先日、FBを見ていました。
ちょっと興味深い記事があったので(芸能人ネタ)そこをクリックしたら大音響の警告音と共に、赤メインの派手な画面に切り替わって、トロイの木馬だったかなぁ、なにやらウィルスに感染したので、このアラートを消すためにはここに電話を、みたいなのが表示されている。
音がなんせ大きいのでじっくりと警告文を読んでいる余裕はなかったけれど、PCにセキュリティソフトも入っているし、このあまりにも派手派手しい画面が偽物っぽい。
でも、ブラウザを閉じようにも「×」ボタンが見当たらない。
CtrlとAltとDeleteで消せるんじゃなかったっけ?と思ったのに同時押ししても消えない。
どうしたものか。 とりあえず強制的に・・・電源ボタンを押して切った。
そのあと、スマホで調べたら、同じような事例が出てきたのでそれに従った。
今は、【Ctrl】+【Shift】+【Esc】の同時押しでタスクの終了というところが出たらそこをクリックすればいいらしい。
でも、あとでゆっくり調べたらもっと簡単な消し方もあるみたいなので、興味のある方は調べてください。
てか、FBの記事で怪しげにも思わなかったところなのに、驚くなぁ。
偽警告(フェイクアラート)が表示された場合の対処法は、以下のとおりです。
警告を無視する
ブラウザを閉じる
その後、もう一度立ち上げてクッキーの削除。
今のところ普通に使えているけれど、内心ちょっと不安。
それにしても、あの大音量の警告音と派手過ぎる画面は、人を焦らすのに効果的なんだろうか?
いや、実際ちょっと焦ったけれど、音が気になって警告文は目に入っても理解まで及ばないし(笑) あまりにも大袈裟過ぎてああ、これは偽サイトだなと思ったんだけどね。
ちょっと興味深い記事があったので(芸能人ネタ)そこをクリックしたら大音響の警告音と共に、赤メインの派手な画面に切り替わって、トロイの木馬だったかなぁ、なにやらウィルスに感染したので、このアラートを消すためにはここに電話を、みたいなのが表示されている。
音がなんせ大きいのでじっくりと警告文を読んでいる余裕はなかったけれど、PCにセキュリティソフトも入っているし、このあまりにも派手派手しい画面が偽物っぽい。
でも、ブラウザを閉じようにも「×」ボタンが見当たらない。
CtrlとAltとDeleteで消せるんじゃなかったっけ?と思ったのに同時押ししても消えない。
どうしたものか。 とりあえず強制的に・・・電源ボタンを押して切った。
そのあと、スマホで調べたら、同じような事例が出てきたのでそれに従った。
今は、【Ctrl】+【Shift】+【Esc】の同時押しでタスクの終了というところが出たらそこをクリックすればいいらしい。
でも、あとでゆっくり調べたらもっと簡単な消し方もあるみたいなので、興味のある方は調べてください。
てか、FBの記事で怪しげにも思わなかったところなのに、驚くなぁ。
偽警告(フェイクアラート)が表示された場合の対処法は、以下のとおりです。
警告を無視する
ブラウザを閉じる
その後、もう一度立ち上げてクッキーの削除。
今のところ普通に使えているけれど、内心ちょっと不安。
それにしても、あの大音量の警告音と派手過ぎる画面は、人を焦らすのに効果的なんだろうか?
いや、実際ちょっと焦ったけれど、音が気になって警告文は目に入っても理解まで及ばないし(笑) あまりにも大袈裟過ぎてああ、これは偽サイトだなと思ったんだけどね。
普通の記事でも、興味をもったリンク先を深堀りしていくと、こんな現象に巻き込まれました。
アドウェア広告というらしいですが、このことを知っているのと知らないのでは、対処の方法がおおいに違ってしまいそうです。
大音量の警告音に動悸が止まらず、
赤い画面にオロオロ!
×をクリックしても消えないので、電源ボタンで
強制終了しましたが、ドキドキ!
再起動したら普通に開けたのでホッとしましたが
心臓に悪い!
ありがとうございます。 改めてリンク先、読みました。
・キーボードの「Alt」と「F4」を同時押し
・タスクマネージャーを起動し、ブラウザを終了する。
・パソコンを再起動してwindowsの終了。
タスクマネージャーはwindows10だと、【Ctrl】+【Shift】+【Esc】の同時押しでタスクの終了
と、私の見たサイトにはそう書いてありました。
めっちゃパソコン音痴なので、タスクマネージャーって何??でしたけど(笑) おかげで変なところに誘導されなくて良かったです。
kettyさん
あれびっくりしますよね。
あの大音量と、派手派手な画面。
焦っちゃったら電話しそうになりますよね。
私は焦りながらも疑りぶかいので(笑)こんな禍々しいのはインチキだろう、と思いました。
いかにも危なげなサイトなら見ませんが、FBに出てきたものだったので、そんなに気にせずクリックしてしまいました。
たまたま、このような事故があるけど、たまたまでも怒ってほしくないわよね。
私はパニクルと電源コンセントから抜いてしまう!!!
京都旅行、お疲れさまでした。
こういう偽アラートからの誘導サイト、あることは知っていましたが、それこそ自分の身には怒らないぐらいに楽観していました。
あまりにも警告音が大きいし、ブラウザは閉じられないし引っかかって、電話する人もいるんでしょうね。
クッキーを削除してウィルスチェックもしました。
普通に保護されています、と出て安心しました。
インターネット接続は、
常に不安がいっぱいと思うようになりました。大手の商社での接続不良・故障の報道をよく聞きます。報道があるくらいだから、これらは氷山の一角。私のパソコンでも、フリーズ・接続不良、接続ルーター電源の電源を切る切る等々、分からない理解できないカタカナ文字、日常茶飯事の接続不良です。それなのに、報道は、キャッシュレス、スマホ利用決済の促進です。社会保障の未熟な日本で、貯金しないでお金を使いましょう。来年には新札発行です。タンス預金もできない。老後が不安。報道に惑わされない生活の見直しをしていかなければと常に感じさせられます。K.M
普段はあまり不安を感じていなかったんですけど、この偽アラートで、ちょっと気を引き締めようと思いました。 スマホはあまりいろいろなアプリを入れないようにして、ペイペイのような決済できるものや交通機関系のものは入れないようにしています。
落としたり壊れたら全部パーになるようなものは怖いです。