物というよりは一品の椀物になりますね。
回るお寿司屋さんの中には、ネタを取った後の魚のアラを使ってサービスのお味噌汁をだしてくれるところもあります。 海に近いところや漁師さんの作る男飯には必ずと言っていいほど魚の入った味噌汁が出てきます。 魚の出汁が出て美味しいよね~。
返信する
こんにちは! (Yellow)
2017-08-21 09:02:48
わたしも具たくさん派です。煮れば煮るほど甘みがでる玉ねぎとカボチャいっぱい入れて、ダイエットに向いてる料理だと思います。でもそれよりうちは鱸味噌汁よく出ました。魚とお味噌がすごく合うと思います。
返信する
こんにちは (楽母)
2017-08-20 14:23:55
ゆっきーさん
うちは夕飯には必ず何かしら汁物がつきます。
一番多いのはやっぱり味噌汁で、煮干しや昆布を水につけて簡単な出汁を作ってペットボトルで置いてます。 具沢山だと、具材からも旨味が出るのであとは、出汁入り味噌でパパっと(笑)
具沢山にすると確かにそれだけで1食いけます(笑)

エーさん
私はお料理のレパートリーが少ないので、みそ汁も貴重な戦力です(笑)
確かに、みそ汁の具はなんでも行けそうですよ。今まで思い込みで豆腐とわかめ、とかジャガイモと玉ねぎとか、単純だったけれど土井先生の話を聞いたらなんでもいいみたい。 豚汁だってそうですもんね。 ちょっと残りの野菜やキノコ、乾物を入れて具沢山ばかりにしてやる(笑)
返信する
こんにちは。 (エー)
2017-08-20 11:49:24
うちの夫は、みそ汁が大好きなんだけれど・・・。
私の方は、みそ汁が無くてもご飯が食べられる人。。。(^_^;)
みそ汁の具って、案外なんでもいけそうな気がします?!
夏バテは無いけれど、心を入れ替えて具だくさんみそ汁をこしらえてみます。
返信する
おはようございます (ゆっきー)
2017-08-20 09:36:52
暑いので最近は味噌汁も作っていません。
具だくさん、私は好きだけれど家人はそうじゃない。
嗜好の不一致はやはり不幸やね。
返信する
こんばんは (楽母)
2017-08-19 21:39:31
koichiwさん
我が家の男どもはわかめだけ、とかあさりだけ、みたいな方を好みます。
夏バテも夏痩せも『何のこと?』の私なんだけど、さすがに食欲は低下中。 ご飯と味噌汁、梅干し最高~(笑)
返信する
こんばんは (koichiw)
2017-08-19 21:16:13
具沢山の味噌汁は大好きです(笑)。
美味しそうです。
返信する

コメントを投稿