エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

上賀茂神社

2010-04-19 15:18:57 | さくら
  


  

紅しだれの祭王桜  来月の葵祭の競馬の準備なのかな。
コースができつつありました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三宝寺の桜 | トップ | 変わり桜 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (olive)
2010-04-19 20:36:36
絵になる木ですね~。
まだ、見頃なんて
当地は葉桜、そろそろ毛虫が~~~気になります。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-04-20 07:37:09
oliveさん
これは多分、八重の紅枝垂れの中でも一番の遅咲きです。 人が写っているので大きさが分かると思いますが、立派な木ですよ。鳥居の写真の左奥にも大きな枝垂れがあって、この2本だけはまだ綺麗なままで残ってました。 でも、それにしても遅いです。 葵祭りの準備が始まっている頃まで咲いていた記憶がありません。
返信する

コメントを投稿