エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ピアノ300年記念 根津理恵子:ショパン / 「革命」

2010-04-11 07:51:36 | Weblog
ピアノ300年記念 根津理恵子:ショパン / 「革命」


大統領専用機の墜落の一報で、頭の中に流れた曲。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗心(ley ver) | トップ | さくらロール »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (denboo)
2010-04-11 08:14:54
びっくりですよね。。
まさに、劇的な墜落事件。
ショパン・・・今年生誕200年ですね。
ショパンっていう言葉の響きが、ピアノっぽくて好きです(すいません、意味不明で
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2010-04-11 08:27:11
千代田城を見てると、日本は、天下泰平だわと、感じる。革命なんて、ないほうがいいです、結局、革命も、エゴ
返信する
おはようございます (ketty)
2010-04-11 10:13:28
これは単なる事故なのか、陰謀なのか、革命なのか?政府要人全員死亡と言うのがきな臭い・・
この曲、「砂の器」で主人公が弾きましたね。
返信する
こんにちは (楽母)
2010-04-11 16:19:19
ショパンは私の音楽の原点です。。。なんちって(爆)
ポーランドといえばワルシャワ、ワルシャワと言えばワルシャワ革命のショパンやん。。。という単純さ。
この曲、左手が早すぎて弾けないまま。
返信する
合掌 (olive)
2010-04-11 17:34:05
最初のニュースは生存不明、だったかな!?
飛行機事故の場合、生存不明=絶望(死)確率高いので、ダメだと思ってました。
返信する
こんばんは (楽母)
2010-04-11 19:32:32
テロかと思いましたよ。『カチンの森』とやらはすでに呪われた森、になってますね。政府要人が一度に乗り込むなんてことあるんですねぇ。 日本だと政府関係者や皇族は親子別々とか、万が一に備えて一緒には乗らない、と聞いたように思うのですが。
返信する

コメントを投稿