![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/ae9e3b3fde72db193ba2e991ffead698.jpg)
まずはお参りしてから期間限定のご朱印を頂いて、急階段の途中からしだれ梅苑に繋がる道へと曲がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/287e714b361baede4eb7d23314258d6b.jpg)
入り口付近 この辺りが一番高いので、人々の頭越しに市内が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/10/6fe10757693b46bd1eb2cd95b9551d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/fe28999e0737c4192738da5d13f1b66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/32f3d0011fe3750a3def3189408b2848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/501cba2052daec5185abdf10bba4b471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/9b5760f15715ece306d28fe65ce9749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/bb7cec8ee5c70ae71d1e080bc7150b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/c9c7cd424abb945724a31b0f9c4f0031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/2b1a28d71779580f2d7614f73e717e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/aedc19c4d0277633b41c35ed40007477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/b435085839aa009b7ad2eeea08e70c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/a4088c61d5eb0d4539286e8a23c07543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/ef6088afc43a113e330fe8139a4caf45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/9ec355c39aad9f72e5ee1d933abc11a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/576c4333d030b87bb48ceb3c1d637ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/c260080eff2e3e52eff19382045b40a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/13c745bda2f6eeaf039f1371718842f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/5e95dad16b29179e233edc23adadd4dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/ad6e222ac86892ec3c3bd2361db0ed0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/70668cfc22d375f714e9b0e2b89f4d50.jpg)
城南宮ほど作り込まれたお庭ではないけれど、城南宮の150本に対して、三室戸寺は250本、山肌をしだれ梅が埋めて?います。
やっぱり数に圧倒される感じ。
ただ、山の斜面に沿って植えられているので、結構急な所もあります。 車いすのかたは危険なので入場できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/d950fb2340e962c15b7893007d6bc1c1.jpg)
入場券とセットになったしだれ梅を模した飴ちゃん(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/e4e832c20108c0b18bceae27758c1eca.jpg)
京阪三室戸駅から歩いて、着いたと思ってからもタフさを要求されますが(笑) 勿論、バスで近くまで行けますので、タイミングの合いそうな方はぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/f9e4bb6c516f7ccf624c1d7f25d6a286.jpg)
暑くて汗をかいたせいかしょっぱいものが食べたくて、駅前でラーメン(笑)
金・土曜日と15000歩ずつほど。よく歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/287e714b361baede4eb7d23314258d6b.jpg)
入り口付近 この辺りが一番高いので、人々の頭越しに市内が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/10/6fe10757693b46bd1eb2cd95b9551d6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/fe28999e0737c4192738da5d13f1b66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/32f3d0011fe3750a3def3189408b2848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/501cba2052daec5185abdf10bba4b471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/9b5760f15715ece306d28fe65ce9749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/bb7cec8ee5c70ae71d1e080bc7150b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/c9c7cd424abb945724a31b0f9c4f0031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/2b1a28d71779580f2d7614f73e717e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/aedc19c4d0277633b41c35ed40007477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/b435085839aa009b7ad2eeea08e70c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/49/a4088c61d5eb0d4539286e8a23c07543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/ef6088afc43a113e330fe8139a4caf45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/9ec355c39aad9f72e5ee1d933abc11a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/576c4333d030b87bb48ceb3c1d637ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/c260080eff2e3e52eff19382045b40a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/13c745bda2f6eeaf039f1371718842f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/5e95dad16b29179e233edc23adadd4dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/95/ad6e222ac86892ec3c3bd2361db0ed0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/70668cfc22d375f714e9b0e2b89f4d50.jpg)
城南宮ほど作り込まれたお庭ではないけれど、城南宮の150本に対して、三室戸寺は250本、山肌をしだれ梅が埋めて?います。
やっぱり数に圧倒される感じ。
ただ、山の斜面に沿って植えられているので、結構急な所もあります。 車いすのかたは危険なので入場できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/d950fb2340e962c15b7893007d6bc1c1.jpg)
入場券とセットになったしだれ梅を模した飴ちゃん(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/e4e832c20108c0b18bceae27758c1eca.jpg)
京阪三室戸駅から歩いて、着いたと思ってからもタフさを要求されますが(笑) 勿論、バスで近くまで行けますので、タイミングの合いそうな方はぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/f9e4bb6c516f7ccf624c1d7f25d6a286.jpg)
暑くて汗をかいたせいかしょっぱいものが食べたくて、駅前でラーメン(笑)
金・土曜日と15000歩ずつほど。よく歩きました。
枝垂れ梅がこんなにあるんですねー。紫陽花のイメージが強くて知りませんでした。
御朱印も期間限定で良いですね。
京阪三室戸駅から遠いかなぁ? せいぜい15分程度ですよ。 6月の紫陽花の時期になると京阪もJRも、駅前から臨時バスがでます。 私はバス待ちがイヤで(笑) 待ってるぐらいなら三室戸駅から歩こう、って思うんですよね。 しだれ梅がこんなにたくさんあるのは知りませんでした。 コロナ禍で、出かけてなかったお寺です。
見ごたえありますね。さすがに花の寺、ですね。
しだれ梅がこんなにたくさんあるとは知りませんでした。 ここもだらだら上り坂のあとが急階段で、息が切れました(笑)
まだまだ小さな苗木も植えられていたので、もっと増えるかもしれません。