![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/f9f1bfbb3a96fd4391451b2d205c0cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/5e3670119a9f0b306d71aaa32b9e7a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/468cce18db8b51e5f440e58845540546.jpg)
急な石段を登って訪れたのは『長命寺』西国三十三観音の三十一番札所。
ここの観音様がご開帳中ときいて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/a87695ca7d274503b09ef1b5c1f7a450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/13620522a2e20731b50b8cdd31f310fe.jpg)
お昼前に着いた時は、上の駐車場まで行くのに、何台も空き待ちの状態。
なので、先に市街地に入ってお食事をしましょうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a1/9e87c4bb2868abb57ea0b072c18722be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/a15ef9b17810d513802a7ac4db2eb7d0.jpg)
連れと私。 ここはもともと近江牛の専門店で、当然牛さんメニュー。
店内に入ったなり、すきやきの匂いが(笑) でも、予算の関係であきらめ?
2種類のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/87e67cf120b260f79a220f79dcb86c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/4c3530c9dd1c8c76ecf71d35c6adde6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/5725b49788fd0351b7445a484a1f8f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ee/5db3fc77d04c48db35b83fee30e95d6f.jpg)
せっかくだし、ちょっと旧い建物でも見ときましょうかね、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/f77d9e961f5254b42bb80a7d7a8d753e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/8fbe84d40546c997457081156b39fd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/99fb76256016ae85cd76ab4c7e0b5099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/3b542c10afb7376ca6eb9ded3fe562ff.jpg)
ええねぇ~。な~んかこう・・・風格があって。
人間も若いのんより、ある程度歳とらんと、あかんわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/4b7cef1797408f210d37c843d54cee10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6e/7e33dd413ca299188b4be73ff52d9c69.jpg)
なんて思いながらの一日でした。船は建物か?と突っ込みなしで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
私近江八幡すごくよく行くのに、あまりじっくり観光したことありません・・・悲しい
そんなわけで金曜に広島で1泊したんよ。
そっちの方が安いから。
1年ぶりに「みっちゃん」行って広島焼き食べたけど、ホント、最高でした。
大分ではとり天、だこ汁
熊本では馬肉料理と熊本ラーメン
長崎では皿うどん、佐賀では佐世保バーガー
福岡ではラーメン、もつ鍋、焼きラーメン
広島では広島焼き
ご当地グルメバンザイ
佐賀では何も食べていないのか。。。
近江八幡の写真見せていただき、
地元に居ながら初めての風景もあり、
我ながらモノ知らずを恥じるばかりです。
こんな馬鹿ですが、これからもヨロシク。
うん。気のせいっていうか、君が、私がそっちに行く気配を察知して逃げ出しているというか。 縁がないってこういう事よ(笑)
うちのブログ、解析すると、男の人の見てくれている率高いです(笑) なんでやろね? 結構、人見知り人見知りって言いながら人懐っこいというか。。。メンズには優しいというか(笑)
近江八幡、雰囲気のあるいい街ですよね。で、昔から知ってたメンソレータムの近江兄弟社、というのがここだったんだ、とやっと結びついたり。 薬局でね、「お土産セット」という・・・ここでしかない・・・メンソレータムやリップクリームの詰め合わせがありました(笑) 当然、お買い上げ。 薬局でお土産買ったの初めてです。 こちらこそ、おちゃこさん同様、よろしくお願いしますね~。
水が綺麗なんでしたっけ???
残念ながら、牛さんには魅力を感じませんが、ぜひ一度行って見たいところです。
京都の紅葉はどうでしょうか??
寺院、神社に紅葉、とてもしっとりして
見ごたえがありそうですね
ここの所、パンフレットを手に
行きたい気分が盛り上がってますっ。。