
揚げ物をしていたら、レンジフードのカバーの隙間からフィルターの汚れが見えた。
全部外して大規模?な掃除をしたのは去年の暮れだから8カ月ほど放置していたわけで。
換気扇、以前のは扇風機みたいな4枚羽がくるくると回るタイプで、取り外しも簡単だったし、第一、羽の汚れが一目瞭然だったのでもっとマメに洗っていたものだけど、このレンジフードタイプのに変わってからあまり見えないというのもあって、ついつい汚れを溜めたまま、ということになる。
寒い時期はフィルターにこびりついた油分もなかなか落ちずに大変だったら夏場にやりましょう・・・と思っていたのに、ほんとっ、嫌いなものは後回し後回し、という次第で。
古新聞を引っ張り出してきてその上にフィルターを置いて、マ〇ックリンで泡パック(笑)
しばしパックを楽しんでもらっている?間に、お茶碗洗ったりメイクしたりして他のことをしていたら、油汚れが浮いていたのでそのまま水をかけたら綺麗に落ちた。
あ~、やっぱり寒い時期にお湯を使いながらよりずっと楽。
中のモーター? ぐるぐる回るところは次のDANの休みに外してもらって同じようにマジ〇クリンパックして洗い流そう。
新聞って隅々まで目を通さないし、夕刊に至ってはほぼ読まないからネットで充分かなぁとも思うけれど、こういうふうにね、油で汚れたものを置いてみたり、揚げ物の油をオイルポットに移し替える時、こぼしたらめんどくさいことになるから下敷きにしたりって、新聞本来のお役目とは全く違うところで活躍するので購読を止めるわけにもいかない(笑)
お盆を過ぎて、なんだか秋も目前、という感じになってきたら本腰入れていろんな場所の掃除をしなくちゃね、という急かされる思いに包まれる。
とりあえずは、食器棚やシンク下のシートを買って、気が向いた時にさっと始められるようにしなくちゃ。
全部外して大規模?な掃除をしたのは去年の暮れだから8カ月ほど放置していたわけで。
換気扇、以前のは扇風機みたいな4枚羽がくるくると回るタイプで、取り外しも簡単だったし、第一、羽の汚れが一目瞭然だったのでもっとマメに洗っていたものだけど、このレンジフードタイプのに変わってからあまり見えないというのもあって、ついつい汚れを溜めたまま、ということになる。
寒い時期はフィルターにこびりついた油分もなかなか落ちずに大変だったら夏場にやりましょう・・・と思っていたのに、ほんとっ、嫌いなものは後回し後回し、という次第で。
古新聞を引っ張り出してきてその上にフィルターを置いて、マ〇ックリンで泡パック(笑)
しばしパックを楽しんでもらっている?間に、お茶碗洗ったりメイクしたりして他のことをしていたら、油汚れが浮いていたのでそのまま水をかけたら綺麗に落ちた。
あ~、やっぱり寒い時期にお湯を使いながらよりずっと楽。
中のモーター? ぐるぐる回るところは次のDANの休みに外してもらって同じようにマジ〇クリンパックして洗い流そう。
新聞って隅々まで目を通さないし、夕刊に至ってはほぼ読まないからネットで充分かなぁとも思うけれど、こういうふうにね、油で汚れたものを置いてみたり、揚げ物の油をオイルポットに移し替える時、こぼしたらめんどくさいことになるから下敷きにしたりって、新聞本来のお役目とは全く違うところで活躍するので購読を止めるわけにもいかない(笑)
お盆を過ぎて、なんだか秋も目前、という感じになってきたら本腰入れていろんな場所の掃除をしなくちゃね、という急かされる思いに包まれる。
とりあえずは、食器棚やシンク下のシートを買って、気が向いた時にさっと始められるようにしなくちゃ。
私の想像している古新聞の使い方、ゆっきーさんの思ってるのと同じだと思う(笑)
換気扇ね、さぼっているとどんどん汚くなるし大変になるもんね。。。 世の中は進んでいるのに、我が家には食洗器もなければ、換気扇も手洗いって
換気扇、勝手に掃除してくれるタイプに私も変えたい
嫌いだよね~。 最近、形状記憶のシャツにしてもらってからめったにアイロンかけなくなったから楽してるんだけど(笑)
換気扇、最近のって10年ぐらい放置してても大丈夫なのが出てるみたいね。 替えたい(笑)