エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

(私は)負けない!

2019-11-13 07:54:24 | 日記
普段使いのメガネを壊されて・・・普段使いじゃない・・・かといって別にお洒落メガネでもない・・・ものひとつだけになった。

そのメガネは5~6年前に作ったもので、当時、まだ両眼とも近視だった私には度が合わなくなってきた。

左目の方がもともとひどい近視で、右目はそうでもなかったから、当時から左右差のあるレンズだったんだけど、いまや、右目がローガン(笑)
左目は相変わらず。
でもね、このメガネ、実を言うと作った時からちょっと合わない感じだった。
景色がゆがむの。

しかも当時はやりのレンズの上下が薄いタイプでおまけにフレームレス。
なんかこう、きつい感じでイヤったらしい感じ(イヤらしいに非ず)

中高年向けの雑誌に、お洒落メガネの事が書いてあって、度無しのメガネでもちょっとばかり大き目ではっきりした色合いのフレームの方がくすんだ年代には良い、と書いてあった。
ま、それに影響されたのも事実で、フレームレスを止めて今時のちょっと大きめの綺麗な色のものにしてきた。

レンズとフレーム込みで、12000円、とかすごい安い目設定が目立つのに、実際に12000円だと気に入ったフレームがないなんてのはよくあること。

その上、ブルーライトカットをプラスしませんか? だの、ごく薄ーい色を入れるのも良いですよ、といったセールスが始まる。

多分ね、息子や夫だとそういうのには負けるのよ(笑)
最安値で買うのはかっこ悪いとかなんとか思っちゃって。

でも、私はおばちゃんだから(笑) ブルーライトカットグラスはPC用に持ってるし、淡い色から濃い色までサングラスでも揃ってるし、第一普段使いだからオプション不要です!って微笑みながらきっぱり言う。

ま、向こうもサルもので、見事なセールススマイルをキープしたまま満点の接客態度を崩さない。

眼科で検眼してもらった時にも言われたのよ。 いずれ、右目もローガンが始まるだろうしって。
数年後にまた作り替えなきゃならないだろうし、眼鏡のデザインの流行も変わる。 真ん中頃のお手軽価格なもので充分よね。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメムシ | トップ | 永源寺のご朱印 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2019-11-14 14:14:37
ゆっきーさん
独断と偏見ですけど(笑) 眼科できちんと処方箋を貰ってよかったと思います。
メガネ屋さんの検眼より信頼性があるように思います。さっき出来上がったものを取りに行ってきました。うちの近所はメガネ屋さんも何軒もありますが、お城の建物のところにしました。
ここ、アフターサービスもいいので。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2019-11-14 12:41:14
先日、眼科で眼鏡の処方箋を作ってもらって、さて、どこで作ろうかと考え中(笑)
度は進むので高価なものは必要ないけれど、そこそこのものはね(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2019-11-14 07:52:04
エーさん
エーさんちの旦那様だけでなく、総じて男の人はええかっこしいだから、勧められると断らないというのが多いように感じます。
いろいろオプションを言ってくるのは、誘導販売みたいなもので、うまく誘導されれば儲けもので、別に誘導されなくても全然いいのにね(笑)
販売者側のテクニックを知っているから断りやすいです(笑)
返信する
こんばんは。 (エー)
2019-11-13 20:07:09
わが家の旦那さんは、そのセールストークにまんまと乗せられて…。(笑)
いつも高い眼鏡になってしまいます。。。
あとになって、「うまいよなぁ~?!」って感心していますが、またメガネを作るらしいです。
返信する
こんばんは (楽母)
2019-11-13 17:59:20
オールドパーさん
私は中2からずっと近視です。
このままずっと近視で、ローガンとは無縁かと思ってました。でも、やっぱり近視の軽かった方の右目がローガンになりました(笑)
変なんですよ。右目は遠くが良く見えて手元がぼやけるし、左目はそれの反対だし。
せいぜい頑張って、すばらしい性能の目を大事になさってくださいねー。

おちゃこさん
私も左が0.03とかそんなものです。
でも、右が0・8ぐらい見えてました。
前のメガネは左のレンズだけ分厚くてね、かっこ悪いものでした(笑)
今度は、近視と乱視の矯正で、右目のローガンは捨ててます(笑)
ローガン鏡は、100均のもあるし(笑)
度の進みが固定されるものなら良いものを作りますが、今後も変わるだろうし高いのはもったいなくて。
今度のメガネはツル部分がカラフルなもの。
どうせ飽きるし、デザインの流行も変わります。
おちゃこさんも作り直さはるなら、めっちゃ高いのは要らないんと違いますか?
返信する
思案中 (おちゃこ)
2019-11-13 09:48:15
おはようさん!
ウチもメガネにはさんざん振り回されてる感!
なんせ両目とも0.03やしド近眼用!
たいしたお洒落さんでもない癖に
服装に合わせるために9個!
自分でもアホかと思う

意志薄弱やしセールストークに乗せられて
毎回、満札数枚払う???

近々白内障手術しようか(まだ診察は受けてないけど)と思ってるし
そうなったら今迄の眼鏡ボツやん!
くっそ~、勿体ない!
返信する
メガネ (オールドパー)
2019-11-13 08:56:11
 私自慢じゃないですが(69歳)未だにメガネ不要で新聞から自動車免許も大丈夫です、このままメガネ使わずに一生行けるかな~と思ってますが無理なのかな~?、頑張ろう。
返信する

コメントを投稿