エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ガーナミルク 羽生結弦オリジナルデザイン

2019-11-27 07:55:52 | 日記
8月の末頃だったかなぁ。
Twitterで、ロッテのガーナミルクチョコレートの、羽生結弦パッケージの商品が作られると知ったのは。

ゆづ君の3種類の写真をパッケージにして、裏にはメッセージ入り。
完全受注生産品、というもの。

ガーナミルクチョコが発売されたのは私が小学生? 中学生??
それまで森永とか明治というメーカーは知っていたけれど、ロッテ、はガム以外知らなかった。
多分、あの当時からガーナミルクは真っ赤なパッケージ。

チョコレートはめったに食べない。 いつも冬季限定のラミーを季節になったら1箱か2箱買う程度。
でもさぁ。。。ゆづじゃん(笑) 
ロッテに登録してコンビニで初めて前払い、というのを経験して、発送は11月下旬、というのを心待ちにしてました。

自分が食べるというよりはこれはプレゼントに良いかも知れない。
ジムで仲良くしてもらっている人や、この先、賞味期限内に会う人が出てきたらお土産(笑)
嬉しいなー。





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大原野神社のご朱印と紅葉 | トップ | 健康診断は身体に悪い(笑) »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (楽母)
2019-11-27 17:09:23
ゆっきーさん
やっぱり、ゆづだからねー(笑)
ゆづ先日のNHK杯もどきどきしてました。
チョコレートもたまーに食べたくなりますが、今はそのサイクルでないみたいです。 
カカオポリフェノールとか、昔はなんにも言われてなかったと思うのにね。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2019-11-27 14:33:12
限定品には弱いです(笑)カカオ含有率はほどほどが好きです(笑)
返信する
こんにちは (楽母)
2019-11-27 11:21:18
kettyさん
これ、オリジナルパッケージだけど、市販のものと値段変わらないんです。 ロッテのオンライン利用初めてだったのではじめて割クーポンも使えて安かったです(笑) 私は明治の板チョコ(ミルク)が一番おいしいと思ってきました。その割に何年も食べてませんが。 夫はカカオ86です(笑)
勧められて食べたけど美味しくなーい。

バルちぁんさん
父親譲りの酒飲み体質だったのか、子供の頃から甘いものよりおかきや醤油煎餅のほうが好きでした(笑) お酒を止めて最近は以前より甘いものを食べるようになりましたが、いまさら、媚薬は・・・(笑)
返信する
チョコ (バルちぁん)
2019-11-27 09:48:08
昔はさ

チョコレートも媚薬の一つとされていたもんね。

甘い香りに誘われて・・・・
返信する
おはようございます (ketty)
2019-11-27 09:11:24
完全受注生産品って、さすがの羽生君ですね(驚)!

ブラックチョコが好きで、明治やガーナのを買ってましたが、明治の「カカオ72」を食べ始めたら、ブラックでも甘く感じますね。 それ以上の高カカオは美味しくない(苦笑)。
返信する

コメントを投稿