最高気温が夏日に迫る土曜日、三室戸寺に行ってきました。
しだれ梅が見ごろだというんで。
三室戸寺は花の寺とも言われていろんな種類の花が見られますが、やっぱり紫陽花寺のイメージが強い。 でも、今年いろんなところでしだれ梅のこともPRしていてね。
どんなものかと行ってきたんです。
そりゃまぁ、びっくりぽ~ん(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/103f1b2b12ce3a81b4340f0e2f3993c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/39f0984ed7d569c07853e39b0639337a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/2e645ebc2497459d6baddc4991da57fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/645edd65f50caade6b02eadb8f4a294b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/b31654a88b1cd08b6bba45a4eb1fcef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/eba7e40f5d51b40fd91cecf8407efeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/e4bfb6bbaa7bc3af075de614fb138f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/cca6daddbf2be9c052ddae05fc249941.jpg)
行ったことのある方は分かると思うんですが、最初の門から本堂までだらだら坂から急な階段で、まぁまぁしんどいコースです。
でもね、下の駐車場のあたりから見上げると山の斜面に白やピンク、紅色のしだれ梅がぱ~っと目に入ってきます。
3枚目写真の参道右手にアジサイ園が広がってるでしょ。
しだれ梅は左手。 普通に山です(笑)
しだれ梅が見ごろだというんで。
三室戸寺は花の寺とも言われていろんな種類の花が見られますが、やっぱり紫陽花寺のイメージが強い。 でも、今年いろんなところでしだれ梅のこともPRしていてね。
どんなものかと行ってきたんです。
そりゃまぁ、びっくりぽ~ん(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/103f1b2b12ce3a81b4340f0e2f3993c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/39f0984ed7d569c07853e39b0639337a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/2e645ebc2497459d6baddc4991da57fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c8/645edd65f50caade6b02eadb8f4a294b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/b31654a88b1cd08b6bba45a4eb1fcef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/eba7e40f5d51b40fd91cecf8407efeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/e4bfb6bbaa7bc3af075de614fb138f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/cca6daddbf2be9c052ddae05fc249941.jpg)
行ったことのある方は分かると思うんですが、最初の門から本堂までだらだら坂から急な階段で、まぁまぁしんどいコースです。
でもね、下の駐車場のあたりから見上げると山の斜面に白やピンク、紅色のしだれ梅がぱ~っと目に入ってきます。
3枚目写真の参道右手にアジサイ園が広がってるでしょ。
しだれ梅は左手。 普通に山です(笑)
つづく
本堂前の写真でも分かりますが、蓮の季節もたくさん咲きますよ。 今は馬酔木も大きく育ってました。
でもやっぱり三室戸=紫陽花、ですよね。
今年初めてしだれ梅苑をみてびっくりしました。
来週いっぱいぐらいまでは持ちそうなのでお時間があれば観に行って下さい。