エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

変わり桜

2010-04-19 16:53:20 | さくら
    

桜守  佐野藤右衛門さんのお庭で育てられている桜。

数珠掛け桜          黄桜          御衣黄(緑桜)
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上賀茂神社 | トップ | 言行不一致 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ (ポンチ姫)
2010-04-19 16:57:49
黄桜は、やっぱり河童が、お気に入り?まだまだ、楽しめますね♪
返信する
黄桜♪ (ketty)
2010-04-19 18:03:24
伏見の黄桜酒造に、黄桜の木がありますね。
あのイラスト?の河童はセクシー♪ウフン♪
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2010-04-19 21:30:13
さすがに桜守さんのお家ですね。売るほどに桜がある?変わった品種も良いですね。
返信する
ご無沙汰してました。 (オズ)
2010-04-19 23:13:15
黄桜って本当にあるんですね。
酒の銘柄だけかと思いきや、又勉強になりました。飲むことばかり考える私ですのでねウフ
始めて見る変わり桜目の保養になりました。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-04-20 07:41:29
桜守さんちのお庭、勝手に入って行って見てもいいんですよ(笑)
ほんとにたくさんの若い桜(だと思う)が植えられていて、昨日は手入れをしている職人さんの姿も見えました。
奥様がとっても気さくなかたでね、いわゆる観光名所とはまた違ったよいところだと思ってます。緑桜の大きな木は、一見葉っぱばかりで花がついているかどうか分からないような感じでした。

桜はもう遅いのが多かったんですけど、新緑がまた綺麗でしたよ~。
返信する

コメントを投稿